重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昔のロードに乗っています。ブレーキはシマノの105が付いています。リーチ39-49mm。シングルピポット?(支点がセンターにあります)固定はフレームの裏で埋めこみの六角ボルトで固定しているタイプです。

相談なのですが最近のはデュアルピボット?が主流らしいのですがやはり「効き」は全然違うのでしょうか?シマノじゃなくてもリーチさえ合えば付きますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

デュアルの方がしっかりとした効き具合だと思います。


人それぞれ感じ方は違うと思いますが、滑らかな操作がしやすいです(シングルより少ない力で同じ効果が得られます)。

シングルだとブレーキの当たり具合が直線的で、デュアルだとパワステを噛ましたような感じといいますか・・・、重みのある感じです^^;
より重要なフロントをデュアルで、軽量化のためにリアをシングルでセッティングする人も多いのではと思います。


取り付けについては規格があっていれば付くとしか言えないです。

ロード系だとリーチ以外で差がないのでは?と言うくらい現行のものは似たりよったりだと思います。
ブレーキ周りに何もついて無ければ大丈夫だと思いますが、付くかどうかは実際に見て無いのでなんとも言えません。
ショップ等で聞いてみるか、自己判断でいくしかないかと・・・。
自己判断といっても見た目だけでいくのは怖いので、購入予定の物と現在使用している105で検索して前例を探すのが確実だと思います。ココで聞いてみるのも手かもしれません。


気になるのは六角ボルトで固定されていると言うこと。最近のものとは違う、と思いましたが見ようによっては六角ボルトに見えるかな^^;
「シマノスモールパーツ」でgoogle検索すれば構造が解る図がでてきますので確認してみてください。現行の物の構造はわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。シマノはデュアルしか発売していないみたいですね。

アルテグラを購入して取り付けました。ボルトオンでした。

ききぐあいですが腰を痛めて試してません。走れるようになるのが楽しみです。

お礼日時:2007/10/27 13:52

デュアルピボットという機構を備えているから効くというものでもないと思います。



シングルピボットは7400系のデュラエースの初期タイプを使った経験しかありません。
その後7700や6500のデュアルピボットを使いましたが、効くようになったな程度の感想でした。
ところが、7800系のデュラエースを使ったら別次元の効きと高い剛性感からくるコントロールのしやすさに感動しました。

ブレーキに定評のあるカンパのレコードも最新のものはフロントはデュアルピボットですがリアはシングルピボットと使い分けているようです。(7800デュラエースも前後でアームの肉抜きが違います)

ブレーキキャリパーの構造自体より、現在定評ある物を選択する事が重要かと思います。
取り付け構造に関してはわからないので、お詳しい方の回答に譲ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷いましたがアルテグラ6600にしました。さすがにデュラエースは手がでませんでした。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/27 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!