dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

披露宴の招待状に「平服でお越しください」と書き添えたいのですが
平服=略礼服という考えで正しいでしょうか。

ホテルの教会式+ホテルの披露宴(50名) でオーソドックな形
の披露宴をするのに「平服」では変でしょうか? 教えてください 。

A 回答 (7件)

皆さんの言うとおり、略礼服は平服ではありません。


あなた方新郎新婦が、ウエディングドレスとタキシードでしたら、出席者も略礼服の方が形的には良いような気がします。
披露宴が、友達だけなどが集まる会費制などでしたら、平服でも良いと思いますが。

この回答への補足

>平服=略礼服は、勘違いでしたね(^^;

私たちはウエディングドレスとタキシードなのですが、
結婚式をする地区では「和装」もするのが中心なので、通常よりは
簡素?な形らしいです。
それでもやはり通常の結婚式で「平服」と書くのは変でしょうか?

またアドバイスお願いします。

補足日時:2002/08/17 08:30
    • good
    • 1

 ご結婚おめでとうございます。



>平服=略礼服という考えで正しいでしょうか。

 正しいです。
 もちろん辞書的な意味では「平服=普段着」ですが、招待状の文面上では略礼服と解釈するお約束です。

http://tsujilab.umds.ac.jp/2000zemi/newsletter/p …
http://www.vernal.co.jp/break/manner/5-4.htm

 でも通じない場合もあるので、もう少し丁寧な文面で趣旨を説明したほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「補足の説明」ってのが難しいですねぇ。
もう少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2002/08/18 14:49

No4のmorrito_55です。


確かに、一般的に何も書かれていなかった場合は、女性は、正装として着物を着てくる方が多いと思います。
平服と書かれていたら、洋装で来る方が多いような気がします。
ただ、男性の場合は、平服としたら、普通のスーツで来ると思います。
補足の内容から見ると、女性に和装で来てもらいたいのか、洋装で来てもらいたいのか、両方の意味に取れますので、こういう回答になってしまいました。
多少参考になるかも知れませんので、下記のサイトを見て下さい。

参考URL:http://tamagoya.ne.jp/i/manner/k004.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
女性、男性と違うし、難しいですねぇ
口頭で説明を加えれば大丈夫でしょうか?

お礼日時:2002/08/18 14:53

私の経験では、


「平服で」という披露宴は
会費制か、カフェウエディング(お茶・お菓子のみ)
でした。

miyu-3さんは、平服というよりは洋服で来ていただきたい
のですね?
それでしたら、「平服で」と書いた上で
口頭でも「着物じゃなくて洋服で来てください」と
伝えた方がいいと思います。
お食事付きの披露宴で「平服」といわれると
どういう意味なのか(どこまでカジュアルにしていいのか)
悩みますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あれから調べましたがやはり「会費制、カフェウエディング」
というケースが多いみたいですね。
口頭で説明することでなんとかならないか相談してみたいと思います。

お礼日時:2002/08/18 14:57

男性の場合、平服と書いてあれば、背広で伺う人がかなりいると思います。


略礼服=黒の背広と考えているならば、書かないほうが良いと思います。
会費制披露宴など仲間内で企画する場合などで本当に2人を祝いたい人を多く呼びたい場合などに多く使われているようです。

この回答への補足

>平服=略礼服は、勘違いでした(^^;

結婚式をするのが、けっこう田舎な地区なので、
女性は着物とかが多いので、平服(洋服、スーツなど)でも
いいという意味にしたいそうなのですが・・・。

会費制ではないのですが、大丈夫でしょうか?

補足日時:2002/08/17 08:27
    • good
    • 0

礼服・・モーニングなど一番改まった式服


略礼服・・普通結婚式や葬儀で着る黒服。
平服・・普段来ている服(スーツなど)

平服と書くと改まらずに普段のスーツ(カジュアル)で来て下さいと言う意味です。

この回答への補足

詳細な説明ありがとうございました。
平服で着てくださいと書くと、カジュアルで
来てくださいという意味でいいんですよね?

補足日時:2002/08/17 08:24
    • good
    • 0

>平服=略礼服 これは違うでしょう。


平服とは普段着のことですよ。(普段着といってもだいたいは背広になると思いますが。)
>オーソドックな形 の披露宴をするのに「平服」では変でしょうか?
平服でいいと思います。

この回答への補足

>平服=略礼服は、勘違いでしたね(^^;

ありがとうございました。

補足日時:2002/08/17 08:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!