
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボリューム、スイッチ、ケーブルなどの接触不良、CD読み取り部の汚れなど
対策は、電源を切ってボリュームをグルグル廻す、スイッチを何回も切り替える、ケーブル接続を抜き差しするか接点復活剤をスプレーする、CDクリーナーでクリーニングするetc
CD以外の音量も試して見てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
音量調節が不安定です DENON UD-M3
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
演奏中に、徐々に音が小さくなり、音が出なくなってしまうアンプ
楽器・演奏
-
アンプの音が出たり出なかったりします
楽器・演奏
-
-
4
自作真空管アンプの音が小さくなったり戻ったり
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
AVアンプのボリュームを上げても音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
出力が安定しない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
アンプが原因だと思われるスピーカーからのノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
音量が下がる。容量不足?
楽器・演奏
-
11
スピーカーから勝手に大音量
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
スピーカーからバリッと音が・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
SANSUIのAMP。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
リレーの清掃・交換について
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVアンプの保護回路
-
アンプの「ボン!」ノイズ&ホ...
-
スピーカーからバリッと音が・・・
-
30年前のプリメインアンプ故障...
-
アンプの音が途切れます。
-
SONY製アンプ「TA-F3000」の故障?
-
片側のスピカーから音が出ない...
-
古いオーディオアンプの修理を...
-
アンプの片方からの音が小さい
-
アンプの音量が自然と大小になる。
-
アンプのリレー不良について
-
アンプ 歪みやノイズの原因
-
ramsaパワーアンプwp-9110直したい
-
ほとんどのアンプがそういう仕...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
ハムノイズ ハム音について。 ...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボリュームを回すとガリガリ音...
-
アンプの片方からの音が小さい
-
スピーカーからバリッと音が・・・
-
AVアンプの保護回路
-
アンプの「ボン!」ノイズ&ホ...
-
片側のスピカーから音が出ない...
-
アンプの音量が自然と大小になる。
-
アンプの音が途切れます。
-
リレーの清掃・交換について
-
アンプのリレー不良について
-
オーディオアンプの故障について
-
アンプ 歪みやノイズの原因
-
30年前のプリメインアンプ故障...
-
ほとんどのアンプがそういう仕...
-
サンスイアンプのSPリレー交...
-
音量調節が不安定です DENON U...
-
アンプの左右の音量バランスが...
-
古いオーディオアンプの修理を...
-
音がでない?
-
PMA-2000のメンテナンスの仕方
おすすめ情報