アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
6ヶ月になったばかりの男の子がいます。
最近はハイハイのスピードも速くなり、全く目が離せません。
今はつかまり立ちをしようと必死になってる段階です。
床には危険な物は何もおいていないのですが、
まだ1人で立つことは出来ないので、ほっとくとバランスを崩し
倒れて頭を打ったりするのが一番の心配ごとです。

日中はなるべくハイハイをさせ、つかまり立ちを近くで見守っていますが
一番困るのが夕食の準備。台所でハイハイをさせていたいのですが
何せ狭いので、危険なのです。。
バウンサーに座らせても10分で「ここから出せ!」と暴れだし泣きます。
そこで母と義理母に相談したところ、
揃って「おんぶよ、おんぶ!!おぶって家事を済ませるのよ」と言います。

9.3kg(6ヶ月にしては重いほうでしょうか)をおぶって台所に立ってみましたが
あまりの肩の痛みに「皆、こんな辛い思いをしているの?」と泣きそうになりました。
30分が限界でした・・・・

私の体力がなさすぎですか?
慣れれば1~2時間いけるでしょうか?

A 回答 (6件)

私も最初は30分が限界でしたよ。



オンブ紐は昔ながらのバッテンタイプで、最初はおぶいかたが
悪かったみたいで(子供の位置が低すぎた)、
いろんな人に教えてもらって(特に年配の人)、
だんだん慣れてきて、もうちょっと長い時間できるようになったと思います。

どんなオンブ紐を使っているのか
書かれると回答しやすいと思います。

バッテンタイプを使っている場合は、
オンブは基本的に前かがみになって使うもので、
直立していると、どうしても肩に子供の全体重が乗ってしまうので、
つらいと思います。
昔の子守をイメージしてください。背負っている人は前かがみですよね。そして、ときどき、子供のお尻を手で持ち上げて、
肩を休め、自分の体を守ります。
ちょっと姿勢も工夫してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おんぶ紐はバッテンタイプではなく、
抱っこもできる、現在主流の物です。
姿勢が悪かったのかもしれません。

>ときどき、子供のお尻を手で持ち上げて、
肩を休め、自分の体を守ります。
・・がんばってみます!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/18 21:28

>30分が限界でした・・・・


私の体力がなさすぎですか?

そんな事ないですよ。私は女性にしては体格も良く体力にも自信がありますが10キロ近くなった子供のおんぶは肩に食い込み長時間は無理でしたよ。

私は外出先ではおんぶ専用のリュックタイプ?と家ではバッテンおんぶヒモを使っていました。外出先では見た目が気になるので使い分けていましたがリュックタイプの方が比較的長時間おんぶできました。多分、買い物などするので気がまぎれる事もそうですがベルトの調整で高い位置に子供を固定できる事・バッテンおんぶヒモのように胸の締め付けがないので楽だったからだと思います。

とは言え家で1人でおんぶする時、バッテンおんぶヒモのほうが1人で装着しやすいので使っていました。どちらのタイプを使われているにしてもなるべく上の位置に子供を固定すると楽です。バッテンおんぶヒモなら装着時、なるべく前かがみになり固定しますししばらくすると緩んでずり落ちてきますので時折結びなおしたりすると良いです。

肩の痛み・重さを耐えながら家事をしていると泣きたくなりますよね。「おんぶ」は確かに効果絶大で大人しくしてくれると思いますが無理しすぎないように。体力自慢の私でも最終手段で使用していました。家の構造にもよりますが台所以外の場所・台所もなるべく危険のないように整頓して(実際は狭い家なので片付けられず上のほうへ置いただけなので見苦しいですが我慢^^;)その時用に隠しておいた目新しい玩具や新聞紙びりびりにも目をつぶりやり過ごす。それでもダメなら台所へ入れて(すでに危ない物が入っている棚は専用金具で固定)お玉やフライ返しなど使っていない物を渡したり、コンロから遠い扉を開放して好きにさせます。この扉にはラップやキッチンペーパー・ラーメンの買い置きが入っていて興味津々で遊んでいますよ。それでもダメなら「おんぶ」です。

その時期その時期で大変な事や悩みが出る子育てですが、振り返ると私的にはこの時期が一番しんどかったです。疲れもたまっていると思いますが何とか誤魔化しつつ頑張ってくださいね。今下の子が1歳ですがおんぶする事も滅多になくなり1人で遊ぶ時間も増えてきていますのでそんなに長い時期ではないと思います。頑張れ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おんぶは最終手段、ですね!
今はとにかくじっとしてるのがイヤみたいで
動き回るのがマイブームらしく、本当に疲れます。
ですが、台所での遊ばせ方、とっても参考になりました。

>振り返ると私的にはこの時期が一番しんどかったです。疲れもたまっていると思いますが何とか誤魔化しつつ頑張ってくださいね。
・・皆さんが通る道なのですね。
優しいお言葉、感激しました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/09/18 21:32

