dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ピンアンサー2のパターを使ってるのですが
どうもヘッドが軽いような気がしてるので鉛を
貼りたいと思ってます。
鉛の貼る位置はどこが一番良いのでしょうか?
自分で試す前に皆さんの意見を聞きたいので
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

一番無難なのはフェースの裏側に(ボールをヒットする面の反対側、バックフェース)


スイートスポットを中心に前後(トウ側、ヒール側同じになるよう)
張ることです

ボールの転がりを良くする場合はソールの上の面(バックフェースの下)
更によくする場合はソールに張ることです

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり裏側かソールが無難ですよね~。
早速、試してみます。

お礼日時:2005/10/12 15:34

ピンアンサー一時はよくプロが使用していました。

早いグリーンでは使えると思います。以前私も使用していました。微妙なタッチが要求されるので現在はオデッセイの2ボールパターを使用しております。
鉛を張るところはフェイスの裏に貼って使用しておりました。
    • good
    • 0

ワタシ自身、軽いパターがダメで鉛の調整はよくやります。


ワタシはソールに貼ります。
いろいろ貼る場所はあるのでしょうが、ソールに貼るのが変わるのが
重量のみになるのではないかと思うからです。
貼る場所、貼る量いろいろ試してみてください。
かなり差が出てきて面白いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!