プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Mandrake Linuxの存在を知り、無謀にもLinux等の知識は全く無いにも拘わらず、どうしても画面が観てみたくてしょうがないのです。
環境としてはPower Mac G4Cube 450MHz。
内蔵の80GB HDD(付替え)に3つのパーテーションを作り、1つは全くの空です。
(外付けファイヤーワイヤー接続の20GBのHDDも有ります。)

インストーラーをダウンロードしてインストールしようとするのですが、どうしても出来ません。

どこがいけないのか自分でも解ってないので、何かアドバイスを頂けたらと思います。
「素人が手を出すな」と云うのは重々承知です。
欲を言えばウェブブラウズとかメールくらいはやってみたいとは思いますが、何も出来なくてもいいのです。
唯々Mandrake Linux の画面が観てみたいのです。

A 回答 (13件中1~10件)

> 実際パスワードを入力する時にカーソルが全く動かず、何の文字も入力されません。


Linuxではパスワードの桁数も隠すために*などは表示されなくなっているのが普通です。
もう一度大文字・小文字などに注意して入力してみてください。
それでも無理なようであれば、
linux 1
で起動して、
passwd root
でパスワードを設定し直してください。

それと、
install-video video=aty128fb:vmode:14,cmode:24(インストール時)
linux video=aty128fb:vmode:14,cmode:24(ブート時)
はどうなりましたか?
もしこれでいけるようなら、/etc/yaboot.confを編集すればXを起動できるようになると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって大変申し訳ございません。
実は、Macそのものが不具合をおこし、復旧に時間がかかっていました。
トラブルはLinuxとは直接関係ないのですが。

linux 1でpasswd rootをやってみたのですが、そんなcommandは無いみたいな状態で、駄目でした。(スペルでも間違っていたのでしょうか?)

install-video video=aty128fb:vmode:14,cmode:24(インストール時)
linux video=aty128fb:vmode:14,cmode:24(ブート時)
どちらも駄目でした。
インストーラーそのものをCD-Rに焼く時に失敗でもしたのでしょうか。
Macを起動時にoptionキーを押して起動ディスクを切り替える時、ちゃんとLinuxのディスクを認識して(ペンギンマーク付き)起動画面は現れていたのですが。
今回のトラブルで、Macの部分はほぼ修復出来たのですが、先の方法による起動ディスク切り替え時にLinuxを認識しなくなってしまいました。

今回、hofuhofu様に貴重な時間を割いていただいたのですが残念ながら上手く行きませんでした。
もう少し私がLinuxの初歩くらいは勉強して再トライしたいと思います。
本当に、申し訳ございません。

お礼日時:2002/09/18 01:30

linux 3でも無理ですか。


これでやれば、ビデオカードやディスプレイは関係なくなるはずなのですけど。
単に指定する方法が違うだけかも知れませんが。
一応、こちらも試してみてください。
linux video=aty128fb:vmode:14
linux novideo

インストール時に
install-video video=aty128fb:vmode:14,cmode:24
では無理でしたか?
これで無理なようでしたら、この環境ではちょっと難しいかもしれません。
http://www.amulet.co.jp/YDL/manual/section5.html
もし、vmodeやcmodeの後の数字を色々変えて、起動するものがあればそれで試してみてください。
http://www.vinelinux.org/ppc/manual/node68.html
http://www.vinelinux.org/ppc/manual/node69.html

あと、ディスプレイを選択するあたりで設定をテスト(Xが起動できるか)できるような項目はありませんか?
デジタル接続の場合はどうか知りませんが、アナログではディスプレイは最悪周波数さえ合えば、使用しているディスプレイが項目に無くても近いものを選んで使うことができるのですが。

こちらも成功はしていないようですが、参考までに。
http://search.luky.org/vine-users.5/msg00180.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何度か、linuv 3を入力してるとログイン画面が現れるようになりました。

Mandrake Linux release 8.2(Bluebird)for ppc
kernel 2.4,8-6.1mdk on a ppc /tty1
XXXX@(何故か私のプロバイダーの接続IDです)login:
と出るので、ユーザー名を入力。
Password:
となるので、パスワードを入れるのですが、
Login incorrect
となってしまいます。
実際パスワードを入力する時にカーソルが全く動かず、何の文字も入力されません。
(Macとかだと*****とかになりますよね)
rootでもやってみたのですが、やはりパスワードは全く入力出来ません。

お礼日時:2002/09/12 01:35

ブートプロンプトが出ている間に、


linux 3
と入力すれば、CUIモードで起動するはずなので、これならとりあえず画面は出てくると思います。
そこから、
XFdrake
でXの設定をやり直せば、うまく行くかもしれません。
シャットダウンは、
shutdown -h now
です。


無理なようであれば、以下のオプションでインストールをやり直してみてください。
install-video video=aty128fb:vmode:14,cmode:24
うまく行けばグラフィカルなインストーラが起動します。

