dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚3年目、子供は2歳です。
妻の出産直後から妻に精神的ゆとりがなくなりました。
ノイローゼとまでは行きませんが、家事をする気力がなくなっていきました。
僕は「無理しないでいいよ」と妻を安心させ、仕事が終わるとすぐ帰宅し子供の面倒を見ていました。
子供は0歳から保育園に預けていました。
妻は余裕があればご飯を作ったり掃除をしたりしてくれました。
子供へは機械的に世話をしている様子でしたが、僕が愛情を持って育てれば大丈夫だと思っていました。
休みの日は子供を連れて出かけるようにしました。水族館や動物園に行きました。妻は調子がよければ一緒に来てくれました。
妻の両親にも協力してもらい、義父母の都合がつけば子供をお泊りさせてました。
こんな生活を続けたのも、何より妻を愛していたからです。結婚する前の妻に戻って欲しかったからです。
ある時を境に妻が本当にうつ病になりました。心療内科でうつ病とはっきり診断され、治療を始めました。
泣くことが多くなり、遠くを見てぼんやりすることが増えました。
子供への愛情はもうないように見えました。可愛くない思えない、一緒にいるのが苦痛だ、と訴えるようになりました。
外に働きに行きたいと言うので、僕が子供の面倒を見れる深夜のコンビニのバイトを始めました。
離婚して欲しい、私よりあなたにふさわしい人がいるはず、私の人生はこんなはずではなかったと繰り返します。
離婚届けも渡されました。
すべてうつ病のせいだと思っていました。離婚するつもりなどありませんでした。子供も妻の方が好きと言います。僕も結婚を決めた時の気持ちそのまま、妻をずっと愛していました。

先日、妻から手紙を渡されました。
いままでの想いが書いてありました。
結婚前から不倫をしていたこと。不倫相手と同じ土俵に乗りたくて僕と結婚したこと。予想外の妊娠で子供を愛せないこと。不倫相手に助けを求めたが、拒否され、それが原因でうつ病になったこと。アルバイト仲間と何度か浮気したことがある。バイトをやめた後もバイトと偽って浮気相手に会いに行っていたこと。

僕を愛しているのか聞きました。
好きだけど、不倫相手より上になることはないと言われました。
不倫相手とは結婚できない、僕は結婚するにはとてもいい人だと。
僕との生活には不満はないと。

これもうつ病がそうさせているのでしょうか。
不倫をしていたことは結婚前に聞いていました。ただその時はきっぱり終わっていると聞いてたので、過去のことだと考えていました。
妻の中では終わっておらず、結婚後に妻の方から連絡を取ったそうです。

どう質問していいか分からないのですが、僕はおかしくなりそうです。

A 回答 (20件中1~10件)

何よりも誰よりも子どもさんが大切、最優先との思いに至られたこと、良かったと思います。



私の知人にも同様のタイプの人がいるんですが、奥さんは「恋愛依存症」みたいなものが元々からあったのではないでしょうか。
誰かを愛しているようでいて実は誰も愛してはいないという。
推測でしかないですが、もしその不倫相手だった男性と出会わなかったとしても、逆にその相手と縁あって一緒になれていたとしても、結局はまた「違う誰か」を求めて行動したり苦悩したりするのではないかと思えてならないです。
そういう依存が元にあるからこそ、既婚者と付き合ってしまい、とことんまで追い求めることになってしまったと。
質問者さんだからダメだったのではない、奥さんは誰であっても同じような末路になっていたような気がします。

奥さんが冷静になって家庭に戻ったとしても根本からの解決にはならない。
カウンセリングなどでとことん奥底から向き合う努力をしたとしても解決へ向かうとも限らない。
その間にも子どもさんにとって大切な時間が流れていく。
何を置いても今は子どもさんが最優先、となるとやはり「元の家族に」は望まない方がいいように思えます。

奥様の心の闇は質問者さんには簡単にどうこうできるものでもない。もちろん不倫相手が奥さんの方を向いたとしても余計闇は深くなるばかり、救いになんかなりはしません。
もう男女間の愛だとか好きだとかでは済まされない、奥さんの内面の問題です。
だから質問者さんが奥さんに愛されないと感じても「失恋」や「片思い」的な次元で考えなくていいと思うんです。

「父と子二人で完結した幸せファミリー」もアリですよ。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何よりも誰よりも子どもさんが大切、最優先との思いに至られたこと、良かったと思います。

