dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが重くて動きが非常に悪いです。初心者なのでどう対処していいのかも分かりません。無料のクリーンソフトとか使っても途中で必ずとまってしまいますし非常に困っています。Cドライブもいくつかファイルを消したのですが全く解消されません・。パソコンに詳しい人に聞くとよけいな細々したファイルが入っているとよく言われるのですが、それがどれなのかもよくわかりません・・・

A 回答 (6件)

その世代は買い替え時です


PCV-W120のインテル Celeron プロセッサー1.80GHzって今の安いデスクトップパソコンのCeleronDどころかノート用CPUのCeleronMと比較してもその半分も性能ありません
メモリーを+512したところでCPUのパワー不足はまったく解消されません
ハードディスクも古い60GB(Ultra ATA/100)。容量が問題なのでなく、その時代のものは読み書きが遅いです。

参考URL:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/shop/pc/
    • good
    • 0

#2です。



メモリーが256MBで、Cディスクの空きが少ない・・・。

お使いのセキュリティソフトが何か判りませんが、この状態でれ常駐していたら至極当然の現象です。重いと思いますよ。

使用していないソフトは削除、データもDディスクがあるのでしたら、そちらに移動し、Cドライブの空きを増やさないと、パソコンが作業領域や必要な仮想メモリーをCディスクに確保できなくて、時間がかかる現象です。

また、メモリーも512MBに増やせば違ってきます。
最大で搭載できるメモリーが製造会社のHPなどでわかると思いますので、増設をしてください。
そうしないと改善しないと思います。
    • good
    • 0

1です。



とりあえずCドライブから移しても差しさわりのないデータをDドライブへ移動しましょう。マイドキュメント内のデータならほぼ大丈夫。万が一不具合が出たらCドライブのものとの位置に戻します。
それ以外のフォルダのものはスキルがないなら移さないほうがいいかな。
それとメモリーを増設しましょう。
最低512Mb できれば最大の1Gb
これでスペック的には極端に遅くなることはありません。
    • good
    • 0

軽自動車で、500キロの荷物を搭載して急な坂道を登ってるですが


スピードが出ません。どうして?と聞かれても。。。ね。

差し当たり、質問者様のPCの仕様をお聞かせください。
    • good
    • 0

質問に書かれた内容だけでは、これだっ、と言える原因は言えませんが、一般的に、



メモリーが小さい。
その割に重いと言われるセキュリティソフトなど常駐ソフトが多く入っている。
XPで、IE6からIE7にバージョンアップした。
Cディスクの空き容量が少ない。

こと等が考えられます。

これらのことを補足されたら、もう少し適切なアドバイスをしてくれる方がおられると思いますよ。
    • good
    • 0

PCのメーカー型番


メモリーの大きさ
HDDの空き容量
OSの種類
インターネットへの接続方法

何をすると重いのか

補足しないと誰にも答えられません

この回答への補足

型番はPCV-W120
メモリーは256M
Cドライブはほとんど空きがない状態。右下によく要領がいっぱいですと注意文章が出てくる。
Dドライブはかなり余裕がある状態。
OSはXP
ネットは寮で接続しているのでよく分かりません。

補足日時:2007/10/02 23:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!