dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくあのスピリチュアルカウンセリングで「霊能力はウソだ!」とか「はったりだ!」などと思っているひとが居るみたいですが、もし嘘だと仮定した場合サエキけんぞうさんがカウンセリングされた時の(youtubeで見ただけですが・・・)白衣の話が在るのですが、その話によりますと大学の時の白衣があるというのを当てて、ただの感ではないかと疑問に思ったけんぞうさんが「白衣ってどんなんですか?」と質問したのですが、その内容にも的確に答え、さらに疑って「何色ですか?」などといじわるに聞いたのを「薄いブルー」と的確に答えられてるのですが、もし嘘だと仮定した場合このことをどのように説明したらよいのでしょうか?もし霊能力が嘘だと仮定するならば全て仕込んでいなければいけないことになりありえない話になってい、ありえない話になってしまいます、そうすると本当になにかしらその能力があるとしか思えないのですがどうでしょうか?

A 回答 (23件中11~20件)

No.5,9です。



>>江原氏の場合、30代主婦から告発されたことがあったようです。

>これが気になたのですが、江原氏の何かしらの調査が入ったということでしょうか?

先に張ったリンクの16番を読んでもてみださい。
事前調査でスタッフに話した内容を、江原さんは本番では霊視してわかったかのように言ったそうです。

これがトリックの正体。

もちろん偶然で、「江原さんは出演者のプロフィールなど一切スタッフから聞いておらず、霊視でご主人が階段から転落したビジョンを見たのでそう言ったのだろう」と言うこともできますが、、、、、


では、何故主婦は呆れるに至ったのか。

一つでも現実起こった事で、スタッフに言っていないことが江原さんの口から出ていれば、「すごい 霊視した!」と思い、彼は超能力者だと思ったでしょうし、転落したことをスタッフに言ったと記憶していたとしても、他の言っていないことが当たっていれば、疑いが芽生えることもなかったでしょう。


家族ではなくスタッフがご近所からそれとなく聞いた情報を、江原さんに伝えておけば、主婦は「どうして知っているの!?」と驚愕したと思います。


放送倫理ってありますよね。
ギボさんが突然テレビ界に出なくなった原因は病気もあるそうですが、オウム事件も関係していて、国から放送界にその手の放送を自粛するようお達しがあったかららしいです。


ピカチューを現実いると思った子供が窓から飛んで死んだ。
だからといって皆が現実と漫画を混同するわけじゃないので、ピカチューは放送禁止にはならない。


エンターテイメント番組。
手品とかUFOとか視聴者に娯楽を提供するサービス。
夢を売るサービス。 

ニュースではやらない。
ちょうど夕飯が終わった頃や一息ついた頃に放映する。


視聴率が一番稼げる時で、他局に視聴者を取られないためには、ギリギリのきわどいラインの番組も作らざるを得ないでしょう。


「ラーメン」「温泉」 というキーワードが入る番組は決まって視聴率がいい。

が、毎回流していても視聴者は飽きますよね。
人は刺激を欲しがっている。
じゃあ 刺激を与える番組を作れば、視聴者の<ニーズ>にあっているので、視聴率は稼げるわけです。


スピリチュアルが30年前アメリカでヒットした。
日本の文化はアメリカに比べ30年遅れている。
30年前のアメリカのスピリチュアルを日本にもってくれば、売れるわけです。

アメリカの物真似ニッポン。

昔から不思議に対する強い関心が日本人にはあるので育つ土壌は十分。
火薬の量を増やせば一気に燃え上がるわけです。


ブームは自然発生するのではない。
必ず火付け人がいる。

ファッション業界は3年後 なにをヒットさせるか既に決定していて、それにそって仕入れから戦略パターンも作られ、計画に沿って成功するようプロジェクトは組まれている。

つまりブームは自然発生じゃなく人工的プロデューサ(仕掛け人)の計画通りに発生し、計画通りブームになる。 

ブームは偶然じゃなく 必然なわけです。
しかし 人は人によって押し付けられるのを嫌う。
だから仕掛け人は一切表に出ないで、あたかも自由意志で消費者は自ら選んだかのように思わせる。



そんな消費者ですから、超常現象番組を見ても、「すごい能力だ」と氷山の海水から出た部分のみを見て判断するわけです。



「ある」「ない」論争は発展性が無い。

CSICOPという団体がある。
「ある」という人に対し、「あるわけない」と頭ごなしに否定するのではなく、あるというのならどういったものか と調査・検証をする団体。 それがSCSICOP。