やっと思い至れました。僕は実家に帰ることができませんでした。それをしたらきっと全てが終わると思っていたからです。でももう終わってもいいと思えます。
子供と二人で生きていきます。

>何を置いても今は子どもさんが最優先、となるとやはり「元の家族に」は望まない方がいいように思えます。

そうですね。もう元の家族には戻れません。じゃあ即離婚かといえば、まだそこまで僕の気持が回復していないです。このまま流れで離婚をしたら後悔すると思います。ちゃんと僕の中で消化できて納得できたら、自然と答えが出ると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 03:26

お子さんを第一に考えてくれて本当にありがとう、、、


小さな子の母として、涙があふれてきてしまいました。。

ご実家に帰られる選択は間違ってないような気がします。
男手じゃ(もちろん女もだけど)一人じゃ難しいですよね。

でもご両親の手があれば、心強いですよね。
優しい質問者のご両親は、きっと心の優しい親御さんだろうと、想像しています。

子供って無条件でママが一番良いもの。
子供さんにママの事尋ねられたり、泣かれたり、、、
つらかったり、不憫に思うこともあると思うけど、、、

子供を否定する母親から少し離して自分が守るって思ってくれた質問者さんに感謝の思いです。。。

まっすぐな、愛情たっぷりな家庭で育ててあげて下さいね、、、、

子供を一番に考えてくれた質問者さん、
優柔不断じゃないですよ!

誰だってきっと答えなんかすぐにだせないはず。
子供の面倒なんか見ない父親だって多いのに、、、、

こんな素敵な方なら、きっと明るい未来が開けるはず、私はそう思います。
(奥様の病気が良くなるのが、きっと、、
一番いいのでしょうけどね、、、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供を迎えに行きました。彼女とは会えませんでした。
義父母によろしくお願いしますと頭を下げられたのに何も言葉を返せませんでした。
僕の両親は大歓迎で子供を迎えました。子供にはママは入院すると話しました。だからしばらく会えなんだよ、と言いました。これが良かったのかは分かりません。
離婚届を書いて、今手元にあります。提出できるまで気持が整理できてないので、とりあえず戒めとして手元に置いておきます。
荷物とペットを取りに家に戻っています。
いずれアパートもどうにかしないといけないですが、とりあえず実家に戻ります。

彼女への気持は複雑で、どうしたいとかまだ分からないですが、僕の人生に子供を授けてくれた人ですから、そのことだけは感謝して恨まずにいようと思います。
皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 18:33

長文の多い「教えて!」ですね~


結論はひとつです。ゴタゴタ言ってないで子供の事を思うなら離婚して
人生を新しく始められてはいかがですか?
私は理由は全く別ですが、10年前に調停離婚しました。
まあ、これに伴い子供達の心の傷は深まりましたが、今は自分の人生をしっかり考え生きています。愛だの恋だのダラダラダラダラ・・・
男ならシャキッと決めなさい!だいだい結婚していて「不倫」という言葉が出たら答えを出すでしょう男なら!今のままでは、あなたの人生も奥さんの人生もお互いに重荷です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長々と読んで頂きありがとうございました。
僕の中できちんと整理ができずに、思いのままを書いていたような気がします。書くことで整理ができました。

僕は優柔不断だとよく分かりました。
男なのに恥ずかしいです。
妻を手放します。好きなように自由に生きてもらって構いません。
僕には子供がいますから。

お礼日時:2007/09/16 03:39

お辛いと思います・・。



でも現実を受け止めるしかないと思います。
奥様があなたを愛せないこと。
不倫相手を一番愛していて、その人が原因でうつ病になったこと。
浮気をしていたこと。
子供のことも愛せないこと。
別居していること。
全て、現実です。奥様もあなたを愛することが出来たら
楽だったでしょうね。
でもそれは出来なかったのだし、
不倫相手のためにあなたを利用し、あなたを傷つけたんです。
そして、うつ病を治せるのは不倫相手だけでしょう。

