dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あと1ヶ月で出産予定ですが、旦那に好きな人ができました。
ただの浮気だと思い、聞いたら本気の様子。ばれてからは開き直り、堂々と出掛けるようになり、私が邪魔なようで、冷たくなりました。
元々、里帰り出産の予定で(実家までは車で5時間ほど)健診の為に帰ったあと、アパートに戻ると家庭内別居状態で、夜は漫画喫茶で寝たりしてました。どうして?と聞くと彼女が嫌がるから・・・とあまりのショックに苦しみお腹も痛くなり、里帰りの為旦那が送ってくれるハズだった前日に一人で電車に乗り帰ってきてしまいました。私の両親には相談してましたが、旦那のほうには言ってません。事が大きくなり、旦那が益々彼女の所に行ってしまうのが怖かった為です。
本当に信じていたので、人がここまで変わってしまうのがいまだに信じられません。付き合って4年、結婚1年です。彼女はバツ1持ちの年下です。私は28歳旦那29歳。
元々生理不順、排卵障害、卵管のつまりがあり、子供が出来にくいといわれ不妊治療もしていました。子宝神社も二人で行ったりと、妊娠を喜んでくれていると思っていました。でも今はお腹の赤ちゃんの事にもふれてくれません。必要な事のみメールで。
里帰りの前に、先のことはどうするの?と聞いたら生まれてから話し合いたいと言われました。私も別れたくないですし、今は生むことだけ考えたいし、里帰りの後迎えに来てくれると信じたいので、何の解決もせず、旦那は毎日ラブラブな日々を送っていると思います。
彼女も実家住まいでアパートから車で1時間ほどなので、毎日電話で何時間も話しているみたいです。旦那の転勤のため知らない土地にきて、友人もいないところで、生んだ後意地でも戻るべきか、別居すべきか悩んでいます。
旦那の気持ちがないのはわかっています。でも一緒に住んで家族の大切さに気づいて欲しいと思ってしまうんです。旦那は私と住んでドキドキがなくなり、恋愛感情がもてなくなったとも言っていました。
産むまでは答えは出ないと思いますが、これからどうしていいかアドバイスお願いします。
毎日、勝手に涙がでてきます。実家に甘えてしまう自分も情けなく、お腹の子にストレスを与えていると思うと心配です。もしお腹の子がいなければ離婚してスグはたらいて見返してやりたいのに・・・と考えてしまう自分にも情けないです。
もし同じような状態から、うまく戻った方がいれば意見聞きたいです。読みづらくすみません。

A 回答 (23件中1~10件)

有責配偶者からの離婚申し立ては認められません。

つまり、他の女性と肉体関係がある夫からは離婚申し立てをすることができません。夫が離婚を迫ってきても(近い将来必ず迫ってきますよ!信じてもムダです。これを忘れないでください)、あなたが拒否し続ければいいだけです。しかし、夫婦の修復はありえないでしょう。調停を申し立てられても、有責側の申し立てであれば、あなたが合意しない限り離婚は成立しません。

しかし、今は好きな女性ができたと認めているわけですが、いざ争う時は「彼女とは体の関係はない」と言い張るでしょう。そのときのために不貞の証拠は必ず持っていてください。あなたは近い将来離婚トラブルに巻き込まれていきます。その場合、証拠がなければ、夫にしてやられますよ。どちらに転んでも証拠は必ず必要になります。信じてもムダです。過程も結果も関係ありません。夫に対応する手段(証拠)を持たなければ、あなたは負けます。

夫婦関係を修復する方法を模索しても構いませんが、それがムダであることを知ると思います。しかし、そのムダもあなたの大きな勉強になります。今は悩んで失敗してください。それが必ずあなたの将来のためになります。

別居することだけはやめてください。すでに婚姻破綻していたと主張され、不貞行為が無効になります。証拠が取れてからなら別居もいいでしょう。
あなたはこう考えていませんか?「別居して、夫が一人になって寂しくなったら帰ってきてくれるかも」、「子供が生まれたらかわいくて、責任も感じて帰ってきてくれるかも」、「家族の大切さに気づいてくれるかも」と。…残念ですが、ありえません。そんなことを思うような人ならば、妊娠中のあなたを平気で裏切り、離婚を進めようとするわけがありません。あなたは現実を見るべきです。

