
先日、登山で初めてプラティパスのビッグジップを使ってみましたら、ザックの中で水漏れを起こし、ザックの底と尻を濡らしてしまいました。
ジッパーはしっかり閉じられたことを確認した上でハイドレーション対応(背面の内側に専用のポケットがついている)ザックにパッキングしましたが、その状態なら大丈夫でも、どうも岩場などで屈んだりしてザック内の圧力が高まるとジッパーがたまらず開いてしまうような感じです。
プラティパスのビッグジップや類似製品をお使いの方。
このような経験はありますか?
何か良い対策がありましたら教えてください。
ちょっと思いついたのですが、昔の湯たんぽなどの口を閉めるようなクリップ状の金具でも、どこかに売っていないかなぁ?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
僕も先日ビッグジップ2、2リットルを初めて使用しました。
使用に先立ち、自宅で水を入れて観察したところ、ホース終端(両方)から、わずかに水が漏れることがわかりました。そこで、電気配線用のナイロンバンドで接合部を締め付けたところ、水漏れは解消しました。
また、フルにパッキングしたザックでは、ハイドレーション収納部分が圧迫されるので、2リットル用に、最高でも1リットル強までの水を入れるようにしています。
この状態で二泊三日の山行で水漏れはありませんでした。対策としては、やはり水を少なめにということでしょうか。
ご回答を有難うございます。
漏れた時にジッパーが少し開いていたのでホースの付け根は未確認でした。今度漏れたらよく見てみます。
水を少なめに入れるというのは効果ありそうですね。次の水場が遠いとついつい欲張って入れてしまうのですが、私も今度そうしてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
ジップ付きは使ったことが無いので回答ではないのですが、自分はプラティパスに水をいれるとき、意識して空気も多少入れるようにしています。
不意に圧力がかかった場合、内容物が液体だけだと圧力の逃げ場が無いですが、多少なりとも空気を入れておけば、空気が圧縮することで、瞬発的な圧力上昇には耐えられる様になると思っています。
#あくまで、他の接合部やバイトバルブからの漏れでは無い場合です
#不意の圧力上昇対策であって、常時圧力がかかっている場合は…。
#フルにパッキングしているときはあまり空気を入れることが出来ないという事にはなります。
ご回答を有難うございます。
なるほど、空気を入れるというのも良いアイディアですね。私も今度そうしてみようと思います。
問題はテン泊山行などでザックがパンパンの時ですね。いろいろ対策を考えようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング テント泊するときのザックの容量 6 2023/05/07 14:23
- メルカリ メルカリでの本や雑誌類の水漏れ対策について どの程度が良いのでしょうか?よく分からなくなって来ました 5 2022/11/24 23:23
- 登山・トレッキング 1泊2日テント泊のザックのサイズ 5 2022/08/14 21:15
- 登山・トレッキング 小学生高学年のザック(登山) 5 2022/08/13 23:52
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 一戸建て ポリバス(浴槽)の水漏れ対応 2 2022/04/08 22:28
- 団地・UR賃貸 水漏事故の賠償について 3 2023/02/10 23:55
- 登山・トレッキング 北アルプス白馬岳テント装備持参で登山するも、2,240m地点で撤退してきました。 6 2023/08/10 16:14
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ザック選び アドバイスお願い...
-
バックパックのウエストベルト...
-
ザックのこの袋は何に使うので...
-
ザックのコンプレッションベル...
-
人型のロゴマーク
-
バックパックは使いやすさか防...
-
輪行袋でスリップカバーを使用...
-
輪行の時の服装は?(着替え用...
-
70Lザック購入で悩んでます
-
ザックの底が汚れる
-
ザックの背面長
-
トレッキングポールの石づきに...
-
Instagramに出てくるおすすめス...
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
登山のロングゲイターおすすめ...
-
皮の靴をやわらかくする方法。
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
1•2泊のトレッキング&キャンプ...
-
山奥の謎の廃村ってある?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ザックの背面長
-
登山ザックの外付け荷物について
-
山奥で一人暮らししたいのです...
-
ザックの背面長が合っていない?
-
ザックのコンプレッションベル...
-
輪行の時の服装は?(着替え用...
-
ザックの底が汚れる
-
人型のロゴマーク
-
バックパックのサイズについて
-
バイクでカメラを持ち運ぶ
-
登山ザック 女性用30リットル...
-
日帰りなのにリュックが重い
-
ザックの容量を教えてください...
-
モンベルを安く買いたい!
-
30l 前後のザックのヒップベ...
-
下山後に温泉に立ち寄る場合の...
-
登山初心者のザック選びに悩む日々
-
登山時の水漬けパスタ用容器と...
-
なぜ リュックは皆さん MILLE...
-
止水ファスナーの購入先
おすすめ情報