

女性は出産の時にかなり体力が消耗されるという話を聞きました。陣痛ってそんなに体力が消耗されるんですか?
男性には想像できないくらいの激痛が何時間も続くとは聞きますが、「激痛=体力が消耗される」とは言えないと思います。どちらかと言えば忍耐力が強い人が出産の時に辛さに強いという側面の方が多いのではないですか?
仮に出産の時にかなり体力が消耗されるという話が事実であるとすれば、結婚相手の女性はやっぱり体力がある女性(学生時代に運動部に入っていた体ががっしりとした女性)の方が妊娠・出産のリスクを考えた時にはいいんでしょうか?
あるサイトに、安産の人の特徴がまとめられたサイトがありました。そのサイトによると、安産タイプの女性の特徴は以下6つだそうです。
①太り過ぎていない体型
妊婦さんが太り過ぎると、産道にも脂肪がついて赤ちゃんの通り道を阻んでしまいます。また、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群になるリスクを高めてしまうことも。太りすぎると難産になる可能性もあるため、体重をコントロールすることが大切です。
②出産に耐える体力がある
体力がある人は、安産になるといわれています。初産の場合、10分おきに陣痛がきて出産までに10時間を超えることも少なくありません。
③理想的な骨盤の持ち主
骨盤が広いと、安産になるといわれています。ただし、骨盤が広くても形が歪んでいる場合は、赤ちゃんがスムーズに通れないため難産になる可能性が高いのです。
④ヒップが大きい
全体に骨格が華奢(きゃしゃ)な女性は、体力の面と産道の狭さでお産で苦労するというイメージがあるのに対し、おしりが大きくて体つきが丈夫そうなら安産型だというイメージ”が定着しています。
⑤下半身に重心がある
骨盤が張って大きい場合、どうしても腰周りのサイズが大きくなります。
腰からヒップにかけてが大きく、見た目にも安定感のあるスタイルになりがちです。
⑥股関節が柔らかい
安産のためには、骨盤の大きさだけでなく、股関節の柔らかさが鍵となります。
大きな骨盤でゆとりある生育スペースを確保し、出産のときには関節の柔軟性で骨盤がしっかり広がって産道をスムーズに移動できることが安産の条件です。
この6つ全てが揃う女性と結婚すれば出産時のリスクが母胎共に100%安全なんでしょうか?
でも、女性の全員が体力がある人ではないですし、体型や股関節の柔らかさも個人差が大きいですよね?
この条件に当てはまらない女性は出産時にリスクが高いということなんでしょうか?
ちなみに、芸能界でこの6つの条件が全て揃っていると思う人は私が思い浮かべた中で乃木坂46で長年活躍した国民的アイドルの白石麻衣さんです。
白石さんは中学時代からソフトボールをしていたそうで、まず体力があります。
乃木坂の過密スケジュール(ライブやライブのリハーサル、バラエティ番組の収録、雑誌のモデル)を完璧にこなしましたが、乃木坂46在籍中に活動休養したことは1度もなく、センターのポジションやエースとしての立ち位置を守り続けてきました。10年近く乃木坂で活動をして1度も体調を壊さずにエースの座に君臨し続けたことはかなりの体力の持ち主だと思います。
白石さんは乃木坂のダンスや踊りで鍛え上げたので、下半身の重心があります。(白石さんはくびれがしっかりあるので、まさに下半身の重心がある証拠です。)
そして白石さんは体幹もしっかりしています。体幹がしっかりした人は背中の痛みが軽減されるだけでなく、出産自体も楽にして、さらに産後の体型戻しにも役立つそうです。そして、白石さんが乃木坂時代にしていたダンスの動きを見ても、かなり白石さんは股関節が柔らかいことが分かります。
また、当然ですが白石さんは乃木坂のエースの座に君臨し続けた人なので、スタイルも抜群(太っていない)です。
何よりも、白石さんの体力はすごいと思います。
白石さんは2年前に放送された「ぴったんこカンカン」で白石さんがビールや日本酒を飲んでいるシーンが全国派で放送されました。白石さんが中ジョッキでビールを2杯と日本酒を熱燗で2合の合計4杯を飲んでいたのですが、白石さんの顔が全然顔が赤くなっておらず、また酔った様子も全くありませんでした。
白石麻衣さんはお酒に強い体質です。
「お酒が強い人は体力がある人が多いという傾向から骨が厚く、麻酔薬がしみ込んでいきづらい」ということが歯科クリニックのHPに書かれていたくらいなので、お酒が強い人=体力があるという説は白石さんにも当てはまると思います。
白石さんの骨盤の形までは分かりませんが、白石さんは安産型の女性だと思います。
女性は出産の時にかなり体力が消耗されるという話を聞きました。陣痛ってそんなに体力が消耗されるんですか?
安産になる女性の特徴がまとめられていたサイトのリンクです。
① https://hanakomama.jp/birth/99964/
② https://noel-media.jp/news/1542#part-29cec1c3f78 …
お酒が強い女性が体力があると書かれていた歯科クリニックのHPです。
https://www.araishikaclinic.com/blog/568/
お酒の強さを決定しているのは、アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH2)と言われる酵素で、ALDH2の働きは個人差がとても大きくそれによってお酒に強いか弱いかが決定していて、アルコール耐性に関して日本人はおおまかに以下の3タイプに分けられます。(男女差は全く関係ないです。)
【日本人のお酒耐性の分布】
①56%が酒に強く飲んでも赤くならない(ALDH2が正常に働いている)人【NN型】←白石麻衣さんタイプ
②40%が酒に弱くすぐに真っ赤になってしまう(ALDH2の働きが【NN型】の1/16しか機能しない)人【ND型】
③4%が全く酒を受け付けない(ALDH2が全くない)人【DD型】
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産とぎっくり腰を両方経験し...
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
朗報と吉報の使い分け
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
シングルマザーで無職の妊婦で...
-
お隣さんから赤ちゃんが生まれ...
-
出産費用は誰が払うものでしょ...
-
出産祝いについて。 7月に出産...
-
25週から37週まで一人暮らしは...
-
嫌いな後輩に出産祝いを渡さない
-
出産か看護学校か悩んでいます
-
高額なお祝いをいただいた場合...
-
虎の門病院・都立広尾病院での...
-
恥かきっ子
-
育休を終えて復帰された先輩の...
-
出産祝いについて
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
障害を持って生まれた赤ちゃん...
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
出産とご不幸が重なった場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後の膣のゆるみが酷いです。...
-
出産後の整体、マッサージいつ...
-
出産したらまんこの締まりは悪...
-
産後、悪露の中のかたまり…。
-
3年間痛くて挿入出来たことがな...
-
出産について同じような方がい...
-
産後の生理痛
-
悪露の後にかゆくなりました・・。
-
産後のエッチについて。 産後4...
-
会陰切開後のシャワーについて
-
膣から出る空気
-
会陰切開後の縫合しすぎでセッ...
-
産後 陰部の痛みと尿道口の違和感
-
女性は出産の時にかなり体力が...
-
会陰切開の傷が・・・
-
宮城県小牛田山神社へのお礼参...
-
外陰部の静脈瘤
-
大きい赤ちゃんを出産し恥骨が...
-
産後のおしもの痛み
-
出産とぎっくり腰を両方経験し...
おすすめ情報