あなたは、なるべく婚姻生活を続けて、婚姻費用分担(生活費の請求)を受け続けてください。生活ができている間に、子育てと同時に、次の展開…つまり、あなたと子供の今後の生活のために就職のことを考えて行動を始めてください。スタートが早ければ、それだけ準備できますし、資格を取る時間を作れるかもしれません。子育てで時間がないというのはただの言い訳です。世の中には、生後数ヶ月から職場復帰して働きながら、育児を頑張っている人も多いのですから。

離婚が非常に近いです。夫が「子供が生まれてから話し合おう」というのは、離婚話です。証拠を取ってください。いざとなったら、夫と浮気相手に慰謝料請求をして、養育費もしっかり家裁の調停で取り決めましょう。今から、ネットで離婚についての勉強を始めてください。迷ったり、悩んだりする時間はありません。あなたは今は子供をしっかり産んで、そして今後のことを考えなくてはいけません。これで子育てもおろそかにするような人間であれば、あなたも夫たちと同類項です。子育てと今後の生活のために全力で立ち向かってください。

見返すとかもムダな考え方です。あなたが何をやっても夫とその浮気相手は見返すことはできません。あなたに興味がないのですから。
あなたは子供と頑張って生きて行くことが与えられた使命です。夫と浮気相手を別れさせることも不可能です。離婚を延ばして、条件よく離婚できるように環境を整えることでしか対処する方法はありません。
離婚はもうすぐ現実のものとなって、あなたの前に来ます。離婚の勉強を始めてください。今やらなければ、あなたは負けます。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
浮気発覚直後から、相手への慰謝料請求は考えていました。
地元の市民相談や、無料弁護士相談にもいきました。離婚するならば、キチンと慰謝料、養育費はたっぷりとり公正証書に書かせる(?)つもりです。
自分が納得するまでは、離婚届けにも判はおしません。
ただ別居はやめたほうがいいのですね?
厳しい意見が聞けてよかったです。
こんな旦那を選んでしまった自分にも責任がありますよね・・
どんな結果になっても子供は宝なので大切にしたいです。

お礼日時:2007/10/02 11:47

皆さん、いろんなアドバイスをされているのでいまさらですが、まずは元気な赤ちゃんを産みましょう。

無事に出産できたときの喜びはなんともいえません。あとは赤ちゃんが何事も救ってくれますよ。そのためにもママはがんばらなくちゃね。旦那の相手はその後からでも十分できます。赤ちゃんにもママにも一番大切な時期です。ママの笑顔が一番の栄養です。
私は子育て真っ最中のパパですが、同じ男として許せませんね。責任感の低さというのが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日も色々思い出したら母の前で号泣してしまいました。
今は男を見る目がなかった自分が悔しいです。
必要なことはメールで連絡きますが、相変わらずお腹の子を気にする内容はありません。情けないです。お金も彼女の為に遣いたいらしく何かにつけ振り込んで欲しいといってきました!
こんな人でも血の繋がりは消えないので、様子をみてケジメつけようとおもいます。
沢山の方に回答をいただいて、嬉しく思っています。

お礼日時:2007/10/12 10:54

とりあえず浮気の証拠は掴んでおいた方が良いでしょうね。


掴んでおけば活用できる場が多くあるからです。

離婚したくないけど、他の女の所にフラフラしている旦那様と相手の女性のこと許せますか?
慰謝料請求してこらしめたほうが良いですよ。

ほんっと何で浮気するんでしょうね。
腹立たしいです!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

何で浮気なんかするんでしょうね・・・
せめて妊娠中&出産くらいは穏やかに過ごしたかったです。
1度の浮気なら許せたと思います。でも、もし今戻ってきても10年後一緒にいるかと思えないですね。想像つかないですもん。
離婚は秒読みだと思いますが、お腹の子には精一杯のことをしてあげるつもりです。結婚して1年。挙式して8ヶ月。スピード離婚になっちゃいますね。
ただ、今は私の中で旦那は死んだものと思うようにしてますケド・・・

