プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度合同誌を発行するのですが、大体の値段の検討がつかなくて困ってしまったのでご経験のある皆様のご意見を参考にさせて頂きたく質問させて頂きます。

私と友達二人で合同誌を出すんですが、主な装丁はフルカラー表紙に本文スミズリのスタンダードなものです。表紙はアートポスト、本文はコミック紙などで特殊な加工(ホログラムなど)は一切ありません。
厚さは大体36~38ページくらい(表紙込)になると思います。
サイズはA5を予定しています。

そこで質問なのですが、このくらいのオフ本の大体平均的なお値段というのはいくらくらいなのでしょうか。200円じゃ安い気がしますし、300円、400円あたりでしょうか。
ジャンルや知名度などにもよるかもしれませんが、発行するのはそのジャンルのオンリーイベントで、私の方は弱小ですが友達の方はそのジャンルの中では知らない人の方が少ない方です。


もうひとつの質問なのですが、今回合同誌を発行するにあたり、ふたりで冊数をどうわけるのかが疑問でして…
たとえば100部印刷したとして、予備の分も含めた合計をぴったりふたりで割ればいいのでしょうか。
そして、その割った分をお互いイベントなどで個人で売ればいいのでしょうか。
合同の経験が浅く、経験のある方がどうやって発行・販売されているのか気になったので質問させて頂きました
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

#3です、すいません計算がちがいました。



原価\400で売値\350、半分づつ印刷代を分けて払ったなら、
-\50は最初の時点で均等に負担で済んでますよね。
だから売値で買いとればいいだけでした。

でもこの方式も、連絡をとりづらい関係になったら困るのが欠点です。
こちらが完売したら、買い手に通販先かサークル名を教えてそっちに回してもいいか、という点も話し合っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらでのまとめたお礼となること、そして大変遅くなってしまいました事、申し訳ありませんでした;

皆様の貴重なご意見を拝読できて、非常に参考になりました。
値段の出し方や冊数の振り分けなど、個人の場合と違ってしっかりしていないと後々面倒な事になっても大変なので慎重に皆様のご意見ご経験談を参考にさせて頂こうと思います!

この度は皆様ご丁寧に色々と教えていただき、本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/09/25 18:37

こんにちは。

今年で同人誌発行歴30年を越えたことにいまさら気づき、
自分の気の長さにガクゼンとしている者です。
さて。
「A5/36~38ページ合同誌」というと正にうちが10年続けているパターンです。
うちはほとんどが\350ですが、印刷所と発行部数によりますよ。

【1.価格】
他の方々が計算式をあげてくださっていますが、
これは「発行部数2~300部前後」のサークル、
「本文8ページ一台で版を撮る印刷所」を基準とした相場です。
(38だと、2ページ単位での料金計算がある印刷所以外では一つ上の料金になる場合があります。
頼もうとする印刷屋に御注意。)

もし100部以下なら印刷費だけで400円を越えてしまい、
この相場に近い安さで売ろうとするとかなり苦しくなりますし、
内容にもよりますが、買い手側の眼なら400円以上は高いと判断する人が多いでしょう。

これは2.の分け方にも関わりますが、
もしどちらか一方が印刷代を払う、または二等分以外の分担で売上をとる場合、
印刷代の赤字もどちらかが多く負担する事になります。
つまり、価格を相場にあわせようとするなら「完売して印刷代がペイできるような部数」に、
そんな部数を抱えたくないなら「負担配分まで事前に話し合った上で赤字価格」にするべきでしょう。

【2.分け方】
最初から赤字、どちらかが売れ残る、あるいは完売前に交友がなくなる(金が絡むと多いです。本当に。)
などの場合を考え、印刷費と赤字の負担は必ず事前に話し合いましょう。
一番問題がないのは、印刷費も冊数も二等分にする、もしくは完売までは何があっても
一緒のスペースで販売する事です。
「とりあえず今回合同誌一回だけ」の付き合いで今後は判らないなら、
『どっちに在庫(赤字)が残ろうが二等分であいこ』と話をつけておくのが安全。
しかし、長年の友達だが遠方同士なのでそれぞれで売る、どちらか一方が1/2の冊数を売り切る力がないといった場合は、
「まず二等分で分け合い、売り切った一方が残る方から必要冊数を一回づつ買い取る」方法があります。
赤字が含まれている本の場合、売る人が一冊ごとに損をするわけですから、
一冊あたりの赤字額も半分だけ買い取ります。
(原価\400のを\350で売る場合、-\50の赤字。
相方の負担の半分・\25を足して\375で買い取る)

