dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で,製品の設計にPC-9821XsのN88-日本語BASICを用いています。
ドットプリンターのドット抜けが最近激しくなり、インクジェットプリンターのPR101/J110を代わりに使おうと思いましたがデータを送るとカラー、モノクロの区別なくインク交換のモードに入ってしまいます。インクカートはかなり新しいものでインクが無いとは思えません。
プリンター側の設定をいろいろと変えてやっているのですが相変わらず印刷できません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

A 回答 (3件)

ESC-P仕様なので、ダメでしょう。



使うには、
1)PC-PR仕様の物を購入する
  ---たとえば、キヤノンのBJC-600系
2)N88-BASICをWINDOWS環境に移植する
  ---たとえば、電脳組のBASIC/98に移植する
3)一旦ファイルに出力して、別のソフト(一太郎V5など)で
  プリントする
の、いずれかが必要です。
    • good
    • 0

>ドットプリンターのドット抜けが最近激しくなり


こちらはどの様な機種かはわかりませんが、ピン折れではないでしょうか。
そうであれば、ヘッドのみを交換すれば直るかも知れませんがいかがでしょうか。
PC-PR201系なら結構ジャンクで転がってるかと思いますが。

そちらのBASICを使用した事がないのですが、今まで使用されたプリンターはPC/PRの制御コードを使用されていたのではないでしょうか。
ご質問の機種は、ESC/Pしか制御コードに対応していない様ですので、その辺りが原因ではないでしょうか。

お使いのBASICがDOS上で動作するものであれば、プリンターのドライバーを交換する必要があるかと思いますが、いかがでしょうか。
ROM-BASICだとちょっとわかりませんが。
    • good
    • 0

こんにちは



>インクジェットプリンターのPR101/J110を代わりに使おうと
このPR101/J110というのは
カラープリントカートリッジのことですよね?
プリンタ自体はPICTYでよろしいでしょうか?
NECのサイトで調べたところ(ちょっと長いですね↓)
http://121ware.com/community/product/printer/pic …

動作条件のページのOS対応でMS-DOSについてはうたっていませんでした。
※ Windows(R)のMS-DOSプロンプトからの印刷はできません。
という記述もあります。

最新のプリンタはMS-DOSに対応していないものが多いです。
N88-日本語BASICもだめなのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!