と学会の皆神さんもそのスタンスの人。


同業者の超能力者(霊視・透視)として稼いでいる人たちのトリックを暴露本にして出した人がいた。
いかにして人は騙されるか、騙されたがっている人がどれだけいるか。
騙されたがっている人を満足させるために騙す人はいる。
騙す人も騙される人も双方とも結果ハッピーなら問題は無い。


他の方も言っていますが、白衣の色を当てるより、横田めぐみさんの居場所をどうして当てないのでしょうか。


ある人が言いました。
「そうなると北朝鮮は横田さんを別の場所に移動してしまうから」と。

警察はこっそり霊視できる人に協力を願って、場所を当ててもらい、内部に賄賂を渡して無事横田さんを救出すればいいのではないかと。

そして警察は「ある超能力者の協力により奪還しました」と発表すればいいのではないかと。

何故 その能力を使って警察に協力して差し上げないのでしょうね。

エンターティナーが活躍する畑はテレビといわれたら、確かに。。。です。

じゃあ エンターティナーという名称で活躍なさればいいのに・・・・と思います。

芸能人、芸をやる人。
江原さんの仕事は芸能人が適切だと思います。

紛らわしい呼称は誤解を招き消費者を混乱に陥れる。
不利益を消費者がこうむらないようにも もっと放送業界は倫理を重視した方がいいと思います。


心理学。
調査・分析という作業をしていく。
心理学は科学なんです。

この回答への補足

>先に張ったリンクの16番を読んでもてみださい。
事前調査でスタッフに話した内容を、江原さんは本番では霊視してわかったかのように言ったそうです。

お!驚愕の事実ただ、

>もちろん偶然で、「江原さんは出演者のプロフィールなど一切スタッフから聞いておらず、霊視でご主人が階段から転落したビジョンを見たのでそう言ったのだろう」と言うこともできますが、、、、、

この可能性も否めませんね、


>一つでも現実起こった事で、スタッフに言っていないことが江原さんの口から出ていれば、「すごい 霊視した!」と思い、彼は超能力者だと思ったでしょうし、転落したことをスタッフに言ったと記憶していたとしても、他の言っていないことが当たっていれば、疑いが芽生えることもなかったでしょう。

これ引っかかったのですが転んだこと以外は事実を喋らなかったという意味でしょうか?それとも事実をたくさん喋った中のこれだけしか当たっていなかったと言う事でしょうか?

補足日時:2007/09/25 05:33
    • good
    • 0

その番組が八百長なのかどうかは私には分かりません。



質問に対する回答として少しずれるかもしれませんが、一応書いておきます。
私はこの世の中には不思議な力があると思います。
霊能力にせよ、超能力にしてもね。

一つ仮説を立てますが、太古の昔にはもっと超常的な能力を持っている人が多かったのではないかと思います。
それが文明が発達していくと共に失われていったのではないかと。
人類は道具を使うということを覚えました。
道具に頼るということは、必然的にそのような能力は使われなくなっていきます。
こういう表現は正しくないかもしれませんが、「退化」したのではないかと。

そして、そういう能力を持った人々の層は次第に薄まり、子孫へも受け継がれなくなり、現代に至っている・・・と。
こう考えれば、今の人間は超常現象等に良い意味でも悪い意味でも、やたらと騒ぎ立てたりするのも納得がいきます。
今は科学こそが絶対であり、何事においても裏付けられるという風潮があります。
科学的に証明できないから、そんなものは存在しない、信じないという理論派の人も多いです。

しかし、これらの意見は結局、理屈で覆せないことに憤慨しているようにしか思えません。
それらの能力を否定して何の利があるのかが分かりません。
科学も所詮は人間が作ったものです。

信じる信じないは人それぞれですが、批判的な言論を唱えることに意味が見出せないと思います。
確実に能力を否定できる論理がないんですから。
    • good
    • 0

「霊能力の有無」自体に関しては、どちらとも断定する気ないです。


個人的には、ごく身近にそれっぽい能力のある者とかいたが、「霊能力」っていう以上に「念力」つまり思うようにさせようという欲望のほうが強烈だったし。
自分自身も普通の理屈で説明できないような現象体験してるが、だからって騒ぐ気もないので他人にも自分からとくに言いません。
それよかエハラさんの「白衣云々」だけど、それが分かったからどーなのよ?って感じです。せめてサエキ某の運命が劇的に変化するとかいうようなことに影響するんだったらともかく「白衣」がどう影響するのかな?と思いました。なんかスケールちいせえ。地震とか大事故の予言があたるんなら役に立つな、って思うかもしんないが。でもそれも「念力」で起こしてたら、かえって困る。

