dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、妻から「あなたとは価値観が全く合わない」と言われました。
妻とは結婚後、エッチしてしていません。子供供は1人いますが、4年間セックスレスです。
私は、妻が産後うつになりそうだということで、会社にムリを言って、妻の地元に転勤させてもらいました。
転勤先で職場に馴染めず、妻からもエッチを拒否され、精神的に病みました。
その時に言った言葉で、離婚を切り出され、「今後、あなたを男として見ることが出来ない。エッチは我慢してでもする?」などと言われました。

それでも、会社・子供の事を考えると、離婚には踏み切れません。

妻は自分では頑張っていると言っているのですが、
タバコはやめない、元カレとは連絡を取る、休日の朝は10時過ぎまで寝ている、ご飯もあまり作らない、私の実家に帰る年3回も嫌がる。

このような妻の価値観は、普通なのでしょうか?
妻の周りの友達では普通らしのですが、私は正直疲れます。

A 回答 (13件中1~10件)

はじめまして。



奥さん甘ったれていますね。

僕は独身ですが、彼女が好きすぎて甘やかしてしまい、
最後には手をつけれないモンスターになって別れました。

それが相性といえば相性と思います。

奥さんは相談者さまの優しさのうえに胡坐をかいていると思います。

普通っていう言葉は奥さんの考えですよ。

僕がわがまま彼女と付き合って気づいたことは「許す心」です。

相手を変えようと思ってもなかなか変わりません。

自分が変わるしかないと思います。

相手を変えようとすると言葉も攻撃的になって相手にも伝わり反発することもあります。

文章を読んでみてセックスが一番大きな問題みたいなので、妻だけではなく風俗などでされてはいかがですか?

嫁も甘えきってエッチをさせないのが悪いと思うのでそれぐらいはいいのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セックスレスが、一番の原因なのは話しているのですが・・

産後は、性行為自体が気持ち悪いといったみたいで。
なかなか理解出来ず。
自分の精神バランスを保つのに精一杯です。

お礼日時:2012/04/24 18:09

>会社にムリを言って、妻の地元に転勤させてもらいました


 
 優しいんですね。私なら、そこまで出来るかどうかわかりません。


>タバコはやめない

 最低限、子供の近くでは喫煙してもらいたくないですね。


>元カレとは連絡を取る

 人妻がこんな事をして、良いものか?絶対にダメです。この時点で浮気を疑います。ましては、あなたとのセックスを拒否しているなら、やばいです。



>私の実家に帰る年3回も嫌がる

 自分じゃ、地元に住みながら、たった年3回を嫌がるのは、自分勝手か浮気しているからあなたの実家には行きたくないかどっちかです。



>休日の朝は10時過ぎまで寝ている、ご飯もあまり作らない

 失礼な表現ですが、「うましか嫁です」馬・鹿

 家計簿はつけているのですか?お金の管理をあなたが、しっかりしないと何に使われているか判りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励みになるお言葉、ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/24 18:04

40代の母親です。



レスとの事ですが、お子さんは誰の子供でしょうか?
出来婚で出産、結婚後に全くのレスということで良いでしょうか?

元彼とはどうして連絡を取らないといけないのか?
貴方では妻に太刀打ちできない様子なので、貴方の実家の家族に来てもらいましょう。
夫の親族が来ても、元彼と連絡を取りご飯も作らない妻なら転勤を再度戻してもらい、元の地域に戻りましょう。

妻が反省して貴方と子供とついてきてくれるなら生活の仕切り直しを。
妻が離婚してでもその地に居たいなら離婚を。
妻の価値観よりも、何故?そんな妻が貴方と結婚したのかが不思議です。
貴方も失礼ですが、妻に振り回されれてストレス溜めている夫に見えますので、引っ越しの提案をしてみませんか?
    • good
    • 0

4年間セックスレス+元カレとは連絡を取って会っている=不倫関係



不倫の証拠を集めて、離婚に応じる代わりに、奥さんと元カレに多額の慰謝料突き付けたら?
    • good
    • 0

タバコはやめない人は普通にいるし、


元彼と恋愛感情がなければ友人として連絡をとる人もいるだろうし、
休日は主婦業お休みしている人もいるし、
ご飯もあまり作らない(あまりということは作ってはいるんですよね。)
という女性はいるでしょうし、
普通だとは言いきれないけど、そのような人いると思います。

