
現在、新築予定で2×4の各ハウスメーカーで見積もりを取っていますが、営業担当者と一番相性が良く誠実さが伝わってくるのがミサワホームのため、こちらで決定しようと思うのですが、限界の値引額はどの程度まで可能なものでしょうか? また商品ごとの坪単価はいくら位なのでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃればご自身の事も踏まえて教えて下さい。現在検討している商品は、GENIUS いろどりの間・SMART STYLE CENTURY VikiCourtです。
ちなみに営業担当者から「近日中に担当支店長がご挨拶をしたいとの事でぜひともお会いしたい」と言う要望がありました。営業トークかとは思いますが、それも踏まえて値引交渉をしたいと思っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ミサワホームのホームページ[ニュースリリース]の中に[坪単価]が記載されています。
・次のURLを参照して下さい。
・ミサワホームの標準仕様で決めたときの[坪単価]です。仕様が変わると高くなります。
http://www.misawa.co.jp/misawa/news_release/misa …
(1) 2007/07/18 ――大人を愉しむ家――
「GENIUS Link-Age masters(マスターズ)」発売をクリックします。
商品名 : GENIUS Link-Age masters(ジニアス・リンケージ・マスターズ)
構造・工法 : 木質パネル接着工法
設計 : システムフリー設計(推奨 10プラン)
価格 : 3.3m²あたり59.7万円(税込)
年間販売目標 : 1000棟(GENIUS Link-Age)
販売開始 : 平成19年7月21日
(2) 2004/09/29 ―― フルモデルチェンジで新登場 ――
「GENIUS SMART STYLE(ジニアス スマート スタイル)」発売
商品名 :GENIUS SMART STYLE
構造・工法 :木質パネル接着工法
品確法対応 :7項目(構造、劣化対策、維持管理、ホルムアルデヒド対策)
について最高等級
プ ラ ン :8プラン×3タイプ×2=48プラン(反転含む)
価格 :3.3m2あたり40~55万円(税込)
販売目標 :1,000棟
発売開始 :平成16年10月8日
(3) 2005/12/14 ――ECO・微気候デザイン――
新商品「CENTURY VikiCourt」発売
商品名 :CENTURY VikiCourt(センチュリー ビキコート)
構造・工法 :木質パネル接着工法
設 計 :システムフリー設計
価格 :3.3m2あたり57万円から85万円
年間販売目標 :500棟
発売開始 :平成18年1月7日
◇2007年10月に新商品が発表されるようです。
・次のURLを参照して下さい。
http://www.misawa.co.jp/messe/
・内容を事前に聞いて現行品と比較されたら良いと思いでます。
◇図面と見積書の提出について
・仕様打合せ後、要望した内容を追加した図面および見積書をその都度、提出してもらい、その内容をチェックし、不足事項があれば指摘します。
・チェック漏れもかなりあるようです。
・建築中から完成まで、この図面により内容通りかをチェックします。
・問題があれば、[現場監督]に指摘します。
◇値引き交渉について
・値引きは[支店長]が決済するようですので、挨拶にきた時にどの程度値引きを応じてもらえるのかを聞いておきます。
・最終仕様が固まった段階で[契約書に判を押したいけど、予算が足りないので、あと何百万円値引いて欲しい]と申し入れすれば、可能の範囲で応じてもらえると思います。
◇テーマパーク「ミサワパーク東京」
・関東近県にお住まいでしたらテーマパーク「ミサワパーク東京」を見学されると種々のモデルハウス等があります。その他の施設を含め参考になると思います。
・見学は事前に申込みが必要のようです。担当者に要請すると良いと思います。
・[ニュースリリース]の次の項目を参照して下さい。
2006/08/04 住まいづくりのテーマパーク「ミサワパーク東京」が完成
・次のURLも参照して下さい。
http://www.misawa.co.jp/kengaku/park-tokyo/?adw= …
ご投稿ありがとうございます。知りたかった事が詳細に分かりとても参考になりました。現在、予算面などを考慮し「GENIUS SMART STYLE」で見積りを取っておりますが、メーカーから10月発売の新商品を現在の商品と同程度の価格まで頑張るのでそちらも検討頂けませんか? との提案を受けています。内容を見ると新商品を気に入っておりますので、相手の提案を上手く利用して、納得出来るモノにしたいと思っております。
あとご存知であれば教えて頂きたいのですが、例えば「構造見学会」「建築現場見学会」「内装見学会」と言った、メーカーの営業に使ってもらっても良い、と言う様な事を交渉材料の一つにしても、値引額はあまり差がないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
過去に営業やってたことがあります。
いったいどれくらいの家をどれくらいの見積で貰っているかなのですが、それによって大幅に違ってきます。
ハウスメーカーの言う値段は、あってないようなものなので、競合他社の見積が安ければドバッと引く事もありますし、何もなければ「これ以上無理です」と言います。
たとえば40坪3000万で見積が出ていましたら、競合が居れば500万円は値引けます。建物の実質の価格(下請け工務店に投げる価格)は2000万円以下ですのでそれでも儲けが出ている計算になります。競合が居ない場合は100万円程度でしょうかねぇ・・。
あまり値引き交渉をしていると営業マンの態度がどんどん変わっていきます。きっと現段階では、かなりの掛値状態の見積だと思われますが・・・。金額が折り合わないと人間変わりますよ。
もし2000万円の建物を2500万や3000万で買いたくない場合は、基本設計を貰って普通の工務店に行く事です。同じものを遥かに安く建てて貰えます。
坪単価というのはお客様に分かりやすいように、基本設計で出た金額を坪数で割ったもので、実際の建築とは何の関係もない数値ですので、設備の坪単価?というのは計算しようがありません。
No.3
- 回答日時:
>例えば「構造見学会」「建築現場見学会」「内装見学会」と言った、メーカーの営業に使ってもらっても良い、と言う様な事を交渉材料の一つにしても、値引額はあまり差がないのでしょうか?
