
先日、ルフトハンザ航空(チケットはANAのウェブページで購入)でドイツから日本に移動する際、オーバーブッキングにあいました。
「ホテル1泊と補償金で翌日便に変更」と言われましたが、仕事の都合でどうしてもその日に帰らなければならなかったので、受け入れることはできませんでした。
結局は出発3分前になって予約していた便に乗り込むことができたのですが、搭乗口カウンターの係員の態度の悪さに、怒りを通り越して呆れてしまいました。
(感情的にならないように交渉したのですが。)
質問しても完全無視。状況の説明も無し。もちろん謝罪の言葉なんて一言もありません。
乗れると分かったらチケットを渡され「あっち行け」状態。
一応、ダメもとでお詫びみたいなものはないか聞きましたが、出発直前で嫌々渡されたチケットがプレゼントなんだそう。。
おかげで体調も悪くなり、座席は事前指定していた前方窓側には座れず後方中央4人席の真ん中、空港内での買い物もできず、、せっかく楽しかった旅行も最後に台無しの気分です。
オーバーブッキングは仕方の無いこととは思いますが、高いお金を払って買ったチケットなのに、こんな扱いを受けたと思うと怒りが込み上げてきます。
チケット代の一部でも返して欲しいくらい。。
ルフトハンザかANAにクレームを言っておきたいのですが、、この考えは間違っていますか?
今後のために、このような場合はどのように交渉するのがいいのでしょうか。
また、このような怒りの経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
オーバーブッキングの是非ではなく、空港職員の態度についての
クレームであれば、残念ながらほとんど受け付けてもらえません。
理由は簡単で、欧米では部署によって完全に職能が分離されて
いるため、カウンター職員があなたに謝罪することがありえない
からです。「 私がオーバーブッキングさせたわけじゃない 」という
ことですね。日本人の感情では割り切れないのですが、欧米では
むしろ「 謝罪しろ 」と要求するほうが社会通念に合いません。
私も米国に住んでいたとき、オーバーブッキングに限らず
「 なんでそんな態度を取るの? 」という店員や係員には数多く
出会いました。そのなかで学んだのは、ひとつには粘り強く交渉
すること。もうひとつは、「 笑いながら怒る 」です。
竹中直人氏ではありませんが、主張すべきことをハッキリと
主張しつつ、最後にニッコリと微笑む。これがないと、上手く
いきそうなものもダメになります。日本人には難しいのですが、
交渉のときは怒らない、怒鳴らない、しかし粘り強くが必要です。
No.12
- 回答日時:
>「ホテル1泊と補償金で翌日便に変更」と言われましたが、
↑のように断定的でしたか? 通常は
「ホテル1泊と補償金で翌日便に変更してもらえませんか?」のようにボランティアになってくれるよう尋ねられると思います。
嫌ならその際にひとこと「NO」とだけ答えればいいんです。
あえて付け加えるならば「私はこの飛行機に乗る権利がある」とだけ伝えて余計なことは言わないほうが良いでしょう。
>今後のために、このような場合はどのように交渉するのがいいのでしょうか。
よって、特に交渉などする必要は生じません。あなたに断られれば次の候補者に伺いをたてたり、マイクを使ってボランティアを○人募りますなどと不特定の搭乗者に向かって呼びかけます。
そんなこんなしているうちに、条件が折り合って名乗りをあげる人が出てきてなんとか収拾して出発するもんです。
>一応、ダメもとでお詫びみたいなものはないか聞きましたが、
失礼ですが↑こういうこと聞くのはちょっとカッコ悪いですね。
お礼が遅くなりました。
たくさんのご回答、どうもありがとうございました。
こちらにまとめて書かせていただきます。
混雑する便だと分かっていたので、いつもより早めに空港に行きました。
チェックインの時にいきなり「あなたの席はありません、ホテルは私たちが用意します」と言われたので驚きました。
NOと言い続けてどうにか乗れたのでラッキーでしたが(嫌な気持ちにはなりましたが)、見送りに来てくれた人たちのその日の観光予定を潰してしまったことが本当に申し訳なくて。。
私の隣でカウンターに並んでいた方は、パリでチェックインして乗り継ぎだったにもかかわらず、席がなくなったそうです。。(もう私には理解不能です。。)
今回のチケットはANAのウェブページで購入しました。ルフト運行のコードシェア便(NH)です。
リコンファームって大切ですね。今までなぜ必要なのか分かっていませんでした。
今後は、竹中直人風に自分の権利を主張したいと思います。空港に限らず、外国にいる時はとくに重要になってきますね。
皆さん、本当にありがとうございました。勉強になりました。
最後に、、カッコ悪くてすみません。。

No.10
- 回答日時:
これまで最初からのオーバーブッキングには一度、そしてリコンファームに対する会社側の不徹底にはニ度も出会っています。
欧米では部署によって完全に職能が分離されているため、カウンター職員があなたに謝罪することがありえない......といったことも分りますが、わたくしの場合は、それでも相手に懇々と説明し、言い分を通し、理由を正し、相手の立場も考えた態度で話すことで、謝罪までは行かなかったものの、結局は笑顔とともにいずれの時も常には一段敷居の高いファーストクラスの席を確保できましたものでした。