でも、そのような女性と結婚したいかどうかと言えば、
結婚したくないです。
ちょっと奥様すさんできています。
そんな奥様さえあまり幸せそうではありません。

もちろん、そんな奥様と夫婦生活をしてる質問者さんも大変だと思いますが、
質問者さんは、毎日、同じクオリティーを奥様に求めていないだろうか?
と感じています。
女性は、
新婚当初は比較的に家事炊事をこなし、
妊娠出産で、神経質になるが、家事がずぼらになり、
子供が小さい時期はなかなか部屋が片付かず、
子供が成長すると徐々に良くなっていく。
と言う人多いと思います。(あくまで例えです。)
毎日いつでも何年たっても同じ人はいません。
置かれた状況・立場によって人柄が変わる人もいます。
ご主人にとってはとても扱いずらい時期もあると思います。

奥様の言う事を聞いてあげて欲しいのではないのですが、
どうか長い目で、あきらめるところはあきらめて、
奥様の協力が必要なところは我慢をお願いして、
なんとか夫婦生活を持続して欲しいです。
きっと今よりいい奥様に変わる日が来ると思います。

この回答への補足

妻がタバコをやめれるぐらいのストレスを減らす行動はしているつもりです。

仕事上、週4日ぐらいしか家におりません。
ご飯を作るのは週1~2回の晩御飯だけです。

土日は、妻は一人で外出し子供は私1人で、ほとんど見ています。

平日は、子供は幼稚園、妻はバレーや元カレと電話したり。

先月の携帯料金は妻のみで3万です。それについても、説明もなし。

このような状況です。
愚痴っぽくなり、すいません。

補足日時:2012/04/23 15:55
    • good
    • 0

>妻が産後うつになりそうだということで、会社にムリを言って、妻の地元に転勤させてもらいました。



この時点で甘やかしちゃいましたね。
タバコやご飯をつくらないなどは夫が許せるという範囲なら個人の価値観ですが、
あなたが嫌だ、改善して欲しいと言ってるのにやらないのはただの怠け者です。

「離婚したいというなら君から言い出したんだし、慰謝料と養育費一括で払ってね。
あ、セックスレスっていうのは十分妻の非がある離婚事由に当たるから。こっちは弁護士立てるから100%君が負けるよ」って三行半突きつけたら? お金に余裕があるんなら嫁が浮気してないか調査するのが一番ですね。

こんな母親ならお子さんだって嫌気が差すでしょう。あなたが引き取って育てる覚悟があるんなら、
離婚してあげたほうがお子さんのためだと思います。
「子供のために離婚できない」っていうのは親の自己保身、エゴですよ。子供にしちゃいい迷惑です。
    • good
    • 0

 そもそも貴方が求める模範的な妻なんてどこにもいません。


貴方の奥様は貴方との力関係の中で手に入れた自由を満喫し
ているだけです。ちなみに僕の妻もほぼ同じようなものです。

で、貴方は奥様との関係で我慢するところは我慢するとしても
嫌な事は嫌とはっきり伝えることだと思います。

例えば、結婚後1度もHしていないとのこと。臆病にならずに
奥様を襲えばいいじゃないですか。

恐らく、貴方は気の強い奥様に気圧され萎縮しているのだと
思います。無理に「男らしく」する必要はないけれど、奥様が
歯がゆく思わない程度の「男らしさ」は発揮してやってくださ
い。ただし、離婚を決意されているのなら無用な軋轢は禁止。

不利になるような言動は避けて事務的に処理しましょう。
    • good
    • 0

 海外では、体の異常や病気以外でセックスを拒んだりできなかったりすると裁判になります。

つまりは「夫婦」の定義に反するということですね。

 専業主婦なのかな?

 私もダメな女ですけど、誰からもクレームがないのはあまりにも怖いのか愛されているのかどちらかだと思ってます。

 たばこは仕方ないけど、元彼との連絡もばれている時点で50歩は譲歩して、休日も10時まで寝ていてもまあ100歩譲歩。

 帰省はしない。これは奥様と同じ。

 ご飯は作るけど、休日は「お母さんは休み」と言ってありますので各自自給自足です。が、食材は買っておきます。誰が作っても良いようにわかる食材を買っておきます。それもネットスーパーですけど。何か?


 大変疲れるというか全く愛情が感じられませんね。

 私もツレをきらいじゃないのですが、好きでもない。愛していないわけじゃないけど、いてもいなくても同じかなあと。思ったりする。これは母子家庭で育ったためだと思われるのでそこのところは「子供には父親が必要だ」という主張を退けました。

 価値観というか明確に「妻として」「母親として」「女として」何を彼女に求めるのか・・・・もう一度再考されて、それでも子供の為にと踏みとどまるか、いっそ離婚して理想の女性を伴侶にするか・・・ですね。


 本気で奥様は常軌を逸脱しているわけではないというのは、本当だと思います。

 普通ではないけれど。

 奥様の旦那さま同志で飲んでみたらどうかしら?普段の生活や対処法、など助言があるかも。
    • good
    • 0

たばこは大変やめにくいものです。

たばこを吸うなと強制されたりするのは大変苦痛です。
私は彼氏のことを本当に大好きですけど、彼氏とは再々たばこのことで喧嘩しました。
たばこを吸う人が嫌いなら、最初から付き合うなというぐらい腹が立ちます。やめるときにはやめます。
価値観を押し付けないで。とまじめに怒ります。

