
マッサージに行くと必ず「筋肉が硬い」と言われます。最初は、営業の一環でそういわれると思っていたのですが(要するに、何度もマッサージに通う必要がある->店が儲かる)、店を変えても「筋肉が硬い」と言われます。従って、本当に自分は筋肉が硬いのではないかと思っていますが、その原因が不明です。以下に簡単に日常生活の関係すると思われることを記載しますので、どなたか、筋肉が硬い原因および柔らかくする方法を教えて頂ければ幸いです。
・年齢:50代半ば
・仕事:座ってパソコンを使う仕事がほとんどです。外歩きなどはあまりありません。
・通勤:片道1時間50分(座れます)
・既往症:大きな病気はありませんが、現在尿酸の薬(ザイロリック)および血圧の薬(セレクトール)をそれぞれ朝1錠ずつ飲んでいます。
(->薬の副作用で筋肉が硬くなると言うことはあるのでしょうか?)
・運動;週に2回ぐらいは1時間程度の軽い運動(早歩き)をします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
年齢からして硬いのはあたりまえです。
別に不思議なことではありません。
同年代の男性よりも硬いというのであればPC作業が一つの原因ではあるでしょう。
PC作業のように首が前傾し、手指だけを動かす動作は筋肉が動く範囲が狭いので収縮したまま硬くなります。
特に背中の筋肉に過大な負担をかけます。
一方、スポーツなどをした場合は筋肉は膨張して硬くなります。
モノに例えれば、前者は干し肉のようになり、後者はパンパンに張った自転車のチューブと言ったところでしょうか。
指圧マッサージをした場合、後者はほぐれやすいのですが、前者はなかなか柔らかくなりません。
前者のような凝りはタチが悪いですね。
後者はマッサージをしなくても入浴+ストレッチ+十分な休養で柔らかくなります。
前者はマッサージだけでは柔らかくなりにくく、筋肉を大きく動かす運動+ストレッチ+休養が必要でしょう。
座っての作業ですから下肢の血流が悪く、また肩や背中の凝りは腰にまで広がってくるので30分毎の全身のストレッチが必要です。
早速ご回答ありがとうございます。
的確なアドバイス、感謝申し上げます。
私の場合、前者の凝りですね。自分では肩の凝りがあるなと思っていたのですが、マッサージでは、背中、首、足(下肢)の筋肉も硬いといわれました。おっしゃるように座っての作業による影響が大きいのかなあと思います。
筋肉を大きく動かす運動+ストレッチ+休養が大切なんですね。
お忙しいところご丁寧な回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
筋肉の固さについて
初めまして。
多くのマッサージ本を執筆している山田と申します。
ご質問に関して回答させていただきます。
筋肉が固くなる理由はいくつかあります。
・加齢
・疲労の蓄積
・刺激の過多
病気以外ですとこれらが主な原因となっています。
年齢とともに筋肉は柔軟性を失い固くなります。毎日の疲労を睡眠だけで解消していると筋肉は固くなります。そして、強く筋肉をもみほぐす事を続けると筋肉は固くなります。実は、マッサージの受け方も筋肉を固くする原因となっているのですね。
マッサージを受ける際は「コリを取って!」ではなく「血行を促すマッサージを!」と注文してください。弱めに長く受けることが大切です。
最初は物足りなく感じるかもしれませんが、次第に筋肉も本来の柔軟性を取り戻してくれると思いますよ。
あなた様のお悩みが少しでも解消されますように。
No.4
- 回答日時:
可能性として長時間同じ姿勢でいたために筋の固定化が進んでしまい、それが硬いと言われているのでしょう。
マッサージ等で筋肉を穂ぐのもいいですが、根本である背骨の歪みの調整を行わない限り、またすぐに筋の固定をしてしまうので、筋の調整と背骨の調整を同時に行っていければ良くなりますよ。姿勢の歪みの可能性が高いので、姿勢を専門的に診てくれる施術院でご相談されると良いですね。No.3
