
MS accessって何ができるソフトですか?
webで使えますか?
というのが、パソコンで様々な管理をしようと思っています。(できればweb上で)
社員情報・社員評価などですが、例えば各データベースはもちろん、社員試験の管理です。
まだイメージだけなので説明が難しいのですが、ある一定の期間ごとに試験を課したいと思います。その為に、まず社員の情報をコードで管理し、試験の内容・結果もその都度履歴として残る。試験結果を入力したらどの分野に優れているか、結果が出る。いくつかのチェック項目で試験内容の選択ができ(多数ある中から)、結果をパターンに分け、まとめて返してくれる。
簡単に申しますと、ウェブ上で心理テストのサイトとかありますよね。選択によってあなたはAタイプです。とか、Bタイプです。とか、それを印刷してくれたり、保存してくれる、みたいな。システム的にはそんな感じなのですが、どんなソフトを使って作成したらいいのかさっぱり分かりません。accessってそういうソフトかなぁなんて…。いろんなサイトを見ているのですが、よく分からなくって…。どなたか教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Access は、データベースソフトの一種ですが、データベースエンジンとそのフロントエンドとしての GUI を備えたソフトということができると思います。
その GUI 部分も含めてWebで共有というのは、ANo.1 にもありますように今回の用途には不適切だと思います。ですが、データベースエンジン部(Jet Databese Engine)のみを利用という形であれば Web でも十分利用できます。今回の案件を実現するには、RDBMS, SQL, Webサーバ, CGI(ASP) などの知識が必要となります。
さらには、セキュリティー面も考慮しなければいけませんので、これらの知識や経験をお持ちでないとすると正直、敷居は高いと思います(時間的な制約もあるでしょうし…)。
いずれにしましても、Access だけに拘られずに、まずはフリーのデータベースソフト(MySQL, PostgreSQL, etc.)などを調査し(SQL の勉強も含めて)、その後 Web との連携を考えていかれればよいのではないでしょうか。Web との連携には、Perl, PHP, JavaScript, VBScript, etc. などを調査していかれるとよいと思います。
参考までに Apache, MySQL, PHP が一つのパッケージになった XAMPP というものもあります。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
小規模で数人がテストを受ける程度なら管理可能ですしアクセスだけで、できないこともありませんが、今回のシステムだと不向きだと思います。
Web上で共有するのに向いていないデータベースソフトですし、情報管理の規模が大きすぎます。社員が何名でどの程度の規模で管理したいのでしょうか。開発者であればプログラミングとの兼ね合いで別のDBソフトと組み合わせて開発するでしょう。あなたが開発するのでしょうか?システムエンジニアにまかせる仕事だと思いますが。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
社員は100名程度になる予定です。
私が1から勉強し、開発するようになっています。
やはり無理ですか?
システムエンジニアや外注にしてしまうとかなりお金がかかってしまうので、簡単にできるソフトがないだろうか…と模索中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) VB.NETの正規表現について 4 2022/04/12 16:54
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- 人事・法務・広報 社内メールを盗み見ることは違反行為になりますか? 噂好きの情報通の社員がおり、その社員は管理職のメー 4 2023/07/15 16:48
- その他(趣味・アウトドア・車) コインの裏表で選択するってどうなんだろ?ネットでコインの裏表で決めても幸福度に大差は無いと書いてあり 1 2022/04/17 18:49
- Java 問題作成のWebアプリの作り方を教えてください 1 2022/11/26 22:01
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 転職 転職活動で悩んでいます。26歳女です。 できるだけ多くの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいた 2 2022/12/07 20:56
- 正社員 あと4日で正社員登用試験対策(SPI・小論文) 1 2022/12/15 15:09
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
accessって何?
-
お勧めの顧客データベースソフ...
-
データ管理の方法を教えて下さい。
-
フォーム形式の報告書を作成したい
-
SQL Server ってどんなソフトで...
-
mp3について
-
カタログをデータベース化する...
-
CGIからのSQLSERVER接続について
-
データベースの最適化をマクロ...
-
VPNでデータベースに接続した時...
-
sqlite2とsqlite3の違いについて
-
詳細な住所データベース
-
データベースの2GBって・・・?
-
DB2で複数DBからSELECT等
-
SQL Server にファイルを登録、...
-
ネットで個人情報が公開されて...
-
処理速度
-
データーベースソフトについて
-
MySQL データ ソース (ODBC)接...
-
RBDの反対語は?□DB??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaとOracle Javaって何が違う...
-
桐8で 電話が掛かってきたら...
-
macのデータベースソフト探して...
-
xmlについて
-
Notes って 何が良くて使うの...
-
シンプル画像データベース
-
マイクロソフト・アクセスについて
-
ERP systemについて教えてくだ...
-
MusicBee リッピング時のファイ...
-
音楽アルバムのデータベース作成法
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
ACCESSってどんなソフトなので...
-
検索機能付CD-ROMを作成するには?
-
MAC用のデータベースソフトにつ...
-
ファイルメーカーのようなDBソフト
-
accessを自宅のパソコンにイン...
-
DOS版桐のデータの生き残り...
-
Excelの横のセルの数を増やす方法
-
ホームページに用語集を作りたい
-
重複チェックできる顧客管理ソフト
おすすめ情報