dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚調停中です。まづは過去の列記です。

妻から殴られ、朝、起こされた。(1ヶ月ほど仕事が忙しく、妻の相手が出来なかった)私が怒り出すと「暴力はふるわないで」と泣き叫びだした。翌日、子供を連れて実家に帰り、引越しを求められた。(6年前)

新居ではニコニコとして、2年が過ぎたころ、やはり、仕事が忙しく家族の相手がしてやれなくなった頃、朝、妻が無理を言い出し、喧嘩になる。テーブルを私がひっくり返したら、「暴力は止めて」といって、泣き叫びだす。そして、当夜、やはり子供を連れて実家に帰る。そして、別居へ、妻が元の家に戻り、私が別住居へ
(4年前)

1年の別居後、同居へ
(3年前)

先日、やはり、口喧嘩、怒りに任せて、私が電話の受話器を壊す。すると「暴力はふるわないで」といって泣き叫びだし。やはり、妻は翌日、子供とともに実家へ

また、妻は、宅配の食材を3つ契約し、仕事は寝づに行い、子供は絶対に自分で面倒見る。という人です。ただ、家事が下手で家は常に雑然としています。子どもへのお稽古は6つ(2人にそれぞれ)

こんな妻はどうでしょうか?知り合いの心療内科の先生に相談したら、「やめなさい。そういう人は繰り返すよ。直らないよ」といって離婚を進められました。また、境界性人格障害+PTSDの可能性が高いともいわれました。とても気になって妹の友人の臨床心理士さんにも相談したところ、やはり境界性人格障害+PTSDの疑いがあると言われました。ただし、良識的に、仮の話という前提でしたが
どなたか、境界性人格障害に理解のある弁護士さんはご存知ありませんか?ご紹介とまでいかなくとも、名前だけでも教えていただければ、私が相談に伺います。妻が境界性人格障害かどうかさえ、分かれば、今後の対応もスムーズになります。

A 回答 (4件)

まず、奥さんの病気が本当に疑わしいのなら、ご夫婦で受診すべきでしょう。


「仮定」の話で調停に持ち込まれては、奥さんの立場は?と思いますが。
それから、9年間で3回の激しいケンカがDVにあたるのか、専門家に相談なさったほうがいいのではないでしょうか?
今のあなたのお話は、主観的で、申し訳ないですが第三者からすると独り善がりに聞こえます。
共通のご友人立会いのもと、話し合いを進めるなどされたほうがよいのでは。
    • good
    • 2

 ここを読んだだけの勝手な感想を述べさせていただきますが、失礼になってしまうことをお許しください。



 私もNo1.No2さんの仰ることそのものだと思います。planner009さんの怒りだしたその時の様子はまさにDVだと思いますし、DVを起こす人こそが境界性人格障害なのだそうですよ。ネットで調べてみて下さいね。
 
 大変失礼ですが、planner009さんは離婚の理由を無理やりこじつけていらっしゃるように思えました。
 
 私には奥様は普通だと思います。女性は寂しくなると感情的になりがちです。
 お二人とも家庭のために一所懸命頑張って生きて来たのに、お互いの気持ちのすれ違いが上手く修復出来ず、こじれてしまったような感じがしました。

 よって、奥様の「境界性人格障害+PTSDの疑いがある」に関して、説得力はありません。
    • good
    • 0

お書きになった「過去の事例」ですが,キーポイントは,奥様の人格障害,PTSDではなく,あなたの家庭内暴力になってきてしまうと思われます.



あなたが振るわれた直接暴力やら,机ひっくり返し,受話器壊し,などの家庭内暴力に対し,奥様が「暴力は振るわないで」と泣き叫んで,子供を連れて実家に行かれる,ここの部分は,暴力に対する全く正常な反応だと思われます.

それとも,奥様が人格障害やPTSDというのは,あなたの家庭内暴力によってそうなった,というご認識なのでしょうか?それなら,調停の場に,奥様の症状のことを持ち出すのは,逆効果であると思いますが,いかがでしょうか.

逆に,奥様の症状が仮に先にあったとしても,あなたがそういう症状のある奥様に対し,フォローやサポートしてあげることをせず,繰り返し暴力を振るうことでこれに対応してしまった時点で,焦点は完全に家庭内暴力問題にすり替わってしまっています.同情の余地はありません.

この回答への補足

ご意見いただきましてありがとうございます。詳しく書けていないのでどこまで伝えられたかわりません。すみません。9年間の夫婦生活で喧嘩と呼べるものがこの3つなのです。それでもDVなのでしょうか?恒常的な暴力などはありません。また、人格障害については、調停を申し立てる前はその存在さえも知りませんでした。

補足日時:2003/10/04 20:49
    • good
    • 1

精神科医ですが、このエピソードでなぜ境界性人格障害+PTSDになるのか全く理解できません。



知り合いかなんだか知りませんが、妻の病気を理由に夫に離婚を勧める医療関係者というのも全く信用できません。

テーブルをひっくり返したり、電話の受話器を壊すあなたに全く問題がないとも到底思えません。

この回答への補足

そうですか、ここでは書ききれていれたないことがあるのでどこまで伝えることができるかわかりません。9年間の夫婦生活で喧嘩とよべるものはこの3つだけなのです。恒常的な暴力などはまったくありません。妻の求める収入を稼ぎ出すために月に80時間の残業を7年間続けていました。また、家では妻のほうが実権を握っていた状態です。

補足日時:2003/10/04 20:57
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!