重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。よろしくお願いします。

私は起きるのがとても苦手で、よく寝過ごしてしまいます。しっかり睡眠時間はとっているのですが、なぜか起きられません。(7時間~12時間。逆に寝すぎではないかということも考えて短くしてみたこともありましたが、結局無理でした。)目覚ましにも、人に起こされても反応しないくらいです。既出の質問やサイト等を参考にしながらいろいろ(眠気覚まし法、熟睡法等)試してみたのですがうまくいきませんでした。

しかしこないだ、眠気覚まし用に飲んでいるカフェインの錠剤を飲んだ直後に寝てしまったことがありました。その際、偶然なのかも知れませんがちょうどいい(6時後~7時後)くらいに目を覚ますことができました。
ちなみにコーヒーを飲んで寝てしまったときも錠剤ほどではないですが、それなりに起きれました。

起きれたことはよいのですが、このカフェインを飲んだ後に寝るということは体にとって悪いことではないかと心配です。カフェイン自体に目を覚ます効能があるのにそれに逆らって寝ているのですから。昼寝時の20分~30分にはコーヒーを飲んで寝るというのはいいということは聞きましたが、しっかり寝るときに摂取するのはどうかなと…。
また、そのときにちゃんと寝れているのかも心配です。

カフェイン摂取後に寝ることは体に悪いことなのか、分かる方が見えましたら回答よろしくお願いします。
また、悪い場合や分からない場合でもすっきりと起きられる方法がありましたら教えていただけるとありがたいです。

ちなみに起きれない症状が出始めた2年前くらいから、レム・ノンレム睡眠に合わせ睡眠、カーテンを開けて寝る、緑茶を飲んでから寝る、仮眠を取る等などは試してきました。また、起きたときに何か食べる(飲む)、起きたときにシャワーを浴びる、カフェインの錠剤またはドリンクを飲む、ガムをかむ等も試みましたが、これらを試す前に起きれないことがあるので、偶然起きれた日にしか通用しませんでした。

ずうずうしいところがあるかもしれませんが何卒よろしくお願いします。
(文章がおかしくなってしまって申し訳ありません。また長文にもなってしまって申し訳ありません。ご了承願います。)

A 回答 (1件)

それで眠れ,起きれるならいいではありませんか.今はコーヒーのメリットがいろいろ言われています.飲みすぎないことです.



 http://suiminwin.web.fc2.com/x29.html

 http://www.fujixerox.co.jp/kkx/island/qkan/cofee …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、返答が大変遅くなりまして申しわけございません。

確かに、眠れて起きれることが第一なので、それができれば問題ありませんよね。
記載URLも見させていただきました。コーヒーやカフェインのことについて詳しく書かれていたので、とても参考になりました。

飲み過ぎないように気をつけながら、摂取していきたいと思います。

お礼日時:2007/10/05 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!