お礼日時:2007/10/05 10:44

妊娠してから出産半年過ぎまで、自分では神経が正常だと思い込んでましたが、子育ても済み落ち着いてみると少し過敏に成ってたとおもわれます。



だから今は気苦労しないように親御様に甘えて、ご実家で生活したらどうですか、ご主人と愛人のことを考えて欝になるのは赤ちゃんに悪影響です。反撃は出産して半年過ぎてからでも充分仕返しはできますから

地獄へ落とされた様で本当に辛いと思います。でも、お母さんに成るのですからしっかりして下さい。子供の前では作り笑顔でもイイですから笑みを見せてて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実家に帰ってから旦那と全く連絡とってません。
まだ、時々泣きたくなる時もありますが、以前ほどではなく、私とお腹の子は捨てられたんだーという意識が強くなりました。
大好きだった人を失うのは怖いです。でも、今はお腹の子に会えるのが楽しみでたまりません。
生まれて、落ち着いたらどうするか考えたいと思います。
離婚といわれるのは覚悟して、どれだけ旦那が誠意みせてくれるかにかかってますね。両親含めての泥沼か・・・世間体を気にして我慢してみるか・・・どーなるんでしょ。
また、困ったら書き込みます。

お礼日時:2007/10/05 10:36

15番です。


>読んでて少し笑えました。

少しでも笑った方が好いですよ。

ご主人はまだ彼女との結婚は考えて無いようですね。
彼女には子供が居たのですね。そうだと思いました。
奥さんの立場は法的に守られているいるから慌てないで下さい。
彼女に子供が居る事も、質問者さんには有利だと思います。

自分の子供が生まれるのにこんな事をやっているご主人は、他人の子供なんて可愛いがる事は無いと思います。
彼女に今は恋していますが、その子供までは何とも感じてないでしょう。
それがきっかけで二人の交際も順調には行かないでしょう。

ご主人の実家は田舎のお金持ちなら、バツ1女性との事は認めるはずがありません。
もしご主人が女性と結婚したいとなると、彼女の子供の問題があります。
女性の連れ子の場合は、夫となる人と養子縁組すると思います。
母親が結婚して姓が変わると子供と違う姓になってしまいます。
彼女も養子縁組を望むと思います。
そうなるとご主人の財産の相続をする権利が生じます。
田舎の金持ちの親が、赤の他人の子供連れ子を義理の孫と認めるはずがありません。

面白い話になりそうです。
親戚中猛反対は目に見えています。


きっとご主人は、ノコノコ頭を下げて戻ってくると思います。
そうなった時奥さんの天下です。

慰謝料の請求の件です。
不法行為責任(不貞行為)の損害賠償請求権は、知ってから3年で時効です。
気が付かない場合もその不法行為があってから20年で時効になってしまいます。
無料相談を行ったそうですので、承知していると思いますが、取り合えずお知らせします。

*馬鹿な女に対しては、常に賢い女性でいましょう。
賢い奥さんには、いずれ負けます。
常に冷静でドンと構えていましょう。
主導権は質問者さんであります。
私は大丈夫と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。
再婚については、知識がなかったので参考になりました。
旦那の実家は、本当に田舎で田んぼや山を大量に持ってる感じです。
見栄っ張りな地域です。旦那は長男ということもあり、いつかは地元の戻ってほしいみたいですが・・・甘やかされて育ったのでどうなるかわかりません。まだ結婚したばかりなので世間体にも離婚には反対すると思いますけど。
彼女に対してはムカつきますが、自分が子持ちなのに妊娠中の妻をもつ男を受け入れてる時点で、何を言っても無駄な女だなーと思ってます。
このままいっても、旦那も彼女も幸せになれないとスゴク思います。
今はストレス溜めずに冷静でありたいと思います。
彼女が焦って結婚せまったら、おもしろいですね。
もし旦那も必死で別れをせまっってきても、判は押しません!
子供と自分の幸せを考えて頑張ります。早く目が覚めて欲しいです。
沢山の意見が聞けて励まされました。
くじけそうになったら、また書き込みますので、何かありましたらお願いします。
笑顔で毎日過ごしたいです。

