
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どうも、SINといいます。
僕も昔Steed乗ってました。
そして、同じようなことになった事があります。
その時は 下でsailor さんが言われているとおり、
ヒューズが切れてました。
僕の乗っていたSteedはバッテリーの横にヒューズボックスが
あったので、そこを一度見られてはどうでしょうか?
ヒューズはホームセンター等で買うと安いですよ。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
スターターが回るのであればバッテリーが原因ではありません。
ホーンやウインカーなどはスターターから比べればずっと小さな電流で動作可能ですので、スターターが回せるだけの電力があるバッテリーでウインカーやホーンが動作しないということはありません。考えられる原因としてはヒューズ切れが一番でしょう。ライトやストップランプやその他の系統というようにいくつかの系統ごとに数本のヒューズがあるはずですので、点検してみてください。ガラス管ヒューズを使用している場合は特に過電流が流れなくても、振動などによって内部でヒューズ自体が折れてしまう場合もありますので、できれば目視ではなくテスターなどを使用して導通試験をする事をお勧めします。このようなことが起こるのはたいてい、ガラス管の両端にある金属部分の中なので目視で切れていなくても断線している場合があります。ヒューズの中央部分が溶けたようになって切れている場合は何処かでそのヒューズにつながれた回路(ヒューズ切れで働くなった回路)にショートしている個所があると考えられますので、対象の回路の配線をたどってこすれて被覆が破けたところはないかなどの点検が必要になります。
ヒューズの場所や容量については車両の取り扱い説明書に記載されているはずですので、そちらを参照して下さい。また、指定された容量以外のヒューズの使用は避けましょう。場合によっては配線の焼損や火災を招く可能性があります。
No.1
- 回答日時:
バッテリー端子の電圧の測りかた。
エンジンをかける前とかけてからを比較します。
かける前は12ボルト以上。
エンジンをかけてから約13.5から15ボルトあれば正常。
方向指示器、クラクションが動作しないのならヒューズを点検。
方向指示器が点灯したままであれば、電球切れを確認。
ハーネスが切れている場合もあります。(特にハンドルの根元辺りが良く切れる)
機械式のクラクションの場合、使わないでいるとゴミが詰まって鳴らなくなる場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
シガーソケットの故障における...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
スピードメーターのバックラン...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
スティードのメインヒューズの...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
アトレー助手席パワーウインド...
-
Kawasaki2004年式ZZR400について
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
プラグの火が飛ばない
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
電流計の取付方法
-
キー抜き忘れ警告音が鳴らなく...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
スピードメーターのバックラン...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
XJR400のヒューズボックス
-
スティードのメインヒューズの...
-
3トン日野デュトロ、マーカー...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
Kawasaki2004年式ZZR400について
おすすめ情報