
今日、大相撲を見ていて、ふと思ったのですが、今回の土俵は、なんだか土の色が、いやに茶色っぽく見えました。前の場所などは、もう少しベージュっぽいというか、クリーム色っぽい感じだったと思います。
調べてみると、土俵は毎回、作られているのだそうで、goo大相撲のサイトを見ると、毎回、トラック5台分だかの土で作られる、ということが書いてありました。
けれど、場所後、その土俵をどうするか、ということは書いてありませんでした(見方が悪かったのかもしれませんが)。
そこで、教えていただきたいのですが、場所が終わると、あの土俵はどうなってしまうのでしょう。
毎回、土を探すのが担当親方の大仕事であるとか書いてありましたが、やっぱり、神聖さを重んじる相撲では、土俵の使い回しなどはしないのでしょうか。
なんか、毎回、調達してきては捨ててしまう、というのなら、もったいない気がするのですが。
場所後の土俵の土が、どうなっていくのか、ご存じの方がありましたら、教えていただければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その度に捨てるみたいですよ。
名古屋場所の千秋楽には、お客さんが寄って集って土俵を壊して持って帰っちゃうんだとか。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
やっぱり、捨ててしまうのですね。もったいない……。
お客さんが持って帰るっていうのは、まだ何かに使われるかも、と希望が持てますが。
他の場所ではどうされてるかは、ご存じないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
http://blog.so-net.ne.jp/runa-2525-ns/2006-07-23-2
名古屋の人が持って帰るのは
開店祝いの花を持って帰るのと同じなんでしょうか
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
貼り付けていただいたURLも見ましたが、持って帰るのは名古屋場所だけみたいですね。
他の場所では、どうしてるんでしょう。
再利用もせず捨ててしまうのなら、とってももったいないと思うのですが。
土を探すのも一苦労、みたいな記述も、goo大相撲のページにはあったので。
もし、他の場所での土俵のその後をご存じでしたら、教えていただければと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
!股割り!
-
文化的産物とは??
-
相撲取りは脇毛がない
-
虫相撲のやりかた
-
ワンナイの轟さん
-
カップルの体重差ってどれくら...
-
勝ち力士が次の力士に力水を付...
-
社会人向けのCG展
-
かつら疑惑の人を教えてください
-
名刺をくれるって当たり前のこと?
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
なぜ力士は脇毛がないのでしょ...
-
大谷翔平選手は 太ってますよね...
-
お相撲さんって 脂肪肝とか あ...
-
貴乃花が韓国人だと韓国人から...
-
謎(?)の相撲部屋について
-
力士で幕内にいくのってすごい...
-
両国国技館は飲食物の持ちこみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロレスラーやボクサーは永遠...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
!股割り!
-
大相撲の優勝カップは使いまわ...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
「龍」の名前の伝え方
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
博多 山笠 締め込みの締め方
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
相撲取りは脇毛がない
おすすめ情報