お礼日時:2007/10/02 21:12

もうすぐ出産だというのに


大変な目にあいました><
29歳にもなるのにまだまだ旦那さんは子供で
正直結婚するなんてまだまだだったのでしょうね、。
好きな人が出来る度に離婚してたら限ないですしーー;
妊娠中って浮気しやすいっていうし
子供な彼だと、かまってくれる女性に走ってしまうのかもしれません
でも現実結婚してるのだし
正妻のあなたの立場のほうが強いのです!
その女には慰謝料請求し、もし別れるなら
子供の養育費や慰謝料の話をし、
彼には現実を知ってもらうのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に旦那は子供だと思います。自分が母親みたいな存在になってしまったのかもしれません。そこは、反省したいと思いますが、離れてしまった気持ちを戻すのは難しいですね。ただ、家庭や家族の大切さをわかって欲しいです。子供を産んで育てるという、大変な事を夫婦でやっていけば絆が深まるのでは・・と思います。
人、一人育てるってすごい事ですよね。お腹の子は、私と旦那を選んできてくれたと思っています。どんなことがあっても沢山の愛情を注いであげたいです。
世の中はそんなに甘くないと、現実を知ってほしいですね。

お礼日時:2007/10/02 20:41

出産近く精神的にも不安定な時期に大変ですが、元気な子供を生んでください。



他の方が言っているとおり自分の子供をみれば気持ちが変わるかもしれません。
今はつらいかも知れませんが、時期がくるのを待ってください。
ただ、出産後に旦那さんの協力を得られずに子供を育てるのは大変だと思います。旦那さんが生まれてくる子供に愛情を抱いてくれるといいですね。
社宅に住んでいるのであれば、住むところには困らないですね。
お金の管理は奥さんがしていますか。家庭にお金を入れてもらえなくなっては大変です。
出産で大変かもしれませんが、自分と子供のことを考えて現実をみて行動してください。


今しておかなければいけないのは、旦那さんが浮気をしたという証拠を取っておくことです。
子供が生まれ、元の関係に戻れるかもしれませんが、戻れない可能性や何年後かに別れる可能性もあります。
そのときに自分を守るために証拠が必要です。

使う必要がないのが一番ですが、何かあったときのために自分を守るものをとっておくことが必要だと思います。
自分だけでなく子供の将来もあるのですから、しっかりとしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供の顔を見てもらうまでは、どんなに冷たくされても冷静にしていたいと思います。下手に取り乱したり、こちらから別れを言ったら相手の思う壷ですよね。
子供を見て、少しでも父親になったという自覚を持って欲しいです。
今、普段の給料から生活費は私の口座に移されてますが、こづかいだけだと旦那のケータイ代等が払えなくなると思います。自業自得だとは思うのですが、今後のボーナスや出産育児一時金は旦那の口座に入る予定なので、ここぞとばかりに遣われそうです・・・
旦那をまだ信じたい気持ちがありますが、現実は厳しそうですね。
今から生まれてくる子の顔を見るのが楽しみです。元々子供は大好きなので、自分の子はもっと可愛いでしょうね。
今までの証拠で何とかなると思うので、いざと言う時には両親も含めて
一生キッチリしてもらいたいです。

お礼日時:2007/10/02 20:31

別れる必要はありません!あなたは正妻です。

法的にはあなたは他の女性より優位な状態にあります。泣かないで、現在の状況をしっかり把握し、彼が戻ってくる時を待ちなさい。夫婦で住んでいる住まいへ貴女のお母さんに来てもらってください。子供は彼の子供ですから、きっちりと生んで、きっちり育てさせましょう。
しかし、残念ながら貴女のご主人は幼稚すぎますね。29歳にしてはバカです。貴女も子供っぽいところがあります。あなたは、大きな赤ちゃんと小さな赤ちゃんを育てていくことになります。
ここはあなたと彼が話し合っても埒が明かないので、彼のご両親にお願いするしかありません。ご主人の相方に対しては法的に慰謝料請求なりをして、決着つけましょう。貴女はご両親以外に、誰かに相談しましたか?市役所などでも相談に乗ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に旦那は子供だと思います。
市民相談や無料弁護士相談にいきました。
彼女に慰謝料請求が一番いいと言っていました。
でも、今はなにを言っても彼女の肩を持つのが目に見えているので、タイミングみて3年以内に請求はかならずしたいです。
父親になるという自覚さえ持ってくれればと、思うのですが・・・
お腹の子の父親なのは、事実ですから。

