
最近オカメインコが飼いたいと思っています。いろいろとネットやら本やら、気づくとオカメばっかり・・・。
そこでお聞きしたいのですが、賃貸マンションで鳥を飼うことはできるのでしょうか?
以下はわたしが署名捺印した不動産契約証書に書いてあるペットについての内容です。
---
乙は本物件において次に例示するような危険な行為、騒音、悪臭の発生その他近隣の迷惑及び共同生活を乱す行為や衛生上有害となる行為ならびに本物件に損害を及ぼす行為などをしてはならない。但し2・5・6・7・8については、甲の書面による承諾がある場合にはこの限りでない。
5.猛獣、爬虫類、犬、猫等の動物を飼育すること。
---
この場合に鳥はやはり含まれるのでしょうか?
それと大家さんにも打診してみようと思うのですが、その際にオカメインコが上記の文章に当てはまるような行為をするか、またその対処策などありましたら伝えたいと思いますので皆様に教えていただければと思います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
個体にもよりますが、オカメインコは、どっちかというとオウムに近く、鳴き声もそれなりです。
セキセイインコやボタンインコなどよりはうるさいでしょう。それを容認されるかどうか・・・小鳥といえば、おそらくOKになるとは思いますが、その後問題になって処分か退去・・・という話にならないとも限りません。少なくとも、手乗りで放し飼いだと、退去時に原状復旧費を多額請求させる可能性があります。
規約内容については、たとえば爬虫類っていっても、ワニやニシキヘビはダメでしょうが、かえるやミドリ亀ならばおそらくOKでしょうから、あくまで目安として考え、個別に確認するしかないと思います。
ただし、その場合の確認先は大家であって、管理会社のフロントマンではありません。そういう人に決める権限はありませんから、あとで言った言わないのトラブルになることが少なくありません。
確かにトカゲとワニを比べてもしょうがない話ですね;
それに管理会社に話すより、大家さんに直に話をした方がお互いの誤解もなくなりますし…飼育の際には大家さんに話をしておくことにします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
大家してます
契約書の記載がどうこうより大家か管理会社に相談してください
トラブルになると飼われた動物が一番可哀想です
5.の規程の場合は小動物(金魚や小鳥)は構わないのが一般的ですが何にでも例外は存在します
一応は確認されておかないと近隣からの苦情の時に管理会社などが貴方を庇ってくれません
住人と一緒になって文句を言ってこられてはつらいでしょう
もちろん「飼って良い」ことと「鳴き声や臭いなどを発生させる」事は別問題です
大家の方からの回答、とても参考になります。
隠れて飼うのは大家の方始め近隣住人の方、そして動物に対しても失礼だと思うのでやりません。また、騒音悪臭に関しても飼育の際にはきちんと対処できる環境が整ってから飼おうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
多くの場合。
「小鳥、観賞魚」に関しては、大家に一言断われば断わられる事は少ないです。
ただし、オカメインコやセキセイインコは、絶好調にご機嫌だと大声で叫びます。
うちのセキセイインコは、鳥かごの底網を口で持ち上げて、バシャンバシャンと大きな音を出すのが大好きです。
玩具の鈴なんか入れよう物ならば、鳥かごの中で放り投げて遊んでいます。
なので、ガッチリした、響きにくい鳥かごを買い求める事をオススメします。
小鳥でも騒音に成り得ますね;遊んでいる姿はとても可愛いんでしょうけれど・・・。
騒音対策に調べてみた結果、アクリルのボックスを使おうと思ってます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
不動産屋に確認するのが一番です。
ただし、インコは色々とかじるのが好きですので柱など木の角があればかじってボロボロにしてしまいます。
セキセイインコとオカメインコを飼っていますが、木製のオモチャ(鳥用)を与えたら原形をとどめないほどかじってしまいました。
本や段ボールもかじってズタボロにします(^^;
コンセントなどのケーブルもかじります。
うちは戸建ての持ち家なので日中はかごから出して放し飼い状態。部屋の壁など家に直接被害が出るところにいたずらはしませんが、机や本棚、壁に貼ってある写真は殆ど全てにかじり跡があります。
それから、オカメインコの鳴き声はかなり大きいのでお隣さんから苦情が来るかも。
犬のように躾けることは出来ませんので、より多くの愛情と覚悟が必要です。
猫が柱などをボロボロにしてしまうというのは良く聞きますが、オカメもやってしまうんですね(^^;そこまで噛む力が強いとは予想外です。
以前ウサギにペンタブのケーブルを齧られて悲しい思いをしたことがあるので、飼育の際はかなり気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
オカメインコはとても可愛いですよね。
私も以前、飼っていました。
室内で飼うぶんには問題ないと思いますが、、、。
ベランダに出してあげた方がインコにとっては良いと思いますが、私の住んでいるマンションで、ベランダで飼っている方がいますが、夏場の時期は悪臭がする、、、と、問題になっています。
大家さんの許可があれば大丈夫ではないでしょうか?
ペット飼育に関しての悪臭についてはとても問題になっていると聞きます。
今の時期大丈夫でも、夏場など季節が変わると状況も変わるということに気づきました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- うさぎ・ハムスター・小動物 小動物の飼育について 3 2023/03/30 11:21
- 財務・会計・経理 賃貸物件の退去時原状回復について。 7 2022/03/24 12:58
- 犬 【集団訴訟】鳥獣撃退器を設置した賃貸マンションについて 3 2022/08/22 03:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家が不動産屋さんに賃貸人をさがしていただく際に契約する書類は住宅賃貸借媒介契約書(貸主用)でOK? 1 2022/10/10 22:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 強制退去についての質問です 生活保護を受けながら生活してます。 生活保護を受け始めて2年程ですが、 13 2023/03/13 02:03
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インコのブゥという鳴き声
-
手乗りセキセイインコについて
-
セキセイインコとコザクライン...
-
セキセイインコの平均寿命は?
-
全く懐かないセキセイインコ
-
セキセイインコの鳴き声
-
キンカチョウとセキセイインコ...
-
顔や首を噛みます。
-
黒いセキセイインコ
-
オカメインコの強烈な鳴き声
-
セキセイインコを飼ってるんで...
-
インコが家の中で行方不明なり...
-
オカメインコ 2カ月幼鳥につい...
-
セキセイインコに 大葉って 食...
-
インコを餓死させてしまった
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
現在生後2ヶ月のオカメインコの...
-
生後3ヶ月のセキセイインコをお...
-
セキセイインコ(生後2ヶ月)が...
-
ヒナがウトウトとして動かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インコのブゥという鳴き声
-
顔や首を噛みます。
-
全く懐かないセキセイインコ
-
オカメインコの強烈な鳴き声
-
セキセイインコとコザクライン...
-
セキセイインコを飼ってるんで...
-
インコが家の中で行方不明なり...
-
手乗りでないインコを手乗りに...
-
黒いセキセイインコ
-
オカメインコの鳴き声の対応方...
-
セキセイインコのはきもどし…ひ...
-
セキセイインコを飼ってるんで...
-
生後一年のセキセイインコを飼...
-
手乗りセキセイインコについて
-
オカメインコのことで教えて下さい
-
妹がセキセイインコを飼育して...
-
アパートで飼えるインコ おす...
-
飼っているセキセイインコを撫...
-
生後1カ月のセキセイインコを2...
-
セキセイインコの平均寿命は?
おすすめ情報