
約10年前に購入した機種ですが、下記2機種を使用しています。
CDレシーバー / UD-M3
MDレコーダー / DMD-M10
本体の音量調節をすると、音量を上げているのに下がったり、
突然音量が大きくなったりと不安定です。
左右の音のバランスは問題ありません。
このような場合に考えられる原因と対処方法がありましたら、
ご教示お願いいたします。
修理できなければ新機種購入も検討しています。
http://denon.jp/products/LapisiaM3.html
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10年ほど使った製品であれば、ほぼあらゆる故障の原因が考えられます。
ボリューム、リレー、コンデンサ、抵抗器、トランジスタ、ICなど、およそほとんどの部品が原因となり得ます。左右の音量が同時に不具合を起こすのであれば、電源部分やコントロール回路など、左右に共通のパーツが原因である可能性が高いと思われます。Lapisiaは電子ボリュームだったと思いますので、ボリュームがガリを起こす可能性はないでしょう。むしろ、コントロールICかその周辺回路の劣化・故障の方があり得ます。
いちばん可能性があると思われるのは、電源部分もしくはコントロール部分の電解コンデンサの劣化ですが、バラして丁寧に調べないと、原因を正確に特定することは困難です。
メーカーに送れば、修理料金の見積りを取ることは可能だと思いますが、10年以上前のミニコンポを修理できるかどうかは微妙です。特別な愛着がなく、予算的に余裕があるなら、新品への買い替えの方が話が早いとは思います。
No.3
- 回答日時:
UM-M30で同様の症状になりました。
たぶん、同じだと思います。これは、電子ボリュームで起こる症状です。ボリュームのノブには、可変抵抗器(ボリューム)が着いておらず、ある種のスイッチがついています。これを回すことでパスルを発生させて、ICが抵抗値を変化させます。このスイッチの接点に汚れてくると、おっしゃるような症状になります。そこで、このスイッチを交換もしくは、接点の洗浄をすれば解決します。私は自分で直しなしたが、いらぬところをいじって壊してしまう可能性がありますので、一般にはお奨めしません。メーカーで修理するか新しいものをお求めください。
この回答への補足
接点の洗浄にトライしてみようと思います。
壊れたら皆さんの助言通り買い換えようと思います。
よろしければ具体的に教えてくださいませ。
No.1
- 回答日時:
www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/column22.htm
の プリアンプ の項目
ガリオームになる現象・・・
ボリュームかコンデンサーの不良が原因。
10年以上経過しているから、メーカーでのボリューム部品(同等品)の在庫が無いかもしれない。
コンデンサーなら交換部品は有りそう。
先ず、メーカーで修理料金の見積もりを・・・
普段あまり使用しないので電源だけ抜いていましたが、
今後は「機材の保存」を参考にしてみます。
10年程度で寿命なら低価格のもので十分な気がします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプの音が途切れます。
-
ボリュームを回すとガリガリ音...
-
片側のスピカーから音が出ない...
-
ほとんどのアンプがそういう仕...
-
アンプのリレー不良について
-
アンプ等をリレーを使って切り...
-
CDチェンジャーの電源が入らな...
-
中華アンプの音が出ない
-
サンスイアンプのSPリレー交...
-
Yamaha(ヤマハ)アンプの左CH...
-
アンプ 歪みやノイズの原因
-
ナショナル真空管ラジオBX-275...
-
アンプの音量が自然と大小になる。
-
アンプの左右の音量バランスが...
-
アンプの片方からの音が小さい
-
アンプに詳しい人
-
接点復活剤の使い方と種類につ...
-
オーディオ用の真空管(出力管)...
-
扇風機モーターのコンデンサを...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片側のスピカーから音が出ない...
-
ボリュームを回すとガリガリ音...
-
アンプの片方からの音が小さい
-
アンプの「ボン!」ノイズ&ホ...
-
オーディオアンプの故障について
-
リレーの清掃・交換について
-
アンプのリレー不良について
-
スピーカーからバリッと音が・・・
-
AVアンプの保護回路
-
アンプの左右の音量バランスが...
-
サンスイのアンプAU-α707の故障...
-
アンプ 歪みやノイズの原因
-
アンプ電源オフ時のスピーカー...
-
コンポの片方の音が小さい
-
アンプの音量が自然と大小になる。
-
古いサンスイのアンプ 低音 音...
-
サンスイ(SANSUI)アンプを故...
-
アンプの音が途切れます。
-
LUXMAN SQ38F
-
ミニコンポに雑音が
おすすめ情報