dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無人駅はキセルする人が多いと思いますか?
電車降りて、きっぷの回収箱しか置いてない駅ってあるけど

A 回答 (5件)

#1さんが仰有られているように、例え回収箱しかない無人駅でも


通常は車掌なり運転手が乗車券の回収、確認をする等の対策を
うっているのでキセルは案外少ないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
地元の近くのJRの駅は無人駅で
Suicaのタッチパネルだけはあるのですが
ビジネスマンとかタッチしないでそのまま駅降りてますけど
あれじゃあ130円きっぷで入場して
そのまま退場されてもわからないですけどね

お礼日時:2007/09/13 13:45

無人駅で改札の所にカンカンが有るところが有りますよ 乗客は其処に乗車券を入れて出る訳です ポッケに入れたまま出る方もいるみたい


 無賃乗車はしないと言うより出来ないでしょうね 利用者はみんな顔なじみだもん
    • good
    • 0

そこにおりても,たいていはバスも何もないような僻地や


畑の中に住宅地が点在するような田舎なので,
地元民以外,ほとんどメリットはないですね
わざわざそこにでかけてキセルするなどは,効率が悪いですから
そこまで手間かけててる暇人もいないでしょうに.

鉄道会社もキセルの人が少なければ経営に影響しないので
利用人数も少ない田舎駅にまで目くじら立てないんですよ
    • good
    • 2

無人駅は過疎地に多く、利用者が少ないため、調査すると乗降者が容易に特定されます。


従って、不正乗車は少ないと思います。
不正乗車が発覚すると3倍返しになりますので、ご注意を。
    • good
    • 0

私は近江鉄道を利用しますけど、無人駅では運転手が確認しますから少ないのではないでしょうか。


ワンマン運転ですから、有人駅以外は前降りになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!