dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼致します。
ホームページに使う画像を編集してるのですが、
縦と横のピクセルを保ったまま切り抜きをする方法が分かりません。
使っているソフトはフォトショップとJTrimです。
たとえば縦横比を固定したまま、幅400×高さ600の画像を、幅400×高さ500などで上下を削ったりしたいのです。
最初にその400×500の枠を作って切り抜く場所を指定できれば便利だなと思うのですが・・・
うまく説明できなくて申し訳ないのですが、分かるかたいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

Photoshop(に限りませんが)はバージョンがたくさんあるので、お尋ねになるときにはバージョンも正確に書きましょう。



PhotoshopCS2だと、『長方形選択ツール』を選ぶと『長方形選択ツール』用のオプションバーがメニューバーの下に現れます。
そのオプションバーの『スタイル』の右にあるプルダウンメニューでデフォルトでは『標準』になっているのを『固定』に変更すれば、
その右にある『幅』および『高さ』を入力することによって、『長方形選択ツール』のサイズが固定できます。
    • good
    • 0

こんにちは。



 フォトショップで「新規」で画像を作成するときに縦横のピクセル数を設定できます。
 そこに、他のウィンドウで開いた画像を「全選択」->「コピー」して、新規ウィンドウに「ペースト」し、後はレイヤ移動カーソルで位置を調整してはいかがですか。

では。
    • good
    • 0

JTrimであれば、「イメージ」→「切り抜き」で左上の座標と、右下の座標を入れれば切り抜きできますよ。


まずは、「表示」→「ズーム」→「ウィンドウに合わせる」で画像全体を見えるようにした上で、座標に数値を直接してするなどすれば、薄い枠が見えますので、どこの位置で切り抜くのかもわかりやすいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!