「下調べ」ってのは対本人じゃなく、むかしの同級生なんかに金銭渡して調査するんじゃないすか?金もらった人間がクレームつけられるわけないし黙ってて当たり前かと。細木のオバハンは大金ばらまいて調べてるらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/24 11:58

私はそのような能力はあると思います。


少なからずそのような能力の片鱗が私自身にもあるが故に肯定派なのですが、もし、まったく無かったら、どのような自分になっていたのでしょうね。

このカテゴリー内でも、似たようなスレッドで論争がありましたが。。。
その能力を頭ごなしに否定する人、信じて主張する人、いろいろいましたね。

でも、見える当人にはやはり見える。感じることのできる当人にはやはり感じる。
その当人にしかわからない現実です。
他の誰が否定しようとも。

不思議なくらい、超常現象は存在しないという人達は頭ごなしに、人格まで否定する攻撃をすることがあります。
なぜ、そこまで攻撃するのかと、当の論争を離れて本当に不思議に思います。

人の弱さが神を創った。
ある部分でそれは正しいと思います。
眺める限り、スピリット崇拝をする彼らの姿勢はスピリット達を自分の願いを叶えるための道具としてしか扱っていないように感じます。
それは私も反発を覚えます。

そして、スピリットは信じない者には見えない。
これもまた、ある意味で正しいと思います。
つまりは自己暗示です。
極端に例えれば、もし、そこにリンゴが存在していたとしても、「リンゴがあるわけないよ」と無意識の奥底、深層無意識にまで信じ込んでいれば、その人の目にはリンゴは見えません。


私見ですが。
細木さんは、メディア側の入念な下調べがあって成り立っており彼女自身には超常的な能力はないと思います。
しかし、江原さんには、少なからずその能力があると思います。

この回答への補足

自分も超能力なら信じるのですが霊能力者の心理を探ると適当に言っているというのが読めるんです、江原さんもあれだけ早口なので「虚言癖」の性質があるというのがわかるんです。だからまあ嘘だろうと思ってTVを見ていたのですがどうしても完全いい当てだけが説明が出来ないのです、どうでしょうか?

補足日時:2007/09/24 11:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>細木さんは、メディア側の入念な下調べがあって成り立っており彼女自身には超常的な能力はないと思います。
しかし、江原さんには、少なからずその能力があると思います。

同感です。あるとしか考えられないですよね?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 11:56

 疑問に思われているようなので



>毎回毎回二人で打ち合わせをするんでしょうか?

 毎週 放送するなら打ち合わせしないと~
いけないでしょ?TVでは、ほとんど演出ですよ

>あんなに高等な芝居ができるものなのでしょうか?
>嘘だったら嘘なりにうそ臭さがでるものですが微塵も感じ取れません。

 打ち合わせ済なら可能ですし 芸能人なら朝飯前

 本当に能力あると思えないという理由が
「白衣の色」を答えたというだけでは、あまりにも単純すぎますよ

>霊能力が嘘だと仮定するならば全て仕込んでいなければ
>いけないことになりありえない話

 私は、霊能力を否定しませんが 江原氏に限っては
単なるエンターテイナーであって それ以上でもそれ以下でもありません
 そして番組自体が「エンターテインメント」なら
演出として全て仕込みという事で簡単に解釈できます。

この回答への補足

>本当に能力あると思えないという理由が
「白衣の色」を答えたというだけでは、あまりにも単純すぎますよ

まあ確かにそうですが・・・はじめ書いた時は50/50の気持ちだったんです、もしこれを証明するには論証を見つければいいんです。それでTVを見ていてどうしてもこれは無理だと感じた内容が個人情報の言い当てなんです、偽りならリサーチしかないわけです、しかし家の中とかましてや誰にも教えていない内容とかを言い当てたというのはどうなるんですかね?
1・演出者も協力
2・徹底的に合法にリサーチした
3・違法的にリサーチした
この3っつしか残っていなんですよ確かにあなたが仰るように1は有り得ますね、まあ候補として挙げておきましょう。そう考えると2・3はどうでしょう?

補足日時:2007/09/24 11:32
    • good
    • 0

No.5です。



>入念に下調べをしたのなら下調べをされた人からクレームが来そうなものですが?

