dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

プチギフトに入れるメッセージを一人で考えていたら、日本語(敬語)が合っているのかどうか、わからなくなってきてしまいました(^^;)

これで敬語の使い方合っていますか?

「本日は、ご多忙中にもかかわらず、私達二人の為に披露宴にご出席くださり、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。」

特に「披露宴にご出席くださり」というところの敬語があっているのかどうか自身がなくて・・(^^;)

他のメッセージ等を見ていると、「披露宴に出席いただき」と書いてあるところもあるのですが、「ご出席くださり」の方が丁寧のような気がして・・・。

敬語がお得意な方教えてください。m(__)m

A 回答 (1件)

おめでとうございます。

いよいよ大詰めなのですね。こまごまとした用意があってたいへんですね。

さて、
「御出席頂きまして・・・」
といういいかただと取り合えず間違いが無いかと思いますよ。
「下さりまして」
は少し変な気がします。

さらに丁重ないいかたをされたいのであれば
「御出席賜り(たまわり)、誠に有り難うございました」
となると思います。

それからすみません、気になりましたので
よけいなことを書かせてください。
「私たちふたりのために、披露宴に・・」
とかくと「に」が重なりますので
言い回しとしてややくどい感じを受けました。
「私達二人の披露宴に・・・」のほうがすっきりしませんか??
よけいなことを申しまして、すみません。
お式の準備、がんばってください!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こまごまとした添削ありがとうございます。
一人で全て準備しているもので、煮詰まり気味になってしまっていましたので、客観的なご意見本当に助かりましたm(__)m
「余計な事」なんて、いえいえ、とんでもないです(^^)
とても参考になる貴重なご意見、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/01/20 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!