

テレビを見る生活を再開するにあたり以下の方法が考えられると思うのですが、ほかにも方法があればアドバイス願います。
住環境:長野県の山麓田園住宅地の中古住宅で、前住居者の方はCATVで繋げていました。現在は一時停止の状態のため再開にかかる手数料は工事費用とあわせても5000円ほどです。
方法1:素直にCATVを復活させる
方法2:受信状況を確認した上でTVアンテナを設置する(屋根にTVアンテナらしきものは見当たりません)
方法3:TVは見ない
時代の流れから言って今はデジタル化の波が押し寄せているようですね。
すっかり流れに残された私はこの手の知識が非常に乏しいです。
たとえば今はもらいものの(映らない)ブラウン管TVとにらめっこしていますが、デジタルチューナー内臓TVを購入すればCATVに加入しなくても良いと言われたのですがそれがそもそも真実なのでしょうか?もし本当なら毎月2500円の受信料を払わずに安くなったとは言えまだまだ高額な液晶TVなりプラズマTVなりを購入した方が得策なのでしょうか?
イマイチまとまりのない文章で申し訳ございません。補足が必要なところはタイムリーに確認させて頂きます。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アンテナは、上げない取り決めになってたりするかもしれませんので、念のため自治会などで確認したほうが良いでしょう。
近所の電気屋さんに相談して、測定に来てもらうのが確実ですけど、、、
自分で確認するなら、とりあえず、5,000円くらいで売ってる2本位の簡単なアンテナで受信して様子を見るとか。ノイズ入りでも入るようなら、良いアンテナ + ブースターで何とかなるかもしれません。
デジタルなら入るということなら、電波が弱いというよりゴーストなどが激しいのかもしれません。その場合は、デジタルにするときれいに映ります。
アンテナはデジタルの場合UHFになりますので、重複投資にならないようご注意ください。
TVを買えばレコーダーとかも欲しくなりますので、アンテナで受信できるならアンテナを建てることをお勧めしますが、CATVがパススルー方式なら市販のTVやレコーダーも使えるかもしれません。(パススルーも方式が複数あるので確認が必要です)
とりあえず近所の電気屋さんで確認するのが一番ですね。量販店でもいいですけど。
この回答への補足
なるほど、電気屋さんに確認してみます。
ちなみに「パススルー方式」とは?
とことん無知でお恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション CATV強制加入なのにTVは不用な生活 14 2022/06/24 20:43
- YouTube YouTubeはTV番組、映画の違法アップロードに対して収益金を支払っているか否か? 1 2022/04/30 20:12
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- アンテナ・ケーブル TV受信に係るブースター取り換えについてのご相談 6 2023/05/12 19:20
- テレビ 二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。 9 2022/09/19 12:17
- その他(インターネット接続・インフラ) J:COMとプライベートビエラ接続方法について。 引っ越しでJ:COMをつないでもらいましたが、プラ 2 2022/06/27 12:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- テレビ ひかりTVのBS4K視聴について(テレビ2台目) 2 2022/12/02 20:21
- テレビ TVに分配器を追加したら、BS放送が受信できなくなりました。 2 2022/04/19 23:35
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVアンテナについて
-
パラスタックアンテナのLMタイ...
-
山間部でテレビの映りをよくす...
-
UHFアンテナがあればCAT...
-
地上デジ用アンテナの向き
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
BS・110度CSデジタルアンテナセ...
-
アンテナの並列接続
-
サンテレビがうつりません。東...
-
デジタル放送に切り替えが進ん...
-
ミニコンポステレオのAM用アン...
-
携帯電話の外部アンテナ端子に...
-
BSアンテナについて
-
地上波デジタルが受信できません
-
室内(屋根裏)にテレビとBS...
-
NHK教育だけが受信できません
-
引越したところがテレビ端子に...
-
東芝のコスミオに付属されてる...
-
石川県で富山・新潟局のテレビ...
-
UHFアンテナ&チューナーがある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
遠距離FM受信とFMアンテナ...
-
サンテレビがうつりません。東...
-
NHK受信料について… 住んでる地...
-
ミニコンポステレオのAM用アン...
-
ワイヤレスカメラの電波を強く...
-
テレビをビデオやDVDなど再...
-
アンテナの並列接続
-
地デジ遠距離受信について
-
地上デジタル放送のアンテナの...
-
TV受信について
-
石川県で富山・新潟局のテレビ...
-
TVQ
-
BSデジタル110°CS放送受信のた...
-
デジタル放送用アンテナを屋根...
-
UHFアンテナは東京タワーと千葉...
-
地デジアンテナの向きと素子数
-
地デジ視聴の際の新幹線による...
-
地デジ受信用のパラスタックア...
-
スカパーで見られるチャンネル...
おすすめ情報