江原氏の場合、30代主婦から告発されたことがあったようです。

http://72.14.235.104/search?q=cache:3AqOqNVfv18J …

テレビ局側はプロジェクトを組み、大勢でそのプロジェクトを成功させるために懸命に計画を練りますよね。

スポンサーがつかないと、番組はできませんし、成功しないとそれでプロジェクトは失敗ばかりか赤字になります。

成功・不成功の鍵は視聴率。
どれだけあなたを含めた人々の心を感動させる演出ができるか。です。
ゲストは演技がうまい本職の視聴者にこの人が出演しているのであれば、信頼できる内容であると思わせる人を人選します。

「えーーー」「うっそーーー」「すごーーい」というキャラばかりそろえたのでは、番組に重厚感がないし、娯楽番組である以上、全く硬い俳優ばかりを列席させても面白くない。

娯楽として視聴者が楽しめる番組作りをすれば、それだけテレビ局は儲かるし、チャンネルを他局に変えられないですむ。

当たるというパフォーマンスだけでは、視聴率は稼げない。
効果的な音響効果も選び抜き、、カメラワークも大事。
恐らくものすごい人数がこのプロジェクトの成功に向けて、必死に動いていると思います。

視聴者を満足させるためのサービスが成功するか。
それには下調べを入念にしなければならないし、神様じゃないただの人なので、もちろん会ったばかりの人のプロフィールなどわかるはずもありません。
もし会ったばかりの人の人生が手に取るようにわかる人がこの世に一人でもいたとしたら、それは人間じゃあない。


人間が神的なものを人工的に作り上げるためにはどうすればいいか。
プロジェクトを組むんです。
入念な下調べ、構成。


江原氏をホストにしたプロジェクトの発進当時、まだ技術的にスタッフが未熟だったようで、調査された側に調査していると感ずかれてしまったようです。


一流のマジシャンは種がばれてしまっては駄目です。
人を煙に巻いてこそ一流。
騙しきれて信じさせ驚愕させてこそ、それで生活費を稼ぎ出すプロといえます。

騙すならバレないという配慮が必要だし、バレないように最新の注意を払うというサービスも必要。


人は記憶を塗り替えることが可能。
それが誤記憶であると証拠をつきつけられても、実体験と認識し、誤記憶でないという確信を持ち続けられる。


ギボさんの能力のすばらしさは、細心の注意を払った下調べと、その人が幸福感を持てるようなアドバイスを選んで伝え続けたこと。

癒しのプロなわけです。

騙そうとかそういうのではなく、調査して分析して、その人にとってどういえば幸福になれるかを懸命に考えてあげたサービスなわけです。


超常現象を売りするのなら、誰でもできるし、壷を買わないと不幸になるぞと脅して金を巻き上げてもいない。

そして普通の人ではできない癒しを提供している。

それができるか、どうか。


超常的なものしか信じない人もいる。
人は信じないが人以外のものは信じる人種もいる。
じゃあ その人たちに、その系統のことを持って話をすれば聞いてくれるわけだから、その方面の話をしながら癒していくのもありかな。。。とは思います。


アメリカでは確かにエスパーみたいな人が捜査に協力しています。
ですが、実際警察官たちにアンケートをとったところ、彼らの透視が事件の参考になったかというと、なったと答えたのは 0%。

では、何故警察はそれでもエスパーと名乗る人に依頼するのかというと、参考程度に聞くだけで、事件の解決を依頼してなどいないのだそうです。


映画ではエスパーが解決したようになっていますが、現実は皆無。

人が信用できず、霊の頼ったり、超常的なものにのみ信頼を置く人は大勢います。

そして人類が絶滅するまで、それは続くと思います。

人がいかに孤独であるかを照明したようなものです。

この回答への補足

>江原氏の場合、30代主婦から告発されたことがあったようです。
これが気になたのですが、江原氏の何かしらの調査が入ったということでしょうか?