元彼は問題外です。逆にご主人さんが元カノと連絡取ってるフリしてやったほうがいいんじゃないですか?
本当にあってないか、GPSや通話記録などで確認されたほうがいいと思います。

休日の朝は10時過ぎまで寝ている、ご飯もあまり作らない、
これは疲れもあるでしょうし、ご主人さんが手伝ったり、甘えたりしてみてください。
疲れて作ってないのをため息などつかれて非難されたら、一生作ってやるものか!家政婦じゃねー!となります。

私の実家に帰る年3回も嫌がる。

ご主人に対してまたはご主人の家族に対して対があります。
子供が理由もありますが、もちろん疲れているとかも。
ただ3回はちょっと多いかも...です。

文面や、奥さんの話を聞いていると、多分ご主人さんは相当
「ひとりよがりです」
「俺のしたいようにしろという気持ちが強いです。」

奥さんの喜ぶばせかたを知っていますか?
体も脳も胃袋も満たしてくれる相手は女から見ても魅力的です。

この回答への補足

タバコはやめると言って、結婚しましたが、隠れて吸っていました。

私は仕事上、週4日しか家にいません。

週末の2日間は、ほとんど私が子供を見ています。
外出してる妻は夜の7時ぐらいに帰ってきます。
洗濯、掃除、皿洗いなども私がしています。

平日は、子供は幼稚園で妻はバレーや、元カレと電話したり逢ったり。

先月の携帯代は、妻だけで3万です。たまたま、私が請求書を見たのですが、
こちらから聞くまで何も言わないですし、今月は既に捨ててるみたいです。

これが今の状況です。

補足日時:2012/04/23 10:46
    • good
    • 0

 うちも私が拒んでレスなので、そのあたりは何とも言えないのですが、元カレと連絡をとる、休日の朝は10時過ぎまで寝ている、義親の家を嫌がるなど、ちょっとわがままかなと思います。



 女性は妊娠や出産を機に、性交できなくなる人がいると聞いたことがあります。
まさに私もそのタイプなのですが、本能でこどもを守るためという説があるそうです。
それもあるかもしれませんが、私は育児に疲れてるから、休める時は休みたいというのが大きいかな。

 産後うつになりそうという理由は、仕方がなかったと思います。
マタニティーブルー、産後うつ、育児ノイローゼなどはどんな人でもなる可能性あるでしょうし、男性にはどの程度のつらさかわからないだけに、質問者様も職場に無理を言ってまで、そうさせてもらったのでしょうね。
奥様は、自分の大変さ、つらさはそれだけ主張するのに、自分の旦那さんが転勤して馴染めているのか、仕事でどんな思いをしているのか、などは考えないのでしょうかね。
全く考えていないわけではないと思いたいですが、それよりも自分を優先してしまうかたなのでしょうね。
私もぐうたら主婦だと思いますが、子どもがいるので平日も土日も起きる時間は変わりませんし、自分と旦那だけならまだしも、子どもがいるから食事の支度はしなければなりませんし、元カレと連絡をとる時間があったらぐうたらしたいな。

 義親とは相性があるでしょうから、家に行きたくない奥さんは質問者様のところだけではないと思いますが、自分の気持ちを優先してもらって転勤したのに、年3回ご主人の実家に行くのも嫌がるのは、あまりにあなたに対して思いやりが欠けているように思います。
あなたをもう好きではないとかの問題以前に、人として思いやりがないなぁと思います。

 無理を言って転勤させてもらっただけに、もう希望は言いにくいかもしれませんが、もし今度は会社から転勤を命じられるようなことがあれば、奥様はそのままそこに置いて、あなただけ単身赴任する形が良いかもしれませんね。
奥様は地元なのですから、精神的にも気楽でしょうし、あなたもひとりになった方が楽になれたり、奥様と距離ができて少し良い方向に向かうかもしれませんよ?
お子様がいらっしゃるとのことで、なるべく離婚は避けたいところですよね。それなら尚のこと、単身赴任ができたら良いと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

正直、産後セックスレスというのは理解しようと思うのですが、なかなか受け入れることが出来ません。

私は転勤までしたのに、タバコもやめてもらえない。エッチもタバコ同様、なんとかしようといった気持ちがないように感じられます。

私の実家は妻に好意的でしたが、実家に来たがらないこと、こっちに来る時もあまり妻が感じが良くないのわ察し、最近は連絡もほとんどありません。

兄の嫁とは仲が良いみたいです。

お礼日時:2012/04/23 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!