私は、あなたのような優しい方を
自分の都合だけで利用した奥様を酷いと思います。
どうしてもっと怒らないんだろう!ってあなたにもイライラします。
でも仕方ないんですよね。
もし今でも奥様を愛してるなら、奥様の一番望むようにしてあげたらどうでしょうか?別れたいなら別れてあげたほうがいいと思います。
そして、出来れば子供はあなたが引き取ってください。
お子さんがお母さんを好きでも、
奥様はそうは思ってないのですから・・。
愛されてない親に育てられるのって可哀想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女への怒りが湧いてくるところまで僕が回復してないのだと思います。
でもこちらで相談というか、ダラダラと思いのたけを書かせてもらい、やっと子供のことを考えられるまでになりました。
僕も彼女も、たとえ病気だとしても自分のことしか考えていませんでした。子供が一番優先されなきゃいけないんです。
はっきり分かりました。
病気は辛いかもしれないし、彼女は今は別人なのかもしれません。
でも僕は彼女より子供を守ります。子供との人生を選びます。
いつか彼女が正気になって僕と子供の前で笑ってくれたら、それはその時考えます。
もう僕は彼女を支えてあげられません。子供を守ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 02:48

はじめまして



私は21歳でできちゃった婚をした35歳の主婦です
ちょっとピンときて書き込んでみました♪


「別世界で生きてるような・・・」
「次にどーゆー行動をするか読めなくて気になった・・・」
といまだに学生時代の男友達たちからも言われちゃいます

今までつきあったひとにだいたいが一目惚れと言われて
「初めて見たときからあきらかに他の女とは違ってた」
そうです…(^。^;

そんなことないんですけどね
どこにでもいるよーなフツーの女なんですけどね
でも私も黙ったまま海をず~っと見たり、
そのほかの奥さんの行動、わかるなぁ~♪

できない人から見ると信じられない!とこ多かったかも…
(うちのダンナもできない部類です)

私はすっごく好きだった人にコテンパンに振られて
どーでもいーやー状態のときに今のダンナに拾われました
この人というよりタイミングです

自由人(?)の私も子育てはつらかった…
自由人であればあるほど、つらいですね
私のすべてを子供に吸い取られていかれるような、
私が私のままいられないような、
若かったから余計に回りと比べてそう思いました
もしかしたらそのときはプチ鬱だったかも
子供に対してどういう行動をしてたか、覚えてないです
とにかくつらかった…
お金を払って預けてでもとにかく離れたかった

でも、今は子供は中2と小6です
また私は外に出て、昔の自由人オーラ出しまくってますよ
私の中身を吸い取られる毎日ではなくなったからです
10年間も吸い取りやがったんだから
私2世になれよ~♪とニヤニヤ眺めて見守ってますね


子供は大きくなるにつれ、奥さんは落ち着いてきますよ
幼稚園くらいじゃまだかな?
小学生になるとだいぶラクです
自分単品の時間ができてくると
またあなたが憧れた花に戻っていくと思います
そのころには不倫相手のことも「そういえばそんなんいたわね。
でも今はこっちよ!」なんて新しいイイ男を見つけてるかも~
でもそれは花でいるために大事な子虫だし
あなたの手の中でのことならいーじゃないですか(*^-^*)

今はただ楽しかったことだけを引っ張り出して
自分を維持したい時期なだけですよ

そんなとき私は子供を寝かしつけたあと、
学生時代の友達とファミレスで一晩中くっちゃべってました♪
おいしいもの食べて、甘いものも食べて、昔話して…
それがあったから子供を殺さずにすんだんだろーな~
気取らずしゃべれる女友達に
ちょくちょく預けてみてはどうでしょ?
友達のぶんのお金も持たせて、自分は子供とゆっくり寝るってのも
誰にもソンはないプランですよ♪

長くなっちゃいましたが、
きっと他のどんな男が奥さんを手に入れても
そんなカンジになってたでしょうね
「それでもまた花を咲かせたい」
と思ってくれるダンナを選んだ奥さんはホント幸せモンだと思います
風船が飛んでっちゃわないよーに
ものすっごい長~~~~~~い糸の先を
見られないようにガッツリ結んでおいて♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女と似てらっしゃいますね。
彼女からの「視点」、最初読まさせていただいた時は、いつか彼女も貴方のように変わってくれるのかと信じる気持が湧きました。
いつか彼女も僕や子供を見てくれるかもしれません。
僕はその日を待ちたいと思いました。
でも子供はどうでしょう。その日まで子供はずっと母親から否定されて育つんです。僕の勝手な想いの為に、子供の人生を犠牲にできません。
もう家族、家庭という枠には収まりきらないと思うのです。
僕の彼女への想いは、これから考えます。彼女に妻を求めるのは辞めます。自分が壊れていくだけです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 02:36

