dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私27、嫁も同じ年です。子供が二人保育園に通っています。
今年夏妻の浮気を告白されました。相手は職場の人32らしいです。
お互いに気持ちがあるみたいで子供達も引き取って離婚したいそうです。
そこまでいたった原因は私にもあります。普段から優しく接してやれなかったと反省しながらも自分をかえようとしなかったのが一番の原因だとおもいます。
全てを考えると何をしたらよいかわからなくなってしまいました。
この先どうしたらよいか厳しいご意見お待ちしております。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

> 最近妻から,前よりも自分もみてくれるから嬉しい、といわれました。

でも気持ちはもどらないらしいですけど。

 だったら、一年ぐらい、現状維持にしてみれば? そのために結婚制度というものがあるんです。すぐには壊れないように。
 一方、妻と相手との関係は、結婚関係ではないので、あっさり壊れることもあります。たとえば、相手が別の女を好きになった、とか。
 待たせる権利は、あなたにあるので、待たせている間におたがいがどうなるか、経過を見るといいでしょう。そのくらいは要求できます。
 そもそも、不倫は違法行為です。違法行為は正当化されないないので、あなたの方に強い権利があります。もし男が「待てない」と言ったら、そいつは最低の男なので、もっと強く出ることができます。男が「待てる」と言ったら、本当に真面目な人かもしれないので、とりあえずは待たせてみましょう。
    • good
    • 0

とりあえず、興信所でもなんでもつかって


確実な証拠を取って弁護士に相談してこい!
原因は質問者にあるかもしれないけど
不貞を犯していい理由にはならない。

子供が保育園だと、親権はまず母方にいくから
難しいだろうけど、必ず取る覚悟で。
    • good
    • 0

こりゃ困ったねえ…。


質問者様の書き込み内容が100%正確ならば、かなり困難ですね。
ただね、自分に原因があると書き込まれていますが、だからと言って
奥様の不貞が許される理由にはならない。
どちらにせよ、子供が一番の被害者なんですが、ちょっと気になる
点があります。
不倫相手の32歳、子供を引き取るってのが、どうも…。
大体、32の男って子供キライですよ。不倫は、まあ分かる。
いろいろ不満のある27才の女だから、Hもまあ、いいだろう。
32歳の独身男が狂うのは、分からないこともない。
でも普通、子供は邪魔なわけで、可能であれば、自分の遺伝子を
持たない子供は放棄し自分の子供を作り育てるのが自然の摂理。
 で、あれば一番すっきりした解決方法としては、子供を引き取り
慰謝料と養育費をキッチリ取る。この場合、妻の不貞が離婚の原因
ですから、まあ当面の面接権行使は制限されるでしょう。
 でも、すでに子供と32歳が既に面識があって、結構父親以上に
なついていたりして、32歳の相手も子供が好きなタイプだったら
最悪、金銭解決の道しか残らないかも知れませんね。
 まずは質問者様が冷静になり、今後どうしたいのか
自分自身に正直なり、人生のSTORYを考えて下さい。
その上で一番有利な人生を選びましょう。
夫婦間ではいろいろあったかも知れませんが、浮気をした奥様と
不倫した相手が一番悪いのです。
 そして周りを味方にしましょう。親・親戚・弁護士・裁判所。
なんでもアリです。
話を大きくすればするほど、あなたは有利になります。
 その上で、日本刀を振り回すもヨシ。子供を手放し、人生をリセット
するもよしです。
キレイ事で済まさず、計算高く生きてください。

 
 



 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
きれいごとで別れるつもりはないのですが、妻のことそして子供達のことをおもうとわたしさえ我慢すればいいのではないかと…生ぬるい考えですが…
浮気相手と近日会う予定です。二人で。なんとか感情をださずに霊性にその方の気持ちも聞くつもりです。他人からよくキれやすいといわれているのですが…
本当ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/13 16:22

初めまして。


30代女性、離婚歴ありです。

奥様がご自分のところに戻ってくるように、という期待の気持ちからではなく、
これまでのご自身の反省や奥様に対する想い、素直な気持ちを、
誠意をもって奥様にお話しされるといいのではないかと思います。

anhappymanさんが、奥様の浮気を責めるのではなく、自分に一番の原因があったと自省していらっしゃるのは、
素晴らしいこと、とても大事なことだと思うんですね。

奥様は現在他の方へ心を向けていらっしゃっていて、その想いや決心の強さを推し量ることはできませんし、
そこにアプローチするのは正しいとは思いません。
やはり、愛し合い夫婦になった相手への、ご自分なりの愛と労わりを誠心誠意表すのが大切かと思います。

私は、別れた後、元旦那さんに、
「反省している。もっと色々なことに気付き、やってあげるべきだった」と伝えられ、
わかってくれたことがとても嬉しかったです。

ですので、結果がどうなるかということに固執せず、奥様に気持ちを伝え、奥様のお話もきちんと聞いてあげ、
まずはanhappymanさんが変わることが大事だと、同じ女性の立場として思います。