- 回答日時:
ANo.1です。
>ほぼ全身の筋肉が硬いということなので原因は何なのかと思った
高校、大学時代に激しい運動を日常的にやっていた人が社会人になって運動をしなくなると全身の筋がとても硬くなります。
その上でPC作業のような仕事を続けると筋の硬化を促進させます。
そういう点では運動をしていなかった人の方が硬くなる度合いが小さいようです。
マッサージにかかられるようですが俗に言う「強揉み」はやめて下さいね。
硬いからマッサージ師は強揉みをし、客も強くないと効いた感じがしないので強揉みを要求してしまいます。
これでは筋肉は硬くなる一方で、強揉みを受ければ受けるほどどんどん硬くなっていきます。
そうやってマッサージ無しではいられない体に仕上げて行くのが彼らの手なんですけどね。
筋肉が柔らかくなるマッサージの適度な強さと言うのは「気持ちがいい」と感じる強さです。
よく「イタ気持ちいい」と言いますが、これでは強過ぎです。
ストレッチも同じです。
「イタ気持ちいい」くらいでないと効いた感じがしないのですが、それは間違いです。
「気持ちいい」と感じるストレッチが一番効果の得られるストレッチです。
再度のご回答大変ありがとうございます。
>高校、大学時代に激しい運動を日常的にやっていた人が社会人になって運動をしなくなると全身の筋がとても硬くなります。
その上でPC作業のような仕事を続けると筋の硬化を促進させます。
ご指摘ズバリです。中学時代から大学卒業まで結構ストイックに競技に打ち込んでいました(陸上競技です)。
また、マッサージの方法ですが、やはりいままで間違っていました。結構痛い目にあっています。これからは回数もほどほどにし、気持ちいいぐらいの強さを要求しようと思います。
(そういえば、運動をしていたときによく先輩、後輩でマッサージをしましたが、痛くなるようなことはしませんでした。)
ご丁寧にありがとうございました。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性が着るタンクトップについ...
-
筋肉について質問なのですが、...
-
正しい姿勢で座り続けると背中...
-
テニス部の筋肉は左右均等じゃ...
-
男性ですが、左の胸だけ大きい...
-
身長と筋肉の関係
-
ウォーキングをやめたら体重が...
-
なわとびでダイエットしようと...
-
ビリーをやっても・・・
-
5キロじゃ筋肉つかないと言いま...
-
男の筋肉が大好きな女性はどれ...
-
女です。 鍛えてないのですが ...
-
筋肉に締りがないとはどういう...
-
力を入れるだけの筋トレってあ...
-
指が相当太いです。肉です。昔...
-
体重を増やそうと考えています1...
-
筋肉1kgは何kcalですか?
-
筋肉と脂肪 どちらの体型が暑...
-
お腹が空くと筋肉が落ちるって...
-
肩幅を狭く、腕を細くしたいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性が着るタンクトップについ...
-
筋肉について質問なのですが、...
-
5キロじゃ筋肉つかないと言いま...
-
男性ですが、左の胸だけ大きい...
-
女性でこの腕の血管は凄いですか?
-
中学1年生です 筋肉ある方ですか?
-
40代男性のタンクトップ着用に...
-
細いモデル体型を保ったまま 怪...
-
高3の男です。身長は157センチ ...
-
ホルターネックやエプロンなど...
-
女です。 鍛えてないのですが ...
-
デブのムチムチの男と、筋肉ム...
-
女性の方に質問です。 痩せがた...
-
身長159cmです。何kg以下だった...
-
腕立てをすると胸が赤くなる訳...
-
バルクアップも目指して、なお...
-
指が相当太いです。肉です。昔...
-
筋トレの質問ですが、自分は身...
-
筋トレ5年目の者です 遠くから...
-
生まれつき弱い人は筋トレ頑張...
おすすめ情報