
WebSphereとDB2を使用してDB2へアクセスしてテーブルからデータの取得をしたいと思っています。
このとき、DB2のJDBCを使用しますが、getConnectionでコネクションを取得するときに指定するDBのURLに、複数の指定方法があるようです。
その1: jdbc:db2:データベース名
その2: jdbc:db2://ホストIP:ポート番号/データベース名
その1の方法ではコネクションを取得できたのですが、その2の方法では失敗しました。
ホストIPには自分のマシンのIPを、ポート番号にはDB2をインストールしたときに設定した番号を指定しました。
この両者の違いをご存知の方は教えてください。
また、その2の方法でなぜ失敗したのか、見当がつく方がいたらこちらも教えていただきたいと思います。
なお、実行環境は以下の通りです。
CPU ペンティアム3 800Mhz
メモリ 512MByte
OS Windows2000 SP2
ブラウザ IE5.5 SP2
AS Websphere 4.0
DB DB2 7.2
※WebshpereとDB2は同一マシンにインストールされています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
その1: jdbc:db2:データベース名
その2: jdbc:db2://ホストIP:ポート番号/データベース名
の違いですが、
「その1」の方はJava実行マシンとDB2サーバが同じホスト上にある場合(Type2のJDBCドライバ用?)に使うようです。
それに対して、「その2」は、ホスト名とポート番号を指定していることからわかるように、Java実行マシンとDB2サーバが別々のホスト上にある場合(Type4のJDBCドライバ用?)に使うようです。
で、なんで「その2」で接続ができないのかという原因ですが、
(1)サーバー側の設定が足りない
(2)ドライバ名が違う
の2つが考えられます。
(1)の方は、サーバー側で「このポート番号でJDBC接続を待ち受けます」という設定を行う必要があります。これは、"db2jstrt <ポート番号>"というコマンドをサーバー上で実行することで、設定できます。
(2)の方は、"COM.ibm.db2.jdbc.net.DB2Driver"というJDBCドライバを使っているか確認してください。"COM.ibm.db2.jdbc.app.DB2Driver"ではありません。こっちだと、「その1」の方の接続方法しかサポートしていないような気がします。(よく調べていないのでわかりませんが)
以上2点を確認してみては?
ご回答ありがとうございます。
私が使用していたJDBCドライバーは、"COM.ibm.db2.jdbc.app.DB2Driver"でした。
ドライバーを"COM.ibm.db2.jdbc.net.DB2Driver"に変更したところ、"jdbc:db2://ホストIP:ポート番号/データベース名"という指定でDB2に接続できました。
ただ、"jdbc:db2:データベース名"で指定したら接続が出来なくなっていたので、それぞれのJDBCドライバーによってサポートされている接続方法が違うみたいですね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
全然違ってたらすみません。
私も最初は、jdbc:db2://ホストIP:ポート番号/データベース名
に教えてもらったんですが、ホストIP:ポート番号は省略できますよ。
jdbc:db2:///データベース名 でOKです。
なお、難しいことは分かりませんが、データベース名はlocalhostで良いんではないでしょうか?
ご回答をありがとうございます。
今の環境は、DB2とWebSphereは同一マシン上にあるので、ホストIPとポート番号の指定がなくてもDB2にアクセスできます。
しかし、DB2とWebSphereが別のマシン上にあるときは、このままだとアクセスできないと思うので、今回質問させていただきました。
最初の質問でも書いたように、「jdbc:db2:データベース名」で指定したときは、アクセスできました。
ちなみに、「jdbc:db2:///データベース名」で指定したときはアクセスできませんでした。
kamkamkam3さんは、「jdbc:db2://ホストIP:ポート番号/データベース名」で指定したときも、DB2にアクセスできたのでしょうか?
もし、アクセスできているとすると、私の環境のどこかがおかしいということですね。
(インストール時に何かの設定を忘れているとか・・・)
あと、localhostは自分のマシンのIPアドレスを指定する代わりに良く使われているみたいなので、データベース名ではないと思います。
データベース名はDB2で、"db2 create db XXXX"というコマンドでDBを作成するときに作る「XXXX」の部分になるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- 固定電話・IP電話・FAX 今現在iPhoneを自分用で使っていますが、仕事用でもう一台もつのかIP電話契約して番号だけ取得する 2 2022/11/15 20:34
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Excel(エクセル) B列に文字がはいったらA列に数字が入るマクロードを完成させたい 4 2023/04/21 01:58
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
IPアドレスの呼び方
-
ホストクラブに先日行き、担当...
-
ホストの担当が年末で辞めまし...
-
sendmailでメール送信が遅延し...
-
同一LAN内にあるPC間のアクセス...
-
ホストについてです。こんな客...
-
ホストの男性は嫌いな女性客の...
-
USBとイーサネットの違い
-
売れてないホストほど枕ってし...
-
ホストとホステスの違い
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
ホストとの関係についてです。 ...
-
IP アドレスの競合が検出されま...
-
ホストクラブのヘルプについて ...
-
USBホスト機能と、OTG機能は何...
-
Host Id
-
仮想マシンで音が割れるんですが…
-
リモートデスクトップで再起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
IPアドレスの呼び方
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
ホストについてです。こんな客...
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
彼女 ホストクラブ
-
どうしてホストやキャバ嬢はお...
-
「パーティのホスト」の女性版...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
ホストの担当が年末で辞めまし...
-
ホストとの関係についてです。 ...
-
vmware上のゲストOSにpingが通...
-
ホストとホステスの違い
-
彼氏がホストやろうかな、と言...
-
ホストクラブに先日行き、担当...
-
1番長続きしたネッ友との付き合...
-
「デバイスマネージャー USB xH...
-
同一LAN内にあるPC間のアクセス...
-
iPhoneからの名前解決
おすすめ情報