
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
これまで何も考えたことがないそうですね。 多分、クラスの他の生徒も同じだと思います。
ご自分の人生について考える良い機会なのです。 これから何十年もの素晴らしい未来があなたの前にはあるのです。 これまでを振り返り、これからについて設計図を書くチャンスです。 ですから『私の』という題でいくらでも書けると思います。
● 私の好きなことば、 ● 私の家族、 ● 三十年後の私、 ● 私の一番行きたい国、 ● 私の好きな歌、 ● 私のなりたい職業、
何故、何を書いたら良いのかわからないのでしょうか? それはあなたがご自分の意思で生きて来なかったからです。 何故生まれてきたのか。 自分はどこへ行くのか。 人は何故生まれて来たのか。 そういった最も基本的な質問に何も答を持っておられないからです。
それはちょうど太平洋を航海する船があって、乗客が船長さんに《この船は何処へ向かっているのですか?》と質問します。 それに《さあ、何処へ行くんでしょうね。》と答えているようなもの。 今、その一番大切な質問にご自分で答を見つけ出すチャンスなのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/23 17:14
回答いただけたのに遅くなってしまいすみません。
無事弁論を終えることができました。
アドバイスいただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
インターネット上の Q and A サイトの現況というのはどうでしょうか?

No.1
- 回答日時:
では何もなかったことをテーマとしてはどうでしょうか?普通に過ごしたという事実はどのようにして生まれたのか?
自分がとくに大きな苦労や困難を経験していない、平穏であるということは、逆にいえばそれだけ誰かがあなたのために動いているともいえます。家族であり、教師であり、地域の人です。またあなたの家に電気を供給している人、スーパーに食事をとどける人、売る人など、あまりに多くの人が間接的にあなたに関わっており、あなたを助けているともいえます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/24 14:27
回答ありがとうございました。
無事テーマを決定することができました。
夢がない、ってことがテーマになりました(笑)
もう笑われてもかまわないので頑張ってきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
奏という漢字について教えてく...
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
「明けの明け」っていつ?
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
日本語になってない会話
-
いつも取り出しやすい服しか着...
-
血を流すリンゴ
-
京言葉を教えてください
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「額」について
-
日本語ってゴミじゃないですか...
-
「Battle of West Star」のもと
-
存在文 所在文 所有分
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「パパンパパパ」の意味
-
人に頼むときに「~してほしい...
-
読解力を身に付けたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報