お礼日時:2007/10/02 16:29

今まで質問や回答を読むだけでしたが、質問者さんの力になれればと思い、初めて書き込みます・・・



私は臨月の時に夫が好きな人と駆け落ちしてしまいました。

妊娠発覚と同じ頃からだんだんと彼女の家に行ってる日が増え、安定期に入る頃には月に一度帰ってくるか、という感じでした。
そして、一ヶ月を過ぎても帰って来なくなり。。。

子供が生まれたら目を覚ますだろう、そう思っていました。
でも、行方がわからなくなってしまい(仕事も辞めてしまってました)、母に「何をぼーっとしてるの!体が二つになったら(生まれたらってことですね)何もできないよ!体がひとつのうちに出来ることをしなさい!」とはっぱをかけられまして、大きなお腹を抱えてあちこち探し歩きました。


相手の彼女の自宅、辞めてしまった職場や夫の友人を訪ねたり、警察に捜索願を出しにいったり。
でもやっぱり見つからないまま、前期破水で入院することに。

あきらめきれない母が彼女の自宅を訪ねてみたら、二人で戻ってきていました。
母に病院に連れてこられた夫は私の顔をみるなり「ごめん。でも離婚してくれ」と言いました。

もう陣痛が始まっていて、まともに考えることができそうもないし、その日は帰ってもらいましたが、翌朝、夫が現れるのを待っていたかのように息子が生まれました。

夫は一応病院にはやって来て息子の顔を見ていましたが、私に対する態度は「別れてくれ」の一点張りでした。

病院から実家へ帰り、そのまま夫とは離婚しました。息子は父親と一日も暮らすことなく、私と二人暮しで(1年くらいで実家からも出ました)育ちましたが、ことし中学2年になりました。

何でこんな思いをしなきゃいけないんだと、妊娠中は毎日泣いていました。胎教は最高に悪かったと思います(笑)。
でもそんな状況に私のお腹の中に宿ったのです。この子を産んで育てなさい、ってことなんだろうと考えました。

彼女は夫と私の結婚・妊娠も知っていての不倫でしたから(婚約中から付き合っていたようです)、慰謝料の請求も考えましたが、くだらない人と同じ土俵に立ちたくない、どうせろくな人生歩めないさ!と結局は何もしませんでした。

夫に対しては「養育費はちゃんと払うから別れてくれ」というので公正証書を作成しましたが、案の定、3年ほどで支払いはストップし、その後はまた行方不明です(笑)仕事もコロコロと変わるので給料を差し押さえることもできませんでした。


似たような経験をした者から、質問者さんに伝えたいのは、

ご主人に対してこれっぽっちの期待もしてはいけません。失望するだけです。
自分の子供がもうすぐ生まれようとしているときにこのありさま、動物以下の人間です。

そんな男を自分の大切な子供の父親に選んでしまった責任は質問者さんにあります。
やっとあなたのところにやってきた大切な大切な子供を全力で育てる、という覚悟で、自分のその責任をとって下さい。
子供には何の罪も落ち度もありません。
子供にどんな生活を与えてやれるかは質問者さん次第ですよ。

私は負けず嫌いなので、何の請求もしませんでしたが、質問者さんには慰謝料・養育費、取れるものは取って欲しいと思います。
乳飲み子を抱えての職探しはなかなか難しいですから。

双方のご両親にも率直に話をされたほうがいいと思います。おじいちゃんおばあちゃんにとっては可愛い孫です。そこから援助があるかもしれませんし。

質問者さんは、できればお母様に来て貰って、自宅へ戻って出産されたほうがいいですね。ご実家へ帰っていたらご主人はやりたい放題です。

女は妊娠したときから母ですが、男は違いますよ。子供を育てていくうちに父親になっていくのです。
父親の資格のない人に子供を育てることはできません。
女一人で子供を育てるのは、それは大変ですけど、「この子のこんな可愛いところ、アイツは味わえないなんて、ざまーみろ!」と思って私は子育てしてきました(笑)

