重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

9月10日にアルバイトの面接に行き、
その場で採用されました。
18日に年末調整の紙と、もう1枚の紙にサインをして印鑑を押し、
「制服が届いたらまた電話をします。」
といわれたので、
ずっと電話を待っています。
しかし、
3週間たってもまだ電話がありません。


詳細を書くと長くなって申し訳ないのですが、
飲食店のお店です。
そのお店の外に『アルバイト募集』の張り紙がしてあったので9月の初め頃電話をしました。
そして、10日に面接に行き、その場で採用が決まりました。
その時に店長さんに
「17日にまた来てください」
と言われたので17日にまた行きました。
そこで、アルバイトの注意ごとなどが書いてある紙(?)と年末調整の紙に名前や住所などを書き、印鑑を押しました。

店長さんに、
「今Sサイズの制服がないから、制服が届いたらまた電話します」
と言われました。
「すぐにでもバイトしたかったら大きい制服で我慢してもらえば明日からでもバイトできますよ」
ということを言われたのですが、
“我慢してもらえば”という言葉が気になり、
「制服が届いてからでいいです」
と答えました。

9月中には連絡がくると思っていたのですが、
今日になっても連絡はありません。

これは不採用にされたということなのでしょうか?
それとも、また制服が届いていないだけなのでしょうか?

こちらから連絡してみようかと思ったのですが、
「制服が届いてからでいいです」
と言ってしまったので連絡をしても何と言っていいのかわかりません。

ちなみに、そのお店の前は毎日車で通るのですが、貼ってあった『アルバイト募集』の張り紙ははがしてありました。


もう1つお聞きしたいのですが、
私はアルバイトをするのが初めてで、友達に
「初めてならコンビニとかスーパーの方がいいと思うよ」
と最近言われ、
まだアルバイトが始まってもいないのに大変不謹慎ですが、
今のアルバイトをやめてスーパーでアルバイトをしようかなどと考えてしまっています。

面接に行った日にすぐに採用が決まり、お店の詳細を聞いてすぐの採用ということだったので、
今冷静になって考えてみるとその飲食店は夜23時までなので、次の日1限目から大学がある日は厳しいかもなとか、
髪の毛を染めてはいけない・パーマもいけない・化粧は薄めに
など、働くうえで当然のことだとは思うのですが、もう少し規則が緩い(せめて暗い色なら髪の毛を染めてもいいなど)ところで働きたいなとも思い始めました。

アルバイトをやめる時は1か月前くらいに言うのが常識ですよね?
まだ働いていない場合は今言えばやめさせてもらえるものなのでしょうか?


長々と申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
当方、大学一期生、女です。

A 回答 (3件)

初めまして、こんにちは。


お話を読むと、あまりお奨めできる雇い主の職場とは言い難いですね。
面接の時のもっともらしい対応が、後になって「気が変わる」なんて信じたくはないですが、
就職活動の一環の知識としては(今後役に立つか分かりませんが)1週間経っても連絡が無い場合は、
ご面倒でもそちらから一回は連絡を取るべきだと思います。
海外ではフランクな考え方で「連絡が来なかった→だからそこでは働かない」というやり方も通りますが。
後になって「自分は社会人としてのマナーを守った」という姿勢を取れるので、一度電話なりして、それから採用を取り消して貰うべきでしょう。

その際に大事なことは、履歴書や年度末調整の用紙など、自分の個人情報が分かるものは全て返却して貰い、
必ず自分の方で破棄することです。(世の中、変な輩もいますし)
これにめげないで、良いバイト先を見つけてくださいね。
アルバイトも「人と人の縁」だと思います。
「縁がなかった」そんな単純な考え方で、すっぱりと諦めて頂きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
2週間くらいたったころから私も思ってはいたのですが、
採用の後に気が変わったと考えた方がよいのでしょうか。

やはりこちらから連絡し、きちんとけじめをつけた方がいいですよね。
電話する際、
「先日面接を受けさせていただいた●●ですが」
と電話をするべきなのでしょうか?
「アルバイトをさせていただいてる●●ですが」
と電話をするべきなのでしょうか?

個人情報がわかるものは返却してもらった方がよいのですね。
電話する際に返却して下さいと伝えてみます。

ご回答本当にありがとうございました。
電話をした後に新しいバイト探し頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/10/01 21:45

忘れているかも知れない、気にせず電話してください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
やはり忘れられているのかもしれませんよね。
近いうちに電話してみます!!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/04 17:16

二度目です。

すみません。「年度末調整」訂正→「年末調整」でした(^^)失礼。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!