dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喉に刺さった魚の骨の取り方教えてください娘がさんまの骨を引っ掛けてしまいました。

A 回答 (3件)

方法は2つあります。


1.大根おろしを食べる。
2.温かい飲み物をのむ。
というのがあるそうですよ。
ご飯を丸呑みすると、余計に刺さってしまう事が有るので止めたほうが良いです。

ただし、喉の皮膚が傷つけられていて、実際には骨は取れて胃の中へ、ということも有るそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございます。
試しに温かい飲み物を飲ませてみたら良いような気がすると言ってますが様子をみてあまり痛がるようなら医者に行ってみます。本当にありがとございます

お礼日時:2007/09/13 21:05

私もつい先日のどに魚の骨をつめて一晩中とれず、眠れず、苦しみました。

朝になり、病院にいく段階になったら自然ととれたようです・・
でものどが炎症おこしていて、不安になり、病院にいきました。

明日の朝を過ぎてもまだとれない、もしくは炎症起こしているようなら病院にいきましょう。ご飯を丸呑みするなどの民間療法は、かえって魚の骨が深く刺さってしまうことがあり、危険です!

耳鼻科にいくと、対処してもらえますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます
今朝起きた娘がちょっと喉が気になるけど痛くないといってしっかり朝食食べました。自然にとれたみたいで。ありがとございました。

お礼日時:2007/09/14 09:23

耳鼻咽喉科のお医者さんへ。


小さな子供への、民間療法は危険だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
一応中学生なんですが明日まで痛がるようなら医者に行ってみますありがとございます。

お礼日時:2007/09/13 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!