
初めまして、こんにちは。 ikameronと言います。22歳女です。
私の相談を開いて頂きありがとうございます。
それでは早速本題なのですが、
私は先週の日曜日にとても恐ろしい夢を見ました。
戦争の夢のようで、捕虜となった何百何千とも思われる老若男女問わない
人たちを建物に押し込んでその建物ごと燃やすというおぞましい夢を見ました。
中学1年の時にナチスドイツによるホロコーストの展示会や歴史の教科書で
習ったものを思い出したのかと、私はその夢がもしかしたら前世の記憶では
ないかとその当時の戦争の時に何が起きたのか調べました。
とてもショックでした、戦争に対して今までの何万倍ものトラウマを持ちました。
特に重点的に調べショックだったのが、大量虐殺・残虐非道な人体実験・
原爆、空襲の事でした。
それ以来、戦争がいつ起こるのでは…明日、いや今?と思うととても恐ろしくなりました。
そして水曜日あたりから死への恐怖が一段と増しました。
自分自身に対してもそうなのですが、家族がいつか失ってしまう…
そう思うと悲しみや絶望で心がぐちゃぐちゃになってしまいそうです。
死への恐怖から逃れたく、今日図書館で「臨死体験(上下)」と死後世界地図という本を借りてきました。
パラパラと読んだのですが、それでも恐怖が収まりません。
これば俗に言うタナトフォビアなのでしょうか?
今、無職の身で病院へいくお金はありません、なので自力で治す方法はあるのでしょうか?
もし良ければ回答をください。 よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、偶然読んだのですが感想を言わせてもらいます。
私も実は最近になって、タナトフォビアという言葉を知りました、でも
実際に「死」への恐怖を感じたのは小学生のときでした。
たぶん同じような感じなのかと思うのですが、「死」について心の中で何度も反芻して考えていくと至極当たり前の事実(いつか必ず訪れる)
が、猛烈に現実味を帯びて恐怖を感じました。
その時は半年くらい普通に生活しながら悩みました、当然解決が見えない問題ですから苦しかったです。夜に布団に入ると強烈になり終いには昼間でも合間合間に頭を過ぎる感じです。つらいよね・・
残念ながらストレートな解決策はありませんが、ちなみに私は
”お友達も他の人も皆同じ運命” と思うことで吹っ切れました。
小学生だった頃も、こんな悩みを打ち明けるのはなかなか恥ずかしかったのですが、ikameronさんは余計に話せない年齢じゃないでしょうか??
一度勇気を出して友達に打ち明けてみたらどうでしょう??
他人が同じ問題をどのように感じてるか?
僕は当時の友人が話を聞いて笑い飛ばしたてくれたことが助けになりました。これってバカバカしい相談かもしれませんが聞いた側は結構まじめに答えてくれる話なんですよ^^
是非独りで悩んでるなら気楽な感じで相談してみてください!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家から出るのが億劫な人生はど...
-
僕がスピリチュアルに嵌ってい...
-
病気を理解したい
-
描画強迫症というのがあると知...
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでた...
-
自分の機嫌を取る方法
-
家で一人になると、寂しいです...
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲...
-
寂しい夜はどう過ごしてますか...
-
携帯依存をなおしたいです。 ど...
-
癌になって タバコをやめた人は...
-
私は一応「自分に厳しい」方だ...
-
虚栄心のために、他人の人生を...
-
病めば病むほど服を爆買いして...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
私は既婚者で夫に嫌気がさして...
-
1人が楽ですか? 友達も不要。 ...
-
今NHKでオンラインカジノの番組...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
-
買い物依存症かもしれない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニュースの見過ぎで、自分がカ...
-
「調子に乗ってるなよ」と言う...
-
色々な恐怖感に立ち向かうには?
-
ビビりすぎて幽霊が怖くて夜眠...
-
強迫性障害って、本当は無意識...
-
初心者向けの会話の方法
-
社会復帰
-
愛があれば甘えを捨てられると...
-
社交不安障害と社会不安障害は...
-
自分は精神障害者ですし。 これ...
-
笑顔が引きつるのに悩んでいま...
-
いつ死ぬかわからない恐怖を感...
-
タナトフォビアとネクロフォビ...
-
吐くのが怖い
-
死の恐怖(教えて下さい)
-
こんばんは。 眠る時(夜中)に寝...
-
死の恐怖を乗り越えるために
-
対人恐怖に疲れた
-
大人(年齢が近い人とも)と関わ...
-
悲鳴の種類
おすすめ情報