なお、「予備」は一般的には個人的な差し上げ分、イベント主催への提出分などに使います。
しかし、この分は印刷代に入っていませんから、赤字を含まず、売れば丸々純利益です。
ですから予備の冊数によっては赤字を相殺できる場合があります。
(印刷所から納品されないと冊数はわかりませんが…)
お互いの今後イベント参加回数も考えて、分けるなら必ず事前に全部出して冊数を数え、計算してみましょう。
    • good
    • 0

はじめまして。



>同人誌の値段について
私はいつもA5サイズの小説本を発行しています。その際の値段の付け方を…。(小説2段の場合です)
頁数×10円を基本とし、それと原価(印刷代金÷冊数)の間で調整します。ご記載の頁数、装丁でしたら、私は300円~400円で販売します。
印刷数が少なく、原価が高い場合でしたら400円。
※ちなみに、私はフルカラーも一色刷りもあまりお値段を変えません。いつもページ数×10円よりは100円~200円は安く販売していますし、表紙ではなく、中身に値段をつけていると思いたいので(^_^;)

>合同誌の分け方
まず、売上げはどうなさるおつもりでしょうか?印刷代はどの割合で負担されるご予定でしょうか?
私としては、印刷代の負担率=貰う本の割合だと思います。
印刷代を半分ずつ負担するのであれば、売れる売れない関係なく、半分ずつ本を貰う権利があるということで。
そこから、必要数に応じて原価で売買する(沢山欲しい方が、欲しい分原価×冊数で買い取る)という方法はいかがでしょうか?
お友達は自分のサークルでどのくらい売れるか、十分に分かっておられるでしょうし、どのくらい必要かを聞き、それをメインに分けるとよいと思います。
金銭の絡むことですし、お互いが嫌な思いをすることがないよう、予めしっかりと決めておくとよいです。
    • good
    • 0

同人誌の相場は


B5サイズならP数×10円、が基本のようです。
表紙がフルカラーなら+100円で、そのほか加工するなら上乗せして下さい。
A5サイズは上記の金額に0.8をかけて下さい。

質問者様の本なら
P38×10円=380円
フルカラー表紙代+100円を含めると、480円
480×0.8=384円
ということろでしょうか。
同人誌はなるべく100円単位。やむをえない場合は50円単位にして下さい。


しかし、同人誌は利益が出ないほうがいいと私は思います。
確定申告をきちんとするならともかく…
まして合同誌ならば利益分で人間関係が悪くなるのもどうかと思いますので、なるべく原価ギリギリ(印刷代÷冊数)の金額にした方がいいと思います。

値段に関しては、下記のサイト様がわかりやすいかと思われます。
http://dojinnovel.web.fc2.com/



合同誌の振り分けはなるべく経験のある方に任せたほうがいいと思います。
失礼ながら合同誌となると、個人誌との発行部数差がある者同士が一緒に本を発行するのですから、違いが生まれると思います。
個人的には、そんなに発行しない方がいいと思います。余ると困ると思いますし。
半分ずつも良いとは思いますが、お互いの今後のイベント参加予定などを考えてよく相談してみてください。
私は実力が違って半分ずつ持ってしまって、失敗したことがあります…

参考URL:http://dojinnovel.web.fc2.com/
    • good
    • 0

こんにちわ。



【価格について】
平均的な価格は分かりませんが、参考に私の価格の決め方をあげますね。
  印刷代÷冊数+100~300円
で、価格を設定しています。
100~300円はイベント参加の為の費用や本サイズで決めています。
例)A5なら100円、B5なら200円など。

【冊数の分け方について】
お互い半分ずつ分けて個人で売るのもいいと思いますし、
お互い近くに住んでいる場合は、その都度売上を半分ずつわけるのもありだと思います。
半分ずつ分けた場合、質問の内容だと相手の方のほうが、
早く完売してしまい質問者さんから追加で引き取るということもあると思います。
その際は、買取という形で本を渡せばいいと思います。


合同誌の分け方などは特に難しいですよね・・
気持ちよく対応できるといいですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!