
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
上司とは言え、他人からのお見舞いで1万円は多いほうですよね。
何故そんなに大事な方へのお返しを忘れてしまったのでしょうか・・・
冠婚葬祭その他のお付き合いは、頂いた、或いは送った品名、金額、お名前、間柄等を書いた『覚え書き帳』を一冊作って書き記しておかれると、自分が贈る側でも、お返しをする側でもそれを見ればいくらくらいのものすれば良いかわかると思いますので便利ですよ。(もちろんPCで残しておいても構いません)
また、他の方のご意見にもあるとおり、お中元、お歳暮は、一度きりの贈り物ではありません。(日頃からお世話になっている方への感謝の印です)
出来るだけ早く、「快気祝」をお届けください。
半年以上経っているということは既に、非常識・・・と思われている可能性も大ですね。
直ぐにでも用意されてお渡しになるほうが良いのですが、その際は、妻である貴方からお手紙を添えられて送ると丁寧で宜しいかと思います。(買いに行く際に、手紙を持参し同送を依頼する)
内容につきましては、言い訳は書かず、「その節は過分なお見舞いを頂戴し有難うございました。お陰様で主人の通院もなくなり、以前の様に元気に出社できるようになりました。大変遅くなりましたが、同送の品はお礼の印でございます。ご笑納くだされば幸いです。」などと端的にお書きになれば宜しいでしょう。(差出人はご主人の名前の後に「内」とお書きになれば妻からの礼状とわかります)
No.3
- 回答日時:
1度お歳暮を贈ると来年どうします?
その年だけお世話にしたような形で1回だけのお歳暮も頂いたことはありましたが・・・・。
1回だけのある話だと思います。
それを考えるとまた悩んでしまうと思います。
来年以降もお歳暮・お中元を贈るつもりなら話は別です。
遅くなりましてと何か持参してお詫びを入れて訪問した方が良いと思います。
>気が利かない奥さんだと思われただろうなあ・・・(ガックリ)どなたかアドバイスを。
思ってしまいます・・・・私は。
でも訪問してくれたら忘れてご機嫌な気分になります。
でも
No.2
- 回答日時:
今までお歳暮を贈ったことがないのなら、お歳暮シーズンが始まる時期に快気祝いを兼ねて贈ってもいいかと思います。
できればご夫妻で部長さんのお宅を訪問し、今年を振り返るという世間話を糸口にして、ご主人の入院に触れてから、快気祝いを忘れていた非礼をお詫びする形にすれば、渡しやすいと思います。
半年以上も経過しているのに、この中途半端な時期に何かの口実を作って快気祝いを贈るのは、とってつけたような感じがします。
逆に、お歳暮も兼ねてお詫びに伺うことで、今後の交際が深まるきっかけになる場合もあるかと思います。
早速のお返事ありがとうございます。お歳暮でもよいのでは・・・というご意見ですね。なるほどその方がこちらも渡しやすい気もします。ただ、お歳暮時期までもう少しありますからそれまでちょっと、落ち着かない感じはありますが・・・(汗)もう一度主人と相談してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 バツ2の彼と音信不通 4 2022/07/21 13:33
- その他(暮らし・生活・行事) 友達の親が退院してきて、その後も容体が思わしくなく友達が看護をしています いつ退院したかも分かりませ 1 2022/10/02 08:36
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- 会社・職場 向いていない仕事を克服するか、転職すべきか 4 2022/04/11 02:58
- 片思い・告白 3年前入院初めて入院し靭帯修復手術をしました。 その時の担当PTさんが気になっていたのですが患者と病 2 2022/08/10 20:39
- 夫婦 32歳所員の金回りについて 私の所に32歳既婚男の社員が居ます。金回りが良いのです。 まず大学は私立 3 2023/07/09 00:37
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- その他(妊娠・出産・子育て) 1年前親族のみの結婚式をしました。 親族にはお祝い金を多額頂いていたので、〜半額の内祝いを送りました 3 2022/08/01 08:48
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- 医療費 気の毒な親子を助けたいです、お願いします 10 2022/03/24 17:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地主への挨拶文
-
習い事のお歳暮をやめたい
-
明日、元上司の父親のお通夜が...
-
商品券の領収書について
-
■■お中元、お歳暮、の「お」は...
-
税理士にお歳暮は?
-
先生に対して
-
お歳暮は中断して良いものでし...
-
主人の上司へ手紙を出す場合の...
-
夫の実家の常識の無さに困って...
-
夫の会社でお世話になっている...
-
ピアノ教室の先生へ贈り物
-
デイサービスの方にお歳暮贈り...
-
習い事。お歳暮ってどうするの?
-
さくらんぼをお中元でもらえた...
-
季節のいただきものをお断りす...
-
大家さんに御中元送りますか?
-
お中元・お歳暮を孫に送る方っ...
-
お中元を贈るべきでしょうか?
-
20年間 送り続けたお歳暮を辞...
おすすめ情報