
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
例えば3人でクリケットをプレイすると、自分がクリケナンバーをクローズしても、もう1人がクローズしない限りライバルが加点し続けてしまいます。
つまりクローズで自分が先行しても有利になりません。これは対戦相手のレベルが1人だけ違ったりする場合には著しくイーブンでなくなります。
カットスロートだと、相手に加点するので自分がクローズすればその分有利に戦えます。つまり、3人以上で戦ってもイーブンな状況で戦えるのがカットスロートですね。
2人でやる意味はないですし、2人でやるならHenaZさんの言うとおりの違いしかありません。
3人以上でやる場合の戦術的な差は、ノーマルの場合はプッシュ優先で、カットスロートの場合はクローズ優先です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
スポーツに必要な能力について...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
前から疑問なんですが、ボディ...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
チームプレーとか団体競技とか...
-
運動神経のいい女の子について
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
遠くにボールを飛ばす球技は、...
-
よく、女性は男性に力勝負では...
-
ぶっちゃけ身体作りするなら筋...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
-
メジャーって人気無さすぎでは...
-
筋トレ前や空手の試合前はスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファウルボール
-
ビリヤード 手玉も一緒に落ち...
-
アパートの共有部分における子...
-
名前のわからないスポーツがあ...
-
アメリカンフットボールのパン...
-
「ワンピース」のウェイバーは...
-
クリケットW杯
-
子供の頃の遊び
-
転がしドッチボールのルールを...
-
strafe facing the ball(WR/TE/...
-
ドッジボールについて ドッジで...
-
窓ガラスに向かってボールを蹴...
-
テレビでスポーツ観戦の不思議...
-
ヨソ見なんかして避けなかった...
-
人が透明な球に乗って坂を転げ...
-
球技音痴でも、アメフト出来ま...
-
【オージーフットボール】1試...
-
ドッジが強くなりたい
-
何故小学生はドッチボールが好...
-
ドッジボール・・最初の方で当...
おすすめ情報