ミサワホームセラミックでの交渉なので参考になるか分かりませんが
「すべて見学会に使わせていただけるなら家賃対価として1ヶ月○万円×半年分としてお値引きさせていただきます」
とミサワ側から言われました。
No.1
- 回答日時:
支店長が出てくるということは、あなたをお客さん候補として一応脈があると思っているのでしょう。
値引きは、支店による違いや、細かな仕様、競合の有無などの違いで変動してしまうので、正直分からないでしょう。ここで尋ねてその数で皮算用するとがっかりするかもしれませんよ。ネットは往々にして安さ自慢みたいな場でもあったりするので参考にならないことが多いと思います。
そもそも値引きよりも、何もかも全て込みであなたの望む値段を業者にぶつけた方が良いとは思います。各メーカーに同じ値段を与えて一番気に入ったプランやグレードのものを持ってきたところに決める方が良いと思います。値引きするということは単にわざと下駄を履かせた数字を持ってきているだけということになります。
2×4だったらどこでも建てられると思いますので値段ありきならば、ハウスメーカーはパスして地元工務店を回った方が良いと思われます。ただ、プレゼン能力はHMの方が高いでしょう。
とはいっても私は2×4をHMで建てました、ミサワではありませんけど。
この回答への補足
あとご存知であれば教えて頂きたいのですが、例えば「構造見学会」「建築現場見学会」「内装見学会」と言った、メーカーの営業に使ってもらっても良い、と言う様な事を交渉材料の一つにしても、値引額はあまり差がないのでしょうか?
補足日時:2007/09/27 12:45ご返答有難うございます。支店長が出てくる事など予想もしておらず、しかも商談場所を「是非とも支店で」との事なので、相手の意気込みが伝わっております。価格が全てではないと思いますが、最重要ファクターである事は間違いないので、心して交渉に臨みたいと思います。有難うございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- その他(ビジネス・キャリア) スポット取引とは? 1 2023/04/06 15:23
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- 一戸建て 新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか 8 2022/09/06 21:39
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- メルカリ メルカリでとある商品【送料込み】を値引き交渉し、そしたら「変更しました」と来たので、買おうとしたら送 1 2022/07/27 13:48
- 中途・キャリア 営業経験者でも値上げの交渉をしたことがないと戸惑うことはありますか? 中途で採用した営業経験2年〜3 1 2023/07/17 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
残土処理費用について
-
注文住宅でのオプションや割り...
-
システムキッチン 搬入組付け...
-
ハウスメーカー(HM)より新築引...
-
モデルハウスとして貸すことに...
-
技術料が高いと言われました
-
工務店の見積について
-
ヘーベルハウスの坪単価と値引...
-
建売や分譲住宅って安いですけ...
-
NETの意味教えて
-
喫茶店での工務店と打ち合わせ...
-
確認申請後に図面を1からやり...
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
竣工図をくれないんです・・・
-
CADデータの著作権は?
-
床暖房メーカーJBHの倒産と、製...
-
住宅契約後の営業担当者変更に...
-
建売住宅の引き渡し前のハウス...
-
豪邸を建てたい。
-
公共施設(図書館や学校)の設計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残土処理費用について
-
技術料が高いと言われました
-
注文住宅、最初の見積もりより...
-
システムキッチン 搬入組付け...
-
営業マンは原価を知ってますか?
-
一次外構の費用、妥当な額ですか
-
モデルハウスとして貸すことに...
-
NETの意味教えて
-
着工後の内装カラー変更
-
太陽光 見積りについて
-
一条工務店工事内訳明細
-
家の建て替えに当たり大幅値引...
-
規格型住宅の値引き交渉について
-
注文住宅の設備について(新築...
-
ハウスメーカーが提示する見積...
-
HM(ハウスメーカー)の標準仕様...
-
田舎の実家の給湯器取り替え(続き)
-
相見積りの際の営業マンとの駆...
-
大手住宅メーカーの値引き額の...
-
富士ハウスについて
おすすめ情報