相手も人の子、空港職員とていろんな性格の人がいるのでしょうし、その時の虫の居所といったこともあるのかもしれませんが、要はあくまでも穏やかに、しかし一歩も引くこともなく、ゆっくり構えて、むしろビジネスライクに交渉することで、比較的良い結果につなげられたのではないかと思っています。
まあ、こんなこともたまには起きるでしょうから、長期戦に備えて、出来るだけ早く空港に行くことだけは習慣にしていますが。
。
No.8
- 回答日時:
昨今リコンファーム不要といわれますが、私は欧州便なら絶対リコンファームを入れます。
オーバーブッキングが正しいか悪いかや、許される許されないという問題以前に、それが起きてきたことは何十年も前から聞かされてきたので、リコンファームを行います。
リコンファームは、単なる確認ということだけではなく、航空会社側にも客になにか伝えるべき緊急情報がある場合はよい連絡手段になりますし、また自分がその便に乗る意志があることを間接的に伝えることにもなります。
あと海外の空港従事者の態度はそんなもんじゃないですか?日本人が日本人従事者に期待するようなものは、もともと彼らにはないと思っています。
No.7
- 回答日時:
ANAのWEBページからANA便として購入したのでしょうか?。
(航空券面がNH6001/6602とかなっている。)
それでしたら、ANAと運送約款を結んだ事になり、窓口はANAでOKと思います。
機内サービス、運行はルフトハンザでも、ANA便ですので、(収入はLHでなくANAですので、)手荷物紛失等トラブル処理は当然かと思います。
そもそも、一定の席を買い上げ、その数の中で座席管理はANAが行っているはずです。(一部の会社を除きほとんど。)
しかし、空港でANAの客かルフトハンザの客かは、分別していないでしょう。
どちらかと言うと、日本人はネギ鴨に見られているようです。
(降ろされそうになった日本人を助けた。)
早くチェック・インを済ませるのが一番です。
No.6
- 回答日時:
オーバーブッキングは日常的に行なわれているのでは?
カウンターでのチェックイン 国際線は 2時間前から並んでいても乗れなかったのですか?
多くの回答が出ていますが 飛行機に乗ると言う事は 搭乗券が在って可能です。 空港に早く着いて予約してあるから大丈夫とコーヒーなど飲んでいると オーバーブッキング、目の前の人で搭乗券が無くなる事があります。
現実に予約出来なかったフライトでも 空港のカウンターでキャンセル待ちすれば 出発 30分前から受け付けてくれて 早い者順に搭乗出来た時があります。 ですから 出発 30分前にチェックインしなかったら 例え、予約済みでも乗れない可能性があります。
夏休み等の多忙期では 2時間以上前から航空カウンターに並ぶ努力が必要と思います。
No.5
- 回答日時:
クレームは入れるべきでしょ。
webのチケットなら正規割引なのに不愉快ですね。
ただしどの国際線航空会社でもオーバーブックは日常茶飯事ですので約款に搭乗できない旨は明記されています。
ボランティアがでなっかた場合航空会社は強制的に予約を解除できます。
もし共同運航ならANAにクレームを入れれば500円の図書券か商品券が出る可能性はあります。
JALではそうでした。
ほんとに欧米人の勤務態度はあきれますが文化の違いでしょう。
No.4
- 回答日時:
航空機におけるオーバーブッキングですが、航空会社がキャンセルなどで空席ができないように、あらかじめ航空券を多めに売ることが認められており、キャンセルが少ないと乗れない客が発生します。
また、チェックインの締め切り時刻を過ぎて、キャンセル待ちの客を乗せたあとに、正規の客が来た場合も同様です。このような場合、代替便の手配とともに、宿泊代、お詫びのポイントや補償金などをつけて、別の便に移ってくれるボランティアを募集するのが普通です。ボランティアが現れないと補償金やポイントを上げたり、代替便のアップグレードをして、ボランティアを捜します。日本の航空会社はほとんどこういうことをしないのですが、欧米の航空会社は経営効率を上げるため、日常茶飯事に行っています。でも、心配いりません。航空会社は券を販売した以上、あなたを乗せる義務を負っています。したがって、ボランティアの誘いにきっぱりと断れば良いのです。
欧米系航空会社の場合、これはそのような制度なのですから、淡々と事務的に事が運びます。航空会社側も何もお詫びする事態とは考えません。「オーバーブッキングはあってはならないこと」というのはそれを知らない日本人の感覚であり、彼らからすると「いつもやっていること」なのですから。「オーバーブッキングなので、ボランティアにならないか」と質問しただけで、何故謝罪しなければならないの?っていうようなものです。
途中で状況を質問しても無視・・・おそらく、ボランティアを募集中では、「ちょっと待って」位しか説明できなかったのかも知れません。
また、事前座席指定についても、もともと、何ら保証する契約になっていません。