一応再インストールしなくても、linux 3で起動した後/etc/yabootに
append = "aty128fb:vmode:14,cmode:24"
を書き込めば、同じ事になるはずなのですが、ちょっとややこしいことになるので。


この辺りになってくると、Mac独自の部分が入ってくるので、かなり自信なしです。

参考URL:http://www.vinelinux.org/ppc/manual/node68.html, …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
実は、やってしまったんです。
別のHDにインストールする際にフォーマットする時にデータを飛ばしてしまいました。
まぁ、CDをリッピングしたものしか入ってなかったんで実害は無かったんですが。(知っていて注意はしてたんですが。)

linux 3でも起動しませんでした。
再インストールする時に思ったのですが、iBookやiMac、Studiodisplayの17”の設定は有るのですが、私の使っているStudiodisplayの15”は項目に無いんです。
もしかしたらこれが原因なのではないかと思っているのですが。

お礼日時:2002/09/10 01:56

> 今までに無かった「free spsce」みたいなものがあらわれたので


この画面のことですか?(GUIですが)
http://www.linux-mandrake.com/en/demos/PPC/Insta …
ハードディスクの全ての領域をHFSで予約していませんか?
その場合は空き容量が無いために「Use free space」が出てこないと思います。
「Custom disk partitioning」で、HFSパーティションの一つを削除し、新たにLinux用のパーティションを用意するか、
MacOSの「Drive Setup」でLinux用の空き容量を確保してください。
http://www.linux-mandrake.com/en/demos/PPC/Insta …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

換装して有るHDはパーティションを切り直してたんですが、フォーマットを「UNIX」にしていたのが間違いだったみたいですね。
「エクストラ」にしたら、インストールもまた問題なく終わりました。
しかしやはり、boot画面が始まり、「OK」が並び、今度こそ、と思うのですが、その後画面が真っ暗のまま何も映りません。
もしかしたら、インストールでも引っ掛かったように、ATI RAGE128Proとアップルスタジオディスプレイ15”との組み合わせが悪いのでしょうか。
(試しにPMG4/400MHz、CRTモニター接続でインストールすると、ちゃんとGUIでのインストール画面になりました。但し、これは会社のマシンなので、そのまま本当にインストールする訳には行きませんが)

お礼日時:2002/09/07 21:30

Macでは/とswap以外にもLinuxを起動するためのプログラム(yaboot)を格納するためのパーティションが必要なようです。


パーティションのサイズは5~50MBで10MB程度でいいようです。
作り方は/やswapと同じなのですが、パーティションタイプをApple_Bootstrap、名称をbootstrapにしてください。

http://www.vinelinux.org/ppc/manual/node19.html
http://www.google.co.jp/search?q=cache:bMgFd0FtH …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくら設定をやっても同じ所をグルグルのままなんですが、何度目かもう覚えてないくらい再起動インストール作業をしていると言語やマウスの設定をした後、今までに無かった「free spsce」みたいなものがあらわれたので、選択するとインストールが開始されました。
インストールが何事も無かったように開始され、2枚目のディスクも問題なくインストールされました。
ウィザードによる設定を済ませ、起動させると、テキスト画面が現れ「OK」が並び、さぁいよいよだ、と思ったのですが、何故か画面は真っ黒のままなんです。
マウスだとか、ネットワークだとか、モニターなどの設定が間違っていたのではと思い、(私の使っているStudio Displayの15インチが無かったような気がします。)設定をやり直そうと思ったのですが、やり方がわからず、再度インストールしようとしたのですが、またインストールでつまづいています。
データが壊れると恐いので、HDDは何も入ってないものに換装しています。

お手間をとらせ大変心苦しく思っているのですが、もうしばらくお付き合い戴ければ幸いです。

お礼日時:2002/09/07 05:22

少しばたばたしていたので返事が遅れました。



> 9/14ページまでは問題なく進み
ここまで行けるのなら、グラフィカルなインストーラーを表示できないせいで止まっている可能性があります。
前回も書きましたが、
install-aty128fb
install-text
は試されましたか?
install-aty128fbはG4 Cubeに搭載されているビデオカードATI Rage128用の設定です。
通常はこれで行けるはずなのですが。
デジタル接続のために、このモードでも無理というのならinstall-textで行ってみてください。
これはテキストベースのインストーラーでグラフィカルなインストーラーが起動できない場合でも、これでならうまく行く場合が多いです。
もし、install-textでも止まるようでしたら別の原因があるのかもしれません。
Mandrakeではどうか知りませんが、他のLinuxではインストールは成功しているようですから、インストール自体は可能だと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざお時間を割いて頂き有り難うございます。

install-aty128fbは試したのですが、これは全く駄目でした。
install-textの方はインストールが進むのですが、私には少し敷居が高く、同じ所をグルグルと回ってしまいます。

No free space for 1MB bootstrap! Install will continue, but to boot your system, You'll need to create the bootstrap partition in DiskDrake.

