dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学校時代から英語に興味を持っていて、大学生になったいまでも英語の勉強を続けています。
現在大学で進路決定をしなければいけません。私としては、英語を生かした仕事に就きたいと考えています。
具体的には、物流関係や空港関係などの英語でコミュニケーションできる仕事がしてみたいです。なので、ほかにどんな職業があるか知りたいです。
長くなってすみません。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

 いまどき英語が出来る日本人は捨てるほどいますから、英語力だけをセールスポイントにしているようではダメです。

あなたが書いているように、物流が専門で英語が出来るとか、電子工学のプロで英語がうまいとか、そうなるように努力すべきです。interdisciplinaryって、分かりますよね。そうなれば引く手あまたです。

経営コンサルタントより
    • good
    • 0

外資系企業は一般的に新卒採用は少なく、ほとんど中途採用が多いのですが、まれに新卒採用をしている会社もありますよ。

自分の時は、ロイターが新卒採用をしてたな。
    • good
    • 0

会社の受付


観光施設のインフォメーション
外資系ホテルのフロント


…割と色々ありますね。
    • good
    • 0

私も中学の時に将来は海外関係の仕事をしたいと思って、英語を


勉強していました。幸い希望の職種についてアメリカ2回駐在を経験し
今はドイツに単身赴任中です。
英語を生かせる仕事は他にも商社やメーカーの海外部門等々たくさんあります。 英語のほかにもう1言語何か得意なものがあるとベターです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!