NO9です。


お礼、ありがとうございました。
誤解なさらないでください。
ウツ病は、確かに治る人もいますが、治らない人も多いというのが現実なのです。
私も家族にウツ病者がいたので。

ウツ病になるとその人は自分のことだけしか考えられなくなります。
自分の中で葛藤し、自分に都合の良いことを叫び、自分が楽になれるために行動します。
「生きるのが苦しい」という極限状態ですから周りの人間のことなんて考えられません。
むしろ一緒に引きずり込まれそうになります。

たとえ血の繋がった家族でも、愛情だけで救えるようなものではありません。
相手に殺意すら覚え、突き放しながら、それでも結局は見捨てられないという葛藤に悩む、まさに命がけです。
そこに愛情なんてないと思いますよ。
逃げられない現実だから向き合うしかないだけ。

敗北感。そうでしょうか・・・
そういう感情よりもむしろ「怒り」を感じませんか?
「いい加減にしろ!もっと冷静になって現実を見ろ!」
と顔をひっぱたいて正気に戻したくなりませんか?

ウチの場合もかなり壮絶でしたが、幸い、本人は2年かかって正気に戻ってくれました。
しかし、ご近所の旦那さんは妻と娘を殺して自殺未遂しましたよ。
それを聞いたときには他人事ではありませんでした。
私達家族もいつそうなっていたか・・・

ウツ病は衝動的に自殺したり、子供を巻き込んで死のうとするので、それだけは注意が必要かと思います。
あなたが非現実的なことで落ち込んでいてはお子さんの命も危ないので。
今は冷静になって、奥さんの言うことは病気からくる妄想だと割り切って、とにかく自分をしっかり持ってくださいね。
もし離婚しない決意が固いのであれば、
妻を愛してるから、ではなく、自分達は家族だ、だからこの家族を守らなければいけないのだ、という気持ちの方がずっと強くなれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女への未練をダラダラと書いて申し訳ありませんでした。
もうあえて彼女と書きます。もう妻は僕の妻ではありません。
僕の子供の母親ではあるけれど、その役割を求めるのは辞めます。

>敗北感。そうでしょうか・・・
そういう感情よりもむしろ「怒り」を感じませんか?

まだ感情がそこまで回復していないのだと思います。
虚脱感しかありません。
彼女に対しては愛情と同じだけのむなしさを感じます。

離婚はまだ分かりません。
とにかく自分のことばかり考えていた頃から、やっと子供のことを考えられるようになりました。
今は子供を彼女から引き離して、僕の実家に連れ帰ることしか考えていません。
落ち着いたら、また考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 02:26

随分とまあ、逃避した奥様をお持ちで、旦那様も感化されていると思います。


生まれ変わったら、その不倫男と結婚したい??どうせ、また選ばれないと思いますけど!
相手は本気じゃなかったし、向こうの奥様やしがらみに敗北しただけ、しかも続けようと思ったのに、拒絶されてしまったのですから、相当な敗北感があったと思います。
その敗北が悔しくて、不倫男を忘れられないし、今の幸せな生活に甘んじていて、不満も言っているだけ。
子供を愛せない、質問者さんを愛せない。
妻のいう愛という形、壊す愛だけかも知れません。
うつ病が原因ではなく、個々の性格の資質としてだと思いますよ。
不倫していたり、忘れられない人が居るなんていうのは、女性男性問わず、多いでしょう。でも、結婚式前日に恋のかけひきをしようとするなんて、質問者さんに愛情がない現れ。これがうつ病になる前の真の奥様の姿だと思います。(手紙が真実かどうかうつ後なので、わかりませんが)
メルヘンちゃんは、ずっとメルヘンの世界でのみ、生きられます。現実が苦手で人に支えられるのが得意で、こよなく自分が好きです。
うつ病は、本当に怖い病気です。治すという覚悟は、相当な忍耐力や持続力を必要とします。サラッと流すにしてもです。それは、質問者さんの生活すべてに犠牲を払わなければならず、また子供も渦中となります。
どうですか、自分大好きな妻への執着は、10年持ちますか?
1年で治ったと言われる回答者さんもみえますが、うつ病は、10年掛かるような病気です。風邪と同じで再発の可能性だってあります。
お子さんは思春期に入るまで、母親の愛情がなく育ち、いつも母親の顔色をうかがいながら、忙しい父親と何もしない母親と生活するのです。いつかの日を待ち望みながらです。
とても厳しいことを書きました。でも、質問者さんに現実を直視してもらいたい、奥様に目覚めてもらいたいと願うばかりです。
もちろん離婚を勧めているわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の気持ちはもうこの際、横に置いておきます。
僕が妻を愛していているのは僕の勝手ですが、子供を巻き込むわけにはいきません。
子供を守れるのは僕ひとりなのだと、やっと思い出しました。
母親から引き離すことに決めました。
僕の実家に預けます。僕も実家に帰ります。
義父母には申し訳ないですが。

