
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
答え、ではなく、あくまで助言にとどめます。
リストの生年と没年は?
何処の国で生まれ、何処の国で過ごしたか?
家庭内での使用言語は?
上記の年代、地域に当てはまる出来事を
世界史の資料で調べる。
また、当時の上流階級とは、どのような人たちで構成されていたかを調べる。
ロマン派とはおおよそ何世紀か?
鍵盤楽器の発展、--チェンバロ、クラビコード、ピアノの発展について調べる。
そうすれば、リストの時代にはどのような楽器となっていたかは自然と分かるはずです。
更に、ロマン派の作曲家達の作曲以外の活動についても注目すべきでしょう。
また、上流階級の子弟の習い事としてのピアノにも注目してみると良いでしょう。
更に後期ロマン派から近代音楽への移り変わり、調性の崩壊などについても見ていくと、良いと思います。
娘婿にあたるワーグナーについても、みてみると良いでしょう。
ほとんどのことは、Wikipediaや、数ある音楽史、鍵盤史関係のサイトに記述があるはずです。
回答ありがとうございます。
鍵盤音楽の特徴は西洋音楽史という本でだいたいのことはわかりました。
地域的社会状況はsapereさんの助言のように世界史と照らし合わせて引き続き調べてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
>私が集めた資料には詳しく載っていなかったので
を書いてもらって他にありますか?
という方が質問としてわかりやすい気もしますが・・・
とりあえず私が昔読んだ本で強烈だったのは
「パリのヴィルトゥオーゾたち ショパンとリストの時代」
中野真帆子 (訳), ヴィルヘルムフォンレンツ (著)
ですね。当時ショパンとリストの両方に弟子入り!したという
ピアニストの当時の著書です。
現代人、特に日本人にはかなりわかりにくい比喩が出てきますが
当時のピアニストや芸術家たちの雰囲気が伝わってきます
回答ありがとうございます。
そうですね;
そう書けばわかりやすかったと思います。すみません。
「リスト《作品篇》《生涯篇》」属啓成著
「リスト」福田弥著
「リスト」エヴェレット・ヘルム著, 野本由紀夫訳
どこから手をつければいいのかわからなかったのでとりあえず「リスト」という書名の本を読みました。
「パリのヴィルトゥオーゾたち ショパンとリストの時代」はまだ読んだことがないので探して是非読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
下校時に流れていた曲が思い出...
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
ショパン「バラード」/詩人アダ...
-
クラシックのピアノ曲で激しい...
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
ショパンの「銀波」 読み方に...
-
ショパンの曲について
-
ラヴェルの『ラ・ヴァルス』ピ...
-
コンクールピアノ伴奏謝礼につ...
-
吹奏楽コンクールの結果
-
六手連弾について
-
ショパン・エチュード 作品10の...
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
「ピアノを流暢に弾く」のは凄...
-
曲名を調べたいのですが
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
バイオリンのレベルについて教...
-
吹奏楽コンクールで演奏する曲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
有名な曲だと思います
-
クラシック曲の曲名の書き方に...
-
ピアノで妖艶さ、色気を出す曲...
-
エチュードと愛の悲しみ
-
ショパンの黒鍵のエチュードっ...
-
ショパンの革命のエチュードと...
-
ショパンの作曲法へのベートー...
-
ショパンの曲について
-
熱情(ベートーヴェン)、英雄ポ...
-
演奏効果が高い曲(ピアノ)教...
-
ショパン「バラード」/詩人アダ...
-
ショパン - エチュード10-4 は...
-
最愛のミュージシャンを教えて!
-
みなさんが、ピアノで弾けたら...
-
ピアノ 何故みんなプラームスの...
-
オススメのピアノの曲を教えて...
おすすめ情報