以上のような状況ですので、ルフトハンザに文句を言っても何ら補償はでてきません。(勿論日本人に言えば、「お詫び」の言葉はあるでしょうが)
また、ANAの販売するLH便はコードシェア便といって、単なるLH便のANAによる販売形態であり、ANA側は運行については何ら責任を負いません。それを以前「共同運航便」と呼んだことから誤解が生じ、また運送サービスの実態が消費者の期待と異なって苦情に発展するケースが多くなっている状況にあります。しかし、販売航空会社(この場合ANA)に文句を言っても対応のしようがないので、「ご意見をLHにお伝えします」位の対応です。ANAとしてはLH運行であることを明示しており、LHの不手際を補償する立場にはありません。
以上により、残念ですが、チケット代の一部返還など、とてもありうる状況ではありません。
No.3
- 回答日時:
オーバーブッキングには過去に何度か遭遇しました。
私の場合は、以下の3パターンでした。
1.ボランティアに応募
2.ビジネスクラスにアップ
3.出発間際に乗れた
1のボランティア応募の条件は、ホテル、食事、$750分のクーポン(次回の航空券購入に利用できる)で、到着は1日遅れましたがビジネスクラスで帰国しました。
3の場合は、ボランティアに応募したのですが結局乗れてしまい、特にお詫びとかはありませんでした。
質問者様の場合は、結果的には予約便に乗れたが非常に不愉快な思いをしたということですが、あとから航空会社にクレームを入れても、文書でお詫びが届く程度だと思います。過去に友人がANAにクレームメール(OBだったかどうかは忘れましたが)をいれたら、お詫びのメールが来ただけでホカには何もナシだったそうです。(友人はANAの上級会員です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- 金銭トラブル・債権回収 3ヶ月ほど前に別れた彼女に「そういえばディズニーのお金返して?チケット代。」と言われています。 チケ 4 2022/12/20 21:36
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 知人・隣人 人を車に乗せてあげるときに購入費用やガソリン代タイヤ代その他消耗品とお金のことを言ったら相手はキレる 5 2022/09/01 03:21
- 友達・仲間 旅行で険悪になった友人と職場で会うかもしれない場合、挨拶ラインはしとくべきですか? 1 2023/06/12 17:14
- 飛行機・空港 先日 Expediaで航空券予約をしました。 送られてきたeチケットの名前が逆でした、航空会社の予約 7 2023/01/28 11:22
- その他(悩み相談・人生相談) 沖縄旅行に台風が重なり友達と気まずくなりました。 先日友達と2人で沖縄旅行に行きました。出発前から台 1 2022/09/01 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友とのお金のやりとりについてのモヤモヤ 3 2022/04/04 17:52
- カップル・彼氏・彼女 大至急お願いします! 5 2022/12/13 15:54
- 友達・仲間 車に乗せてもらって送ってもらった位では当たり前で、感謝の気持ちのお礼も不要ですか? 3 2022/08/31 13:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イミグレ内になぜまともなレス...
-
名前間違えて航空券予約、飛行...
-
乗換え経路教えて下さい!関空→...
-
ANAのWEB予約 座席指定は購入...
-
偽ブランド 空港税関
-
成田→リポン市(ウィスコンシン...
-
空港のセキュリティーで荷物の...
-
トロント空港に近いホテル
-
修学旅行に飛行機の手荷物チェ...
-
香港での乗継ぎ OPENチケット...
-
海外行く飛行機のX線ってどんな...
-
ウィーンでのオペラ鑑賞時の服装
-
機内ですること
-
シカゴ空港乗り継ぎ
-
アメリカ乗り継ぎについて
-
機内食のタイミング
-
お勧めの航空会社を教えて下さ...
-
新デトロイト空港
-
JALウェイズ国際線。席を隣...
-
GPSレシーバーを使って、国際線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前間違えて航空券予約、飛行...
-
飛行機で客が来ないで席があい...
-
JAL クラスJへの当日変更
-
スーパーシートに変更できますか?
-
飛行機のオーバーブッキング
-
修学旅行に飛行機の手荷物チェ...
-
飛行機で「非常口席」や「一番...
-
飛行機 タバコ 未成年
-
海外行く飛行機のX線ってどんな...
-
偽ブランド 空港税関
-
飛行機で怒られた方、怒ったこ...
-
飛行機は大体どのくらいの風の...
-
韓国から帰ります。ペットボト...
-
ベトナム国内で乗り継ぎがあり...
-
映画で見たのですが、飛行機の...
-
隠しカメラ って、飛行機のゲー...
-
アトランタ空港で一晩過ごせますか
-
アメリカ(デトロイト空港)で...
-
フィラデルフィア国際空港について
-
海外旅行いくときに、空港で荷...
おすすめ情報