dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築戸建の間取りを考え中です。
2階に水回りを設置したくないと言う考えから
1階にトイレが2箇所作ろうかと思ってます。
家は在来工法の30坪の2階建てになる予定です。
4人家族なんでトイレが1箇所では足りないと思ってます。
1階にトイレが2箇所あったら変でしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

まずは経験談から。


私は4人家族、洋便器一個で育ちましたが1度たりとも不自由した記憶は御座いません。(少なくとも7歳から18歳まで)
現在子供2人含め7人家族ですが1個(男用も併設)ですとちょっと困る時ありますね。

設計を業としておりますが1階に1個、2階に1個(2階にリビングや寝室のある場合ですが)というケースは多いです。
私は現在2階で寝ておりますが就寝中一階に下りての用足しは本当に苦痛ですね。

一階に2個は初めて聞きました。
経験上一個で足りるとは思いますが、多いに越した事は無い、と考えればそれも良しでしょうか。
過敏性大腸や長居便の方が居れば尚更ですね。

蛇足ですが個人的には予算上何かを削らざるを得ぬ事になった場合には筆頭に浮かぶでしょうか。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も4人家族で育ちトイレは1箇所でしたが
不自由した記憶はありません。
ですのでトイレは2箇所で良いかなって思ってます。
私は2階に水回りは作りたくなく妻はトイレは2箇所
と言う結論になり1階にトイレ2箇所を作る事にしました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/10/04 06:49

少し、過剰な気がします。


小と大を併設しても結局朝は大に集中するでしょう。一般的には、1階と2階別々に大を設置したほうが便利です。
どうしても1階にと言うのでしたら、大2ヶ所をお薦めします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
大を2箇所にする予定です。
入り口は別々です。

補足日時:2007/10/03 14:08
    • good
    • 0

 いや、昔は男性用(立小便用)と和式トイレの2つがあるのが普通だったから。


 母の実家でも(15年ほど前に建て替え)、男性用と洋式トイレの2つが並んでいますよ(入り口は別)。
 ちなみに実家は、入り口1つで男性用と洋式トイレ(中扉あり)があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
洋式を2箇所にする予定です。
入り口は別々です。

補足日時:2007/10/03 14:10
    • good
    • 1

満足行くならそれが答えです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

2箇所あれば満足だと思います。
来客があった時に1階に洋式トイレが2箇所あったら変かなって
思いました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/03 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!