お礼日時:2007/09/15 23:21

#5 lllhimelllです。


お礼、ありがとうございました。
そうでしたかぁぁ。そっくりなお子さんでしたか(*^^*)
失礼いたしました・・・・><
悲しいかな。。。奥様は、質問者様に愛を与えられれば与えられるほど、
逃げたくなるんです。
質問者様もそれは、よくご存知ですよね??
質問者様の奥様への愛情は、よくわかりました。
そして、とりあえず。。。の離婚。は、もう二度と一緒にはなれないから、
離婚=最後。。。
だと思っておられることもよくわかりました。
手を離してしまうと、空高く、飛んでいかれそうなんでしょう??
風船みたいなんでしょう??
3人での生活をあきらめたくないなら、
あきらめることで、質問者様が壊れてしまいそうなら、
ここは、長期戦で、『演技』での駆け引き。。。
でしかないと思います。
奥様への愛情は、た~~っぷり、あっても、
もうもってない『ふり』をするのです。
とにかく、冷める『ふり』をするのです。
離婚。。。は、本当は、奥様が好きだから。。。
ということは、ひたすら隠して、
とにかく、子供のためにしない。。。と言うのです。
お互い、子供の父親と母親。。。
というだけの『同居人』と提案されるのです。
家庭内別居。。。だと、険悪な感じですが、
仲のよい友人。。。になろうと提案されてはどうですか??
奥様だって、離婚したって、本当に自由。。。
がないのは、感じているのではないでしょうか??
実家に帰っても、居心地が多少なりとは、悪いはずです。
小言もあるでしょう。。。
今の3人の家庭で、『自由』を条件に『同居人』として、
ルームシェアになることを提案されてみてはどうでしょう?
質問者様の奥様への『愛情』を決して、見せては、いけません。
君の恋を応援するよ^^
それぐらいの気持ちで。。。
週に何度かは、母親としての時間。。。
を大切にすることも『条件』にしなくてはいけないと思います。
一人身であろうと、子供がいようと、
『自由』というものは、制約の上でなりたつんだ。。。
ということを自覚させなければなりません。
人間、ずっと、休みだったら、それは、休み。。。
ではないですよね??
普段、仕事があるから、休み。。。もあるってものです^^
質問者様の理想の家族の形。。。
から離れるかもしれませんが、
今は、奥様に対して、男としての愛よりも、
まるで父親のような・・・友人のような。。。
とてつもない遥か大きな愛に・・・・なるのはどうでしょうか?
お辛いでしょうが、離婚。。。
という形をとってしまうのが、質問者様を苦しめるような気がしましたので・・・。
そこにある愛・・・
がなくなった(ないふりですが)ほうが、
奥様も気づくきっかけになると思うのです。。。
長期戦で・・・お辛いでしょうが、ファイト!!です(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供に会ってきました。
妻は少し顔を見せ、奥に引っ込んでしまいましたが。
パパーと叫びながら抱きついてきました。ほんとに小さくて僕の腕にすっぽり収まってしまいます。思わず泣いてしまいました。
子供にすまないと思う気持ちがはじめて湧いてきました。誰からも愛されて幸せになる権利があるのに、僕は子供からそれを奪おうとしています。
義父母とも話しました。
妻は子供と同じ空間にいたからず、自分の独身時代の部屋にこもっているそうです。子供の声を聞きたくないから耳栓をしてるらしいです。

暖かい言葉をありがとうございます。
僕は自分の気持ちばかり考えていました。
僕がいま一番考えなければいけないことは子供のことです。
これから先、妻が振り向いてくれる日がくるかもしれません。
でもその日まで、子供はずっと傷ついていきます。いまでもあんなに小さいのに母親の気を引こうと一生懸命なのです。そして幼い心に傷が残っていきます。
明日、僕の実家に帰ることにしました。子供を連れて行きます。せめて明日まで一緒にいさせて欲しい、と義父母からお願いされたので明日まで待つことにしました。