そして、奥様の気持ちが変わることがないようであったとしても、
それを受け入れるということも大事なことだと思いますし、anhappymanさんの誠意は伝わるはずです。
どんなに辛い思いをすることになったとしても、奥様の決断を受け入れることは、
ご縁のあった奥様への愛情として大切なことです。

どうぞ、心を落ち着け、穏やかに、一人の人間としてよい行動を取っていただければと思います。
とても辛い思いをされていることと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛い過去の経験を教えていただきありがとうございます!
そうですね、自分を変えていきたいと思います。最近妻から,前よりも自分もみてくれるから嬉しい、といわれました。でも気持ちはもどらないらしいですけど。
どれだけ妻も苦しい気持ちでいたか。申し訳ないとしかいえません。そしてなによりも子供達が可哀想で…母親に罪をおかさせるなんて最悪な父親です。
色々と参考になりました。本当ありがとうございます!

お礼日時:2008/11/13 16:06

奥様から何度となくSOSがあったのでは?



小さなお子様を奥様だけに任せていませんでしたか?
家事を手伝ってあげてましたか?
もっと優しくしてほしいと頼まれたことは?
 
浮気をしている奥様ももちろん悪い。
でもやはり頼み込むしかないのでは?
2人ではなかなか話も進まないので
まずは両親を挟んで会話の場を もち
しっかり 自分の否 と 奥様の否 を
話し合い 子供のことを尊重し がんばってほしいです。

性格を変えるのは難しいことですが 心から反省し
変わること。それを約束すること。

ただ奥様がどれほどの覚悟で不倫されているのか
わからないので なんとも 言えませんが
不倫 している 事実 がある以上 
消して 奥様が 有利な立場とはいえません。

冷静な方を踏まえて しっかり話し合ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
育児や家事などは共働きなのでわたしなりに手伝っきたつもりです。妻にはなんでもいうことをきいてきたつもりでしたが、やはり基本的な優しさがかけていたのだとおもいます。
何度か妻からそういう話になったのですが、わたしが変わらなかったのです。妻からしたら苦痛な生活だったとおもいます。
妻はやり直すことはもうできない気持ちです。わたしはもちろん妻を愛しているのでやり直したいのですが、やはり妻の幸せをおもうと別れた方がいいのではないかなともおもいます。子供達のこともあるので冷静に話し合っていきたいとおもいます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/13 15:47

anhappymanさんが考えてもどうにもなりません。


だって本気なんですから、anhappymanさんは振
られたっていう訳です。

後は、慰謝料というお金で解決するしか方法
ありません。

あるいは奥さんの両親に説得してもらうとか。
でも誰が説得しても無理でしょう。

あとはanhappymanさんが離婚届けにφ(〃゜ー゜〃 ) サイン♪
しなければ離婚は成立しません。
かといって、今のままの状態で家庭が成り立つ
はずもありません。

あとは子供はanhappymanさんが引き取る!と
いって、子供と一緒にいたいなら俺といろ!
と脅すか。

それか一番良いのは相手の男に怒鳴り込んで
馬鹿なまねはやめさせるんです。
俺なら男の会社、親兄弟まで日本刀でももって
怒鳴り込みにいきます。
それくらいの覚悟があってもいいんじゃない
ですか?

あるいは穏便にお金で済ませるとか。

とにかく平和だった家族4人水入らずの
生活に戻るのはもう不可能でしょう。
男に怒鳴り込んでも奥さんの気持ちはもう
anhappymanさんには戻ってこないと思うし。

でも怒鳴り込んで、不倫が無くなれば
可能性的には0ではなくなります。

いずれにしても結局犠牲になるのは
子供なんですよね-。
俺は自分の子供が大好きなので、他に
どんなに好きな女性がいても離婚は
絶対にかんがえません。

奥さんは自分の子供より自分が大切な
んでしょうね。そういうヤツは親になる
しかくはありません。よく平気で子供を
引き取る!なんていいますよね。

また何かあったら自分優先で子供が
犠牲になりますよ。
anhappymanさんも自分の子供がかわいければ
そういう自分勝手な女に任せないで
anhappymanさんが引き取った方がいいですよ。

でも失礼な言い方ですが再婚を考えた場合
子供がいるとなかなか次の結婚もしにいん
ですよねー。相手が見つかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!確かに振られたという言葉が一番あてはまるなぁおもいました。
わたしも子供達が大好きです!引き取ってやっていきたいのですが、子供達にとって母親がいなくなるのはとてもかわいそうなのです。実はわたしも母親がいなく不憫なおもいをしてきました。子供達のことを考えるとやはり…どんな母親であれ子供達にとっては大事なんですよねぇ…こういうとなんだか逃げているみたいでしぶんが情けないです。
浮気相手に大してのかんがえは全く同じきもちです!本当にありがとうございます!

お礼日時:2008/11/13 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!