心も体もキツイときに、キツイことを書いたかもしれません。。。
でも、そんな状況からでも前向きに子供を育てている人間もいます。
あなたのところを選んでやってきた子をどう育てるか、決めるのはあなたですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じような状況だったのですね。参考になります。
こんな旦那を選んでしまった自分に責任はあると思っています。ただ、自宅での出産は今は難しいです(甘えてるとも思います・・)
養育費もあてに出来ないのが今の離婚の現状ですね。
まだ旦那の実家には言ってないですが、田舎の金持ちなので、いざとなったら絞りとります(スゴク実家には失礼ですが)
子供に罪はないので、どんな事があってもたっぷりの愛情を注いであげたいです。できれば3人で生活できるのを望んでいますが・・・
今からお腹の子に会えるのを楽しみにしています。

お礼日時:2007/10/02 16:21

離婚と慰謝料に関しては他の方が回答していますので省略します。



別の角度で意見を述べます。
その彼女は×1とのことですが、子供は居るのでしょうか?

離婚したので多分ご主人と将来結婚したいと身勝手ですが思っているでしょう。
しかし質問者さんとの離婚話が中々進まない状態になると、二人の中は喧嘩をする事になってご主人に対して、イライラをぶつけ責め立てるでしょう。
今は彼女が嫌がるから●●しないとアホな事を言っていますが、その内うっとおしい女になると思います。
(この態度で馬鹿な女性だと直ぐにわかりました)
普通の女性なら奥さんにバレ無いように交際をすると思いますが、隠す事無く自分勝手なわがままを言っていることから推測して、バカでその内男から飽きられるタイプの女性だと思います。
つまり遊ぶには我満を言って可愛いけど、結婚には不向きな女性だと思います。


それに年下ですね。
何歳で結婚したのかわかりませんが、結婚生活は短かったと思います。
離婚理由が不明ですが、これも推測ですが、忍耐力が無いわがままであると思います。


彼女がバツ1女性である事で結婚願望が強いと思います。
失敗すると今度知り合った男性とは幸せになりたいと思うはずです。
彼女が結婚願望が強ければ強いほど、ご主人は彼女の存在が嫌になると思います。
ご主人も幼稚な考え方のようなので、離婚をするのは面倒な事だと気が付けば、楽な方に行きたくなると思います。

どの位の期間でご主人が戻ってくるかわかりませんが、多分彼女の事は、その内うるさい女で飽きてしまって戻ってくると思います。
その時どうするか質問者さん次第だと思います。

ダラダラと書きましたが、簡単に述べると
・彼女に夢中、彼女と相思相愛
・彼女の結婚願望が強くなる
・離婚をせっついているが、ご主人が中々はっきりせず、進展しない。
・二人の仲が険悪になる。
・これなら、奥さんの方が気が楽だ。
・奥さんの元に戻ってくる。

こんな感じでしょうか?

今は子供を産むことだけに専念しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
読んでて少し笑えました。
彼女は×1子持ちです。子供の歳はわかりませんが、小さくないと言っていたので、4~5歳だとおもいます。
ばれた時は交際2ヶ月ほどでしたが、まだお互いが夢中です。彼女は結婚したいと言っているようでした。見つけたメモにも、○月○日結婚予定日。とアホな事書いてました。旦那は私には、「付き合い始めたばっかりだし、結婚はわからない、俺は結婚には向かない気がする」とも妻の私に向かって言ってました。その時は呆れて、二人で笑って話しましたが、あれからしばらく離れていたこともあり、私には冷たい態度です。お腹の子の話にも触れてふれません。
今も夢中で私の事なんかどうでもいいんだなーという事が、メールで伝わります。スゴク悲しい時もあり、旦那なんか!と思う時と差がありますが、やはり3人で一緒にいたいという気持ちがあります。
hasitobou2様のいうように、そのうち帰ってきてくれるといいですが・・。
今はお腹の子に会えるのを楽しみにしています。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/02 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!