
No.4
- 回答日時:
6.0、現行の7.0でも何ら不具合はありません
と言いますか
カスペルはノートンと同じ、総合アンチウイルスソフトであってAd-AwareSEやSpy-botは総合アンチウイルスソフトでは無いので競合する訳が無いですね(この2つどうゆう事をするソフトか解って使っておられます?)
カスペルでソフト間競合があるのはカスペルスキーインターネットセキュリティーのファイアウォールとウインドウズのファイアウォール位です(使用選択しなければならない)。
それと最後に、カスペル&Ad-AwareSE&Spy-botを使用してても、ウイルスやスパイウェアにやられる可能性は十分にある
と、念頭に置いて使用して下さいね。
つまり、自己防衛意識を持つ、と言う事です(例えば、ファイル共有ソフトなどは使わない等)。

No.3
- 回答日時:
私がカスペルスキーを使っていた時には、Ad-AwareSE、Spy-bot、SpywareBlasterを併用して使っていましたが問題はありませんでした。
カスペルスキーは良いソフトですが、スパイウエアに少し弱いので併用していたと言うことです。
一本で完結されるソフトは今だに存在しませんし、これからも難しいでしょう。
但しソフト会社としては併用は嫌うようです。
ノートンを使っていた時も、今もAd-AwareSEを使うと必ずスパイウエアを検出してくれます。
カスペルスキーとAd-AwareSE、Spy-botを一緒に使っても大丈夫なら使っていきたいと思います。
回答有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
私は必要ない〔カスペだけで十分〕と思っています。
不具合が起きて後で困るくらいなら、これ1本にした方が良いと思ったから入れていません。
不安を感じてるなら、止めた方がよいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト 「マカフィー マルチ デバイス セキュリティ(無料)」とNURO 光 Safeについて 3 2023/03/08 23:11
- セキュリティソフト ロシア製のセキュリティソフト、大丈夫? 5 2022/04/15 18:45
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360 メール添付Fのウイルスチェックについて 1 2023/07/09 11:16
- セキュリティソフト ウィルスソフトとしてNortonを使ってるのですがノイズ音が発生します。 2 2022/05/13 23:49
- セキュリティソフト ノートンのダウンロード版を買おうと思うのですが、今現在PCにノートンは入っておりません。 パッケージ 4 2022/03/26 16:39
- その他(ブラウザ) おすすめのブラウザ 教えてほしい 5 2023/06/06 11:00
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- YouTube youtubeでの広告ブロック 6 2022/10/19 12:42
- マルウェア・コンピュータウイルス カスペルスキーでWindows11にアップグレードした場合最新版のダウンロードが必要なんでしょうか? 2 2022/07/11 14:44
- ノートパソコン bluetooth adapterが繋がらない 4 2022/10/14 23:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
USBを介したウイルス感染について
-
windows defenderで質問です。 ...
-
ウイルスバスターの表示について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ウイルスバスターは必要か
-
セキュリティー対策について質...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
大至急お願いします 先程以下の...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
PCのセキュリティについて gmai...
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
さっき見たらiPhoneにフリーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ウイルスバスターの表示について
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
インスタにウイルスが検出され...
おすすめ情報