

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当は乾湿計をつかって、
乾球温度(いわゆる気温)と湿球温度の両方を同時に測らなくては湿度が導き出せないのです。
ティッシュが濡れた状態で十分に時間が経って、
温度が落ち着いた時点でないと湿球温度とは言えませんので、
そこまでに気温が変わってしまっている可能性がありますから。
で、このやり方の場合は計算ではなく、表を使います。
(参考URL参照)
端数がないのでざっとですが、60%程度になりますね。
本格的に測るには、露点温度というものを測定し、
現在の気温の飽和水蒸気量(グラム)に対する露点温度の飽和水蒸気量(グラム)の比を出します。
これが通常つかわれる相対湿度(パーセント)の定義です。
露点温度の測定の仕方はこちら。
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/tenki/situd …
飽和水蒸気量を求めるサイトはこちら。
http://www.juen.ac.jp/scien/naka_base/met_cal/sa …
ちなみに湿度をはじめとする天気の仕組みを説明したサイトがこちらです。
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/
参考URL:http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/tenki/situd …
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
勿論計算する事は出来ます。
細かい事を言うと気圧によっても変わりますし、#1の方の書かれて
いる通りですが、とりあえず計算によって湿度を求めてみましょう。
乾球温度における飽和水蒸気圧は、
E(t)=6.11×10^(7.5t/(t+237.3)) hPa から
6.11×10^(7.5×34.6/(34.6+237.3))=55.0093.. hPa
同じく湿球温度における飽和水蒸気圧は
6.11×10^(7.5×28.2/(28.2+237.3))=38.2517.. hPa
また、乾湿温度の差は6.4℃あるので、測定時の気圧を1気圧
=1013.25hPaとすると、
乾湿計定数は0.6642×(1013.25/1000)=0.6730 hPa/K となり
水蒸気圧は、
38.25-0.673×6.4=33.94... hPaとなります。
従って、相対湿度は、
33.94/55.01×100=61.70% となります!!
普通に湿度○%という時はこの相対湿度を指します。
相対湿度とは、その温度の空気中に限界まで水を含ませた時の
飽和水蒸気圧に対して、現在何パーセントの圧力の水蒸気があ
るかを%で示したものです。
限界まで水を含んでいる時(結露して霧が発生する直前)に
100%になり、全く水を含まないときは0 %になります。
空気の温度が変わると、含まれている水の量は同じなのに、
相対湿度の値は変化してしまいます。これは、空気の温度に
よって飽和水蒸気圧が変わるからです。
絶対湿度とは、乾燥している空気1kgに対して、何kgの水が
含まれているかを示します。空気に含まれている水の質量を
正確に知りたいときには、この絶対湿度を使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 2線式湿度センサーの型式が分かりません。 写真の右側の長い湿度センサーです。 温湿度計の湿度の表示が 3 2022/09/01 14:47
- その他(生活家電) デジタル温湿度計 3 2023/03/25 10:25
- 時計・電卓・電子辞書 デジタル掛け時計(湿度・温度つき)を探していますが 6 2023/01/22 12:45
- 歩数計・活動量計 【温度計湿度計の購入相談】 温度計湿度計に加え、できたら日時表示もついているものを通販ないしは直接的 2 2022/06/14 17:22
- 地球科学 気温が40℃ほどあっても、湿度が低ければ、例えば日陰に入っていたら涼しく感じたりしますか? 逆に気温 2 2023/06/17 07:10
- その他(ニュース・社会制度・災害) 温度計、湿度計を買おうと思っています。 ダイソーのはあてになりますか? 5 2022/08/17 08:37
- 体温計・血圧計 導電性ゴムとLCDの接続 2 2023/08/02 19:05
- 電車・路線・地下鉄 暑がりです、電車の暖房、ききすぎではないですか?温度計見たら28度くらいありましたよ、外の気温が0度 7 2022/12/29 20:16
- 体温計・血圧計 デジタル体温計は、室温が37度以上だと体温を計測できませんか? 2 2022/08/01 17:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室温が24℃湿度が80%あります。 そんなにムシムシ暑い感はなく、窓を開けると湿度が70%ほどに下が 5 2022/06/30 11:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーモとヒューミってなんです...
-
常温常湿について・・・
-
湿気は下に行くのですか?上に...
-
熱水分比について教えて下さい...
-
外の気温が20度、室温が23度、...
-
湿球温度の計算方法を教えてく...
-
風が強いとき水は0度より上で...
-
デスクトップPCの湿気対策につ...
-
温湿度って、英語でどのように...
-
アレクサ (alexa) に湿度を聞く...
-
夏の高温、冬の乾燥、どちらが...
-
雨が降ると湿度は100%になるか?
-
除湿機を買ったら、数時間でも...
-
露点温度、湿球温度について
-
湿度の加速
-
何故夜になると湿度は上がるの...
-
「nominal寸法」について~その2
-
実効湿度計算式
-
部屋の中に人がたくさんいると...
-
半田ペースト・クリーム半田の...
おすすめ情報