
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンソールアプリケーションで図形を表示する手段はありません。
※Windows95/98/Meでは可能でしたがNT/2000/XP/Vistaでは不可能です。
代替手段としては
1) Turbo C++に換えてウインドウアプリケーションにする。
2) 罫線記号で枠を表示する。
┌───────┐
│_ │
└───────┘
Borland C++ 5.5ではコンソール制御用の関数はconio.hに定義されていて
clrscr( ) ; 画面クリア
_setcursortype(_NOCURSOR) ;カーソル非表示
_setcursortype(_NORMALCURSOR) ;カーソル表示
gotoxy(x,y);カーソル位置変更
等が使えます。
この回答への補足
学校では、Linuxでgccを用いているのですが、
その環境でもconio.hはつかうことができるんでしょうか?
あと、ktermもGUIじゃなくおそらくCUIですよね?
(kterm:ターミナルエミュレータ)
No.3
- 回答日時:
>コンパイラ:Borland C++ 5.5
としか書かれていなかったので、BCCで実現可能な方法を提示しました。
情報を小出し後出しせずに最初から全部の情報が提示されていれば違う回答をしていました。
標準的なANSI-Cで図形としての四角形を描く手段はありません。
環境ごとに実現方法を考える必要があります。
Linuxのterminalではconio.hは使えませんが(telnet環境なら普通はVT-100互換の)エスケープシーケンスが使えると思います。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016670/escape_c …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Open Office.orgのDrawで描いた図形の塗りつぶしをしたい 1 2022/03/22 19:24
- その他(ソフトウェア) 簡単な絵が描けるソフト(wordに挿入) 3 2022/05/20 22:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 medibang での文字の整列の仕方 1 2023/06/02 06:38
- 数学 数学B 私の回答はあっていますか? A(1,3), B(2,5), C(6,8), D(5,6), 8 2022/05/22 00:55
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 数学 四角形の角度のことで聞きたいです。 円に内接する四角形は外角と対角が等しいと学んだ気がするんですが、 5 2022/07/27 05:52
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- 数学 数学B 正四面体の第4の頂点 3 2022/06/06 08:40
- 数学 中2数学 証明 菱形や長方形の性質の証明で、平行四辺形の定理を使うことがありますが、その際は菱形は平 5 2023/02/16 16:14
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで添付画像のような五角形を簡単に作る方法を教えてください 3 2022/10/30 15:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
C言語はC言語でできている?
-
PICでのI2C通信でのマスタ、ス...
-
unsigned long long 型のフォー...
-
C言語について基本的な質問
-
ソフトの開発言語を調べる方法
-
リリースモードとデバッグモー...
-
コマンドプロンプトを使ったC言語
-
C言語での四角形描写
-
cc と gcc の違い
-
cudaのnvccはmingwやgccでも使...
-
main() 関数は、int を返値とす...
-
SH2マイコンで
-
家庭用家電などのマイコンのOS...
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
Excelのエラーで困ってます。
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトの開発言語を調べる方法
-
unsigned long long 型のフォー...
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
COBOLの論理演算子について質問...
-
組み込みソフト。ROM領域にデータ
-
printfなど、標準関数のソース...
-
cc と gcc の違い
-
リリースモードとデバッグモー...
-
パーサとコンパイラの違いって?
-
AIXとCOBOLについて
-
<conio.h>?
-
COBOLのALPHABET...
-
VC++の/Zm オプションについて
-
C++Builder → Visual C++ 移植...
-
C言語の規格
-
COBOLの論理演算子について
-
変数の内容がコロコロ変わる、...
-
Macで使えるC言語のコンパイラ...
-
PICでのI2C通信でのマスタ、ス...
-
最初に使う変数のゼロクリアに...
おすすめ情報