dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月末にいとこの結婚式、披露宴に出席する際の服装に悩んでいます。

淡い水色のノースリーブ(肩ひもがキラキラの金属系、丈はひざ下くらい)に、そろいのシースルーの半そでの羽織り物(カーディガンタイプ)で出席するつもりなのですが、夏っぽくておかしいでしょうか?靴も同系色の淡い水色でバックストラップのついたサンダルです。

フォーマルはあまり季節は関係ないと聞いたことがありますが、あまりにも夏っぽいイメージかなあ?と思案中です。

皆さんはどう思われますか?ぜひアドバイスください。

A 回答 (3件)

洋服には特に問題ありません。


色目も明るくていいと思います。
素材など薄くても、披露宴会場はわりと
あたたかいので全然大丈夫です。
むしろ、式場でみなさん着替えたりしますから。
真冬でも、披露宴会場にはシースルーの
ストールの方もいらっしゃいます。
フォーマルですから大丈夫。
でも、気になるようでしたら 羽織をストールに
替えてしまったらいいと思います。
または、ちょっと温かみのある素材の羽織に替える。
(羽や毛の飛ぶ物は辞めましょう)
#1の白の羽織は辞めた方がいいですね(白は花嫁です)

それから、サンダルは辞めた方がいいです。
サンダルは、夏の履物です。
足元は、わりと季節感が出やすいので注意してください。

バッグも特に夏物でなければいいと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは♪


服の素材は何でしょうか?余程の薄さで無い限り今のままか回答者1さんのでいいと思いますが…

これからも友達の結婚式とかがありそうならば、秋・冬用もあるといいかもしれませんね。そうすれば2次会も着替えせずに外に行けますから。
    • good
    • 0

20代後半女性です。


服の素材などがわからないのではっきりとは言えませんが個人的にはかなり夏っぽいかなぁと思いました。
でも、せっかく選んだお洋服で参加したいですよね。

私でしたら、
・羽織り物を変える。(水色以外の淡い色物や白で、服と異素材にする。もしくは服と色違いの淡い色系のショールにする)
・靴を変える。(素材・色など)
・刺し色の小物を使う。(バッグやアクセ、コサージュなどに暖色系の深い色の物を入れて、1箇所くらい落ち着いたところを作る)

こんな感じで、ちょっとだけ落ち着いた雰囲気を作ってみてもいいかなぁと思いました。
あ、上のを全部まとめてやっちゃうと今度は雰囲気がばらばらになっちゃうので、どれか一つか二つくらいがいいかなぁと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!