重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TDタグについて、お聞きしたい事があります。

td.td_data_left{
font-family: "MS 明朝";
font-size: 11pt;
letter-spacing: -1pt;
font-style: normal;
color: #404040;
background-color: #FFFFFF;
text-align: left;
}

<td colspan="3" class="td_data_left"
height="20">あ■■■■■■■■■■い</td>

記載しています。
■は全角スペースです。

”あ”と”い”の途中で折り返しが発生するのですが、
折り返しの始めの”い”の文字が先頭から表示されてしまいます。(全角スペースを認識せず)

本来は、
あ■■■■■
■■■■■い
と表示したいのですが、現状、
あ■■■■■
い■■■■■
となってしまいます。

どのように書けばいいのかを教えていただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

これは TD タグについての疑問ではなく、全角スペースについての疑問ですよね。

たぶん、テキストを全角スペースで整形すること自体が、あまり推奨されないのではないでしょうか。<pre></pre>で囲めば全角スペースは保たれますが、巾に応じたフレキシブルな折り返しはされなくなります。私が思いつく唯一の方法は、非常にグロテスクなので書くのも気が引けますが、全角スペースをすべて

<img src="zenkaku.gif" width="11" height="11" border="0" alt="">

に置き換える、というものです。ウチのブラウザではそれで行けるようです。当方フォントのサイズについて無知なので、11という数字が適当なのかどうかは知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり全角スペースの整形は、あまりよくないみたいですね。
折り返し時点の長さを取得して、その間に<br>タグをいれて
対応するようにしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/11 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!