
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が家の風呂は種火をつけたままにしていても、冷めないくらいの暖かさです。
でも、熱い湯が上のほうにたまるのでドキっとしたこともあります。何度か、失敗していますが、一日中沸かしたままでなければ、料金はあまり変化ありませんでした。
ボコンボコンとゆで卵ができるくらい沸かしてしまったこともありますが、その時は蒸気がすごかった。こわかった。
それでも料金はあまり変化ありませんでした。
風呂釜の種類で違いはあるかもしれませんが、困らないくらいの料金だと思います。お互いに気をつけましょうね。(^^)
そうなんです!
熱い湯が上にたまるので、ふたを開けた瞬間ものすごい熱気で、温泉地獄を思い出しました。
困らないくらいの料金だということで、安心しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
何度か同じことをやった経験がありますが所詮は種火なのでいつもよりガス代がかかったな程度でそれほどびっくりする金額は請求されませんでした。
カレーやおでんなどの時間のかかる煮物を頻繁にやった月の方が多いくらいでしたよ。
前回は、朝起きて気がついたので、まだ大丈夫だったのですが、今回はなんといっても24時間種火がついたままだったので、請求が恐ろしくて・・・
でも、普段よりちょっとかかった程度なのですね?ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ウチも主人が転勤族のため、今はふる~いガス風呂湯沸かし器を使用しています。
質問者様のお宅のガス風呂とは違うのかも知れませんが、ウチの場合は種火だったら湯は沸きません。
ウチの風呂で沸かしっぱなしを放置したら、浴槽がぶっ飛び大変な事になります。
浴槽は無事でしたか?プラスチック製で出来ていたりすると、変形したり有害物質が溶け出したりしているので、気をつけて下さい。
ガス代の請求ですが、そんなには変わらないと思いますよ。
ウチではモツ煮込みを作ったり、おでんや魚の煮付け、チャーシューを自作しているので、半日ガスをつけっぱなしって事がよくあります。
まぁそんなには変わっていないので、大丈夫だと思いますよ。
いって+1000円とかだと思いますよ。
爆発しなかったって事は本当に弱火でボコボコいってたんでしょうね。
運が良かったと思います。
これで火災を作ってしまうお宅もあるので・・・。
これから気をつけてくださいませ^^;
うちも、ふる~いガス風呂です。
集合住宅なので、もし火事になっていたらと冷や汗が出ました。
+1000円くらいなら、払えますので安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- その他(悩み相談・人生相談) 少し、奇妙な話です 私は昨日浴槽に湯を張りました。 お湯を張りながら入浴剤を投げ入れてます。 固形上 5 2023/03/19 08:22
- 電気・ガス・水道 引っ越ししたらガス代がすごく高くなりました。 30m3 から 64m3 になり、支払いも10,000 7 2022/04/18 00:15
- 日用品・生活雑貨 ウォーターサーバー設置を悩んでいます 4 2022/09/24 17:38
- 節約 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 4 2022/11/07 22:26
- 電気・ガス・水道 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 3 2022/11/07 22:25
- 電気・ガス・水道 ガス料金について。 今月1月分のガス代の請求がきました。 二人で16600円でした。 高くてびっくり 7 2023/01/23 09:06
- 通信費・水道光熱費 ネット契約料金って単身者不利ではないですか?五人家族なら、1500円ずつ出し合える、 8 2022/11/21 23:17
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たけのこの保存の仕方
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
中野駅北口から新井方面にコイ...
-
入浴剤とジャバ
-
お風呂の音を防音または吸音す...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
明日、下呂温泉に行くのですが。
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
別府 予約が出来る立ち寄り湯...
-
イナゴの佃煮を探してます
-
淡路島観光
-
冬の新平湯温泉について
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
-
冬の鳴子温泉旅行のポイント教...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
大町温泉郷には誰でも入れる共...
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
平湯温泉、新穂高温泉で登山用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
水道代 メーター m3
-
入浴剤とジャバ
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
お風呂の音を防音または吸音す...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
関東と関西の中間の温泉
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
ポットの電源を抜き忘れました
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
最近、彼氏の家(一人暮らし)に...
-
至急お願いします 今日彼氏とデ...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
ひとりで銭湯
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
-
「湯捏」の読み方と意味
-
ナショナル電気給湯器の使い方
おすすめ情報