お礼日時:2007/09/15 23:13

NO7 です。

回答読ませていただきました。他の方への回答も拝見させていただきました。

奥様のこと愛されているのですね。

奥様の立場から、離婚した方が言いと書きましたが、、、質問者様が、諦め切れないというのであれば、急いで、離婚ではなく、別居という形をとられては・・・

逆に離婚して、参ってしまうのは、質問者さまのような気がします。

旦那のことが嫌で顔も見れなかった私が、離婚して、4年ぐらいして、やっと挨拶程度の会話ができるようになり、顔が見れるようになりました。
(子供は、面会をしているので、送迎しています。)

奥様は、一番ひどい時期なのかもしれません。
月日がたち、精神的に直ってきたら、奥様も元に戻るかもしれません。逆に、病気中も支えてくれた質問者様に感謝するかもしれません。

うつの時は、本人は、覚えていないのです。
私も子供に何を食べさせていたのか、どうやって育ててきてたのか今でも思い出せません。
両親は、あのときの私は鬼だったといいます。

それでもよくなり、今普通に生活しています。

奥様に今は何を言っても通じないと思いますので、気長に待つ気があるのであれば、遠くから(別居した形で)見守るというのはいかがでしょうか!! 

離婚は、いつでもできます。自分の思いを残したままでは、次に進めないと思いますので、
諦めきれないうちは、頑張って見られたらどうでしょうか!!

奥様は、何でも気持ちのままにお話をされています。ある意味、質問者様に心を許してて安心感をもたれているのだと思いますが、、、

結婚て、お互いの協力と愛がなければやっていけないものですよね。

ご自分のお身体もご自愛下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>奥様のこと愛されているのですね。

はい・・・。こんなことになってもまだ愛してます。
諦めきれないんです。
別居、という形もありますね。これはいままで考えもしなかったことです。
妻が実家に帰ることも、一人で旅行に行くことも認めてましたが、それはここが妻の帰ってくる場所だと思っていたからです。
まあすでに妻は子供と実家にいるので、別居といえば別居ですが。

お礼日時:2007/09/15 13:52

ANo.2です。



一般論で言えば他の回答者様が既に言われている
回答に落ち着くと思います。

↓これらが常識的な一般的な回答だと思います。

-------------------------------------------------
他に好きな人がいる人間と一生いられますか?
今の状態はどうあれ、あなたは奥さんに騙されていたんです!!!
私は、お互いのために、離れるべきだと思いました。
奥様は、質問者様との生活を続けられないと思います。
早く奥さんへの執着を断ち切って楽になられることを祈っています。

-------------------------------------------------

私はあえて、前回の発言で一般論とは
分けて回答しました。たぶん一般論は
質問者様も理屈では百も承知だと思ったからです。

それは質問者様の奥様に対する
思い入れが文面から読み取れたからです。

それを「愛」と呼ぶか「執着」と呼ぶか「情」と呼ぶか
人様々でしょう。

一般論に背中を押されて、妻との「別離」を選ぶか
本人にしか分からない「思い」を貫くのか
それはわかりません。

また、「そんな妻とは別れろ!」の大合唱となるのが
が容易に想像できたのでちょっと違った角度から
コメントしてみました。

一人ぐらいは質問者様の奥様への思い入れの形(あえて「愛」
とは言いません)を承認してあげてもいいかな?と思ったわけです。

奥様がいずれ「二人で手をつないで海を見ていた?星を
眺めていた?何、いい年してそんな馬鹿みたいな
夢見る夢子ちゃんみたいなこと言ってたんだろ?」と
目を覚ましてくれればいいですね。

くれぐれも参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一人ぐらいは質問者様の奥様への思い入れの形(あえて「愛」
とは言いません)を承認してあげてもいいかな?と思ったわけです。

ありがとうございます。
この言葉を頂けて、少し気持ちが楽になりました。
自分を否定されるのは辛いですね。人生であれ、愛の形であれ。
とても苦しいです。好きだから苦しいんですね。嫌いになれればどんなに楽か。

>奥様がいずれ「二人で手をつないで海を見ていた?星を
眺めていた?何、いい年してそんな馬鹿みたいな
夢見る夢子ちゃんみたいなこと言ってたんだろ?」と
目を覚ましてくれればいいですね。

いつかそんな日が来て、平凡だけど目の前にある家庭を幸せと感じて欲しいです。

お礼日時:2007/09/15 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!