わたしもおんぶで家事していました。


私は、おんぶ紐でしたが、はじめから1時間もおんぶできません。
毎日して1時間は楽に出来るようになりましたね。
6ヶ月で9.3キロ大きいほうです。
うちは6ヶ月で10キロはあったので大きかったけど、昼寝の時間など利用して、食事の支度は1人でしていた記憶があります。
私は、料理が凄く下手なので、子供に気を使いながらは無理だった。

他の家事はおんぶでしていたんですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりおんぶは慣れなんですね。。
そうですね、昼寝の時間を使ってパパッと支度ができると良いですよね。
色々工夫しながらがんばってみます!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/09/18 21:34

私もほとんどおんぶです。

上の2人にまだまだ手がかかるので、グズグズいいだしたらおんぶしてます。
9ヶ月で10キロ近いです。ひどいときは朝起きて、ご飯、洗濯、掃除・・・。2時間くらいしてます。あまりにも限界にきたら椅子におんぶしたまま座って机にうつぶせになって休んでます。結構、慣れてきたらおんぶのほうが抱っこより楽です。なんせ、両手が使えるのがいいです。
でもやっぱり、肩や腰が痛くなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おんぶで頑張ってらっしゃるんですね。。
すごいなー。見習わなくては・・・
3人お子様がいらっしゃるのでしょうか?
近所で赤ちゃんをおんぶして、前と後ろに1人ずつ乗せ自転車を運転してるお母さんをみかけます。
たくましいです。1人でフーフー言ってる私って・・・・

回答いただき、ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/18 21:38

オンブの位置が低くないですか?


赤ちゃんの重みを肩で受け止めるのは困難です。
肩ではなくて、背中で背負うのです。
前かがみになって、ひざで屈伸しながら
「ホッホッホッ、ヨイショ!」
と背中のかなり上のほうまで赤ちゃんを上げてください。
リュックを背負う感じではなくて、
背中の上のほうに密着させて縛り付けてある感じです。イメージ沸くかな・・・

小学生を背負おうと思ったら、直立しておんぶはキビしいですよね。
それと同じで、ある程度大きな赤ちゃんを背負おうと思ったら
若干身体を傾斜させると楽です。

バッテンおんぶひもだとかなり楽ですし、
さらにオンブに慣れてくると一本紐でおぶるのが楽です。
バックルで留めるようなタイプのおんぶひもは肩が痛すぎてやめました。

「昔ながらの子育て」というサイトがあるのですが、
そこでとっても丁寧におんぶのしかたがのっていますので
一度ご覧下さい。

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/tanosiikosodate/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>前かがみになって、ひざで屈伸しながら
「ホッホッホッ、ヨイショ!」
と背中のかなり上のほうまで赤ちゃんを上げてください
・・了解しました!
さっそくやってみます!!
サイトもとても参考になります。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/09/18 21:40

現在9ヶ月の息子がいますが、6ヶ月の頃で9.8kgもあり、重かったのでほとんどおんぶはしていませんでした。



基本的には、日中の昼寝してる間に夕食を作ってしまうか、それができなくてバタバタしていた時には、30分くらいテレビの手を借りるか、もしくは自分の夕食は後回しにして、息子にだけ食べさせて、さっさと寝かしつけて、そのあと20時以降とかに料理します。

どうしても困った時に、何度かおんぶしたことはあるのですが、結局バウンサーに座らされたときと同様にあばれて、ここから降ろせ~!という感じでした。うちの子は身体を動かしたくて仕方がないみたいでした。それに、火を使う時はやはりおんぶでも怖い気がするので、私は料理の時は極力おんぶはしません。
(9ヶ月間で家事中におんぶしたのはわずか3回です、うち2回は料理以外の家事。)

ちなみに、私もおんぶはやはり30分程度が限界ですが、ある意味、いつも料理には30分くらいしか時間をかけないので、その点は私にとっては問題ないという感じです。簡単な料理で済ませるようにする、というのも小さい子供がいる場合には重要なポイントかもしれません。

プレイスペースにマットでも敷いて、目新しいおもちゃ等を与えて、危ない台所には入らないように柵をして、って感じで乗り切ることも可能な気がしますがいかがでしょうか?
でも、やはり一番お薦めなのは、昼寝中に済ませることです。

というか、1~2時間もおんぶは疲れちゃいますよ。そんなに家事に時間をかけなくてもいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、料理は昼寝中になるべく済ませるようにしたいと思います。
30分で料理を済ませられるってすごいなー。
お料理上手で要領がいいんでしょうね。
私はなんだかんだウダウダと最低1時間はかかってしまいます(涙)
でも今は本当に目が離せない時期なので
料理に時間をかけない!方向で頑張ります。

大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/18 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています