重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在バスレフ型のBS-92(「世界でただひとつ自分だけの手作りスピーカーを作る」に掲載)にFE167Eを入れて使っています。
エンクロージャーの塗装等が気に入らず、FE167Eはそのままに、新しくエンクロージャーを製作しようと考えています。
バックロードホーンに前から興味があったのでD-16(同じく「世界でただひとつ自分だけの手作りスピーカーを作る」に掲載)挑戦してみようと思っています。
FE167EとFE168EΣの出力音圧レベルは0.5dB違うだけですが、Qoが0.31と高く、バックロードホーンに使えるか心配です。
実際このユニットで製作された方の意見も伺いたいと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こちらのURLでFE167Eの相性を調べてみましたがFE168EΣほどはよくないようです。


http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/ba …
D101Sで机上シミュレーションして見ましたが200Hzくらいでレベルが上がりますが、概ね良好ではないでしょうか。
製作したことはありませんが、もともとFE167Eが優れている事もあいまってホーンもいけそうですね。
確かにΣと比べるとQo値が高いですが、聴感上はさほど気にならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

シミュレーションまでしていただきありがとうございます。
FE167Eでも大丈夫そうで、安心しました。
(そうでないとユニットから買いなおさなければいけなくなり、かなりの出費になるので・・・)
前回の失敗を生かして、今回は焦らず時間をかけて作る予定です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!