
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
グリップについての規則の中に
「シャフトにグリップとみなされるものがついていない場合」
という文章があります
シャフトだけで、グリップ(ラバーの部分)がなくても良いということ
になります
また、グリップの長さについての規定もありません
女子プロの上田桃子のパターのように
グリップエンドから50cm以上あるグリップも認められています
ので参考にしてください
追記まで
追記ありがとうございます。
グリップを持たなくてはならないと思い込んでいたので、
今回いろいろと勉強になりました。
上田桃子のパターをじっくり見てみようと思います。
No.2
- 回答日時:
>パターの持ち方
グリップとはあくまでも標準的な構造であって
そこを握らなくてはならないという規定はありません
(シャフトを握っても、極端な言い方をすれば
ヘッドを持ってストロークしても良いということになります)
ジョークで、ビリヤードのようにグリップエンドで打っていますが
これは「ヘッドで正しく打つ」という規定に反しますので
許されません
パターの機能を生かすためにはグリップを握るのが良いと思いますが
個人個人の感覚でシャフトを握った方がボールをヒットする感触が
より良く伝わるという方も居るのではないかと思いますし
距離感をシャフトの握りの長さで決めている方も居るかもしれません
アドバイスまで
回答ありがとうございます。
正直釈然としませんが、握る位置を規定するルールはないのですね。
釈然としなくてもルールに従うしかないですが。
No.1
- 回答日時:
クラブの長さは18”以上です。
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/rul …
14条1項の「正しく打つ」に違反しなければ18”未満の位置で握っても構わないと思います。
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/rul …
但し、ヘッドは勿論、ネック等ヘッドに極めて近いところで握った場合「押し出してはならない」に抵触すると思いますが裁定集にもそのような事例は特に見つかりませんでした。
クラブの長さは、18インチ以上でしたね。
ご指摘ありがとうございました。
「正しく打つ」ことができれば、どこを握ってもいいのですね。
個人的には低い位置を握ってパッティングするのは格好がよくない
と思いますが、ルール違反ではないということなら、認めないわけ
にはいかないです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パターはシャフトを握って打っ...
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
オートマチックのクラブとは?
-
パワービルトってどうですか?
-
RAMというメーカーのクラブにつ...
-
アイアン(メダリオンの剥離)...
-
PARADISO?キャロウェイ?レデ...
-
パターシャフトに砂を・・
-
DG X100に合わせるユーティリテ...
-
ウェッジの重量(差)について
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
-
ユーティリテーの選択について
-
獣神将ガイバーはアルカンフェ...
-
プロギア DATA711 に...
-
ロフトありの物件は、空調の効...
-
ヘッドスピードとシャフトフレ...
-
ベンチプレス。どうやってバー...
-
ミズノ と キャロウェイ ア...
-
古いゴルフのスペックの検索
-
タイトリストのシャフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パターはシャフトを握って打っ...
-
ピン型でフェースバランスは何...
-
オデッセイパターのインチはど...
-
パターのアドレスでグリップエ...
-
パターについて
-
パターの男女
-
パターのヘッド重量が重過ぎると
-
パターの重心を上げる方法について
-
日本正規品と並行輸入品
-
パターの長さ
-
価格の高いゴルフブランド
-
パターをもう少し重くしたい
-
パターのグリップエンドにボー...
-
キャロウェイ APOLLO S2H2 ゴ...
-
ラインの読み方
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
パワービルトってどうですか?
-
オートマチックのクラブとは?
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
おすすめ情報