補足日時:2007/09/24 08:24
    • good
    • 0

毎度!



shift さんに激しく同意いたします。

>この種の質問に対する回答を読んでいるといつも思うのですが、
なぜ分らないことを分らないと言えないんだろうと思います。
否定したい気持ちが強すぎて、全てにおいて頭ごなしです。
分らないことを分る(嘘だと分る)と言い張るのは不安からの逃避じゃないでしょうか。

自分の中で既に出来上がっている人生におけるviewに対して、説明が付かないものがポップアップしてくると「ん?そういう見方もあるのか。どうなってるんだ?」と研究熱心な人もいれば、「そんなこたぁありえない」と否定する人もいますよね。で、後者にはdefence mechanismのdenialが働いているということなんじゃないかと思うんです。

テレビや映画というメディアや、コミュニティー力の大きい団体から発せられるものを処理なしにまるごと受け止めるというのはかなり洗脳的ですが、発信から受け入れまでの間にリサーチしようとすれば客観的に判断する能力もおのずとでますよね。このリサーチをしようとしていることに、どういうわけか「んななぁ無駄だ」的に否定、あるいはネグレクトする民は多いです。そういう民が多ければ多いほど国の頭は嬉しいはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ否定しないと安定しないというメカニズムの持ち主もおられるようですね、
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 08:24

いえいえ、


私の回答は質問者さんにではなく、回答者さんに対して向けられているのです。
そういう意味ではあまり回答になっていませんね。
私の回答はまわりくどいのかな・・・反省
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はは(汗;)スミマセンでした。

お礼日時:2007/09/23 12:33

昔TVで霊視関連のショーをみせておられた方がいました。



http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-revi …

上の本はその方の霊視以外の類稀な能力についての調査が書かれているそうです。

カウンセラーとしての優れた能力。

ただ単にショーを突然やってみせるのではなく、ショーをするために必要な調査を入念にされていたそうです。

当たるもハッケ 当たらぬもハッケの博打的な発言ではなく、入念な下調べ、分析を行った結果出てきた言葉だったわけです。


詐欺ではなく癒しのためのプロ。

その調査のためには時間と費用が必要になる。
だから、彼女の霊視を受けるとき最低40万という金額が必要だったようです。



人は記憶を塗り替えることもある。
30年ほど前、アメリカで記憶戦争が起こりました。
親に子供の頃虐待された、レイプされたという人々がいきなり増加し、裁判所につめかけ社会パニックになりました。

ある方は仕事に疲れ鬱っぽくなりカウンセリングを受け、そして忘れていた子供時代を思い出したとなりました。
親に悪魔儀式に参加させられ、レイプされ妊娠し、胎児を儀式で引っ張り出されたという記憶が蘇ったと。

そのうち兄もそのような儀式に参加していたと思い出した。

ずっと我が娘をレイプするはずなどない、そんな儀式など身に覚えが無いと言っていた訴えられた父親も、ついに思い出した。
罪を認め服役しました。

昔からよくその父親を知る友人は、彼がそんなことをするわけが無いと、調べたんです。
娘は処女でした。
3人が思い出したという共通の内容の悪魔の儀式は、スターウォーズのシーンでした。
だから共通の記憶になったわけです。

それを告げたにもかかわらず、父親も娘もそれが偽の記憶だとどうしても思えない。
処女の娘が妊娠し堕胎するなどありえないという現実をつきつけても。


何が原因かといいますと、記憶の塗り替えで、現実なかったことをあったと誤記憶してしまったからですが、カウンセラーが退行催眠やオカルトにはまっている人だったんです。
誘導により偽の記憶をクライアントに作らせてしまった。
もちろん故意にではなく、クライアントとの話をしているうち、そういう作業になってしまった。


「白衣は薄いブルー」だと記憶させ、言わせることも簡単にできるわけです。


クライアントがカウンセラーに信用されたい、注目されたいという願望があることも誤記憶を生み出す要因の一つ。
そのために、クライアントはカウンセラーの表情に集中し、話ているうちカウンセラーが興味を持った話だと思うと、どんどん気に入られるようにと話を作っていき、とうとうその自分が作った作り話を現実自分が体験したと記憶を塗り替えてしまうわけです。


娘からレイプされたと訴えられたあの父親。
娘をとても愛していた。
だから、苦しむ娘のためにと自分が罪を認めれば、娘は少し楽になるだろうという心理が働き、自分に嘘の記憶を塗りこむことになったのではないかと分析されています。


精神療法業界は癒しのはずなのですが、恐ろしい副産物をも生み出せる。
だから、日本では心を扱うこの業種に資格化が必要じゃないかと言われています。

それほど 恐ろしい怪物をも産みさせる危険な業界でもあるわけです。

両者がハッピーであればいいわけで、ギボさんなんかはその道のプロ。

だから彼女は類稀な癒しの能力を持っていたといわれるわけです。

この回答への補足

入念に下調べをしたのなら下調べをされた人からクレームが来そうなものですが?

補足日時:2007/09/23 11:06
    • good
    • 0

#1です、補足にお答えします。



つまり、#2さんと同じ事を言いたかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 04:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!