大体の意味は解るつもりなのですが、どうやってこれから先に進めばいいのかが解らないんです。

因にHOLON Linuxはrootとswapのパーティションを作る作業がどうしても上手く行かず、インストール自体は失敗してます。(No4の方のお礼のところで書いてるのですが・・・・。)

お礼日時:2002/09/06 02:06

> 何故か、ステップ2から先に


これがよくわかないので、
http://www.linux-mandrake.com/en/demos/PPC/Insta …
ここで言えば、どこになるか教えてもらえますか?

http://www.linux-mandrake.com/en/demos/PPC/Insta …
それと、この画面まで行けるようでしたら、
install-aty128fb
install-text
を試してみてください。

あと、ディスプレイをデジタル接続していると、うまく映らない場合があるそうです。
http://vinelinux.org/ppc/compatibility/PowerMac5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

このページで行くと、9/14ページまでは問題なく進み、OKを選択した後、「メモリーを確認」とかなんとかでて、プログレスバーがフルになると、本来なら10/14ページになると思うのですが、ここから先が駄目なんです。

使っているモニターがスタジオディスプレイですから、デジタル接続が原因の可能性が高いかも知れません。

お礼日時:2002/09/02 23:58

MacCDRならトラックイメージを選択して、焼けばいいようです。


http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/f_ma …
の MacCDR4.1ユーザーガイド(第8版) (PDFファイル)
ここのP105~が参考になると思います。

ところで拡張子が.imgになっているということですが、いくつかMandrake LinuxのページにあるFTPサイトを除いて見ましたが、拡張子はどこも.ISOになっていました。
DiskCopy等で弄っているうちに変わってしまったということはありませんか?
イメージファイルには変わりないと思いますが、MacCDRで扱えない形式になっているのかもしれません。
単に拡張子が変わっているだけなら問題無いのですが。

この回答への補足

何と、OS X10.2のDisc Copyで焼き焼きに成功しました。
Cキーで起動させると、程なくインストール設定画面が始まったのですが、何故か、ステップ2から先に進めません。
画面が青くなり、右下にオレンジの帯のようなものが出来て、その中に文字が有ります。
また、画面の左側に間隔を空けて文字が有ります。
アンチエイリアスがかかって無いし、モニターの解像度設定を間違った時のように何とかいて有るのかが判別しにくいです。
30分位待ってみたのですが、一向に先に進まず、再起動。
何度やってもここでつまづいてしまいます。

補足日時:2002/09/02 03:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお付き合い頂きありがとうございます。

>ところで拡張子が.imgになっているということですが・・・

トラックイメージで焼くも実はやりました。
そのISO9660のトラックイメージで焼く前の操作で、イメージを保存と云うのが有って、その時に拡張子.isoのファイルが.imgになります。

説明通りにこれを焼き焼きしたのですが、(異常に早く終了したような気がします。)これが、OS9上ではデスクトップに「私が設定したCDの名前」のCDと「ISO9660」と言うCDの2つがあらわれ、片方は全く何も無くて、「ISO9660」の方にファイルが1つ有るだけなんです。
また、OS Xでは「ISO9660」のディスクはマウントすらされません。
試しに.isoのまま焼いてみましたが、これも全く駄目でした。

説明書を何度も読み返してやってみるのですが、焼き焼きは成功してもインストーラーとして機能しないのです。

今、何故かMacCDRが起動しなくなり(100%フリーズして再起動を余儀なくされる)にっちもさっちも行きません。

あぁウィンドウズ用ならインストーラーCD付きのムックがあるのに・・・。

お礼日時:2002/09/01 21:43

私はMacユーザーなので何をやられたのか今一つ不明ですが、まずやることはISOイメージを正しく焼くことです。


MandrakeLinux-8.2-CD1.ppc.isoがちゃんと焼けていればboot、BootX、doc、images、Mandrake、misc、TutorialsというフォルダとVersionというファイルができているはずです。
これができていないと次の段階へ進めません。
MacでISOイメージを焼ける環境にないというのであれば、できあがるCDには違いはないのでWindowsで焼かれても結構ですよ。
焼ける環境にあればの話ですが。

CDが出来あがりましたら、次にCDを入れた状態で、"C"のキーを押しながらMacを起動します。
これはCDから起動するためです。
このあたりの説明は#2の参考URLの7ページ目に書いてあったのですが。
後はインストーラーが勝手に起動するのでそれに沿ってインストールを進めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iBookで、MacCDR4.1を使ってみましたが、ISOイメージと言うのがどうもよく解りません。
説明書を読んでやってるのですが、(そもそもISOイメージを焼くと言う項目が無いのです。)
そのまま焼いたら、教えられた通り、.imgのファイルが1つ出来るだけでした。
そこで、OS Xでファイルを開いて(boot、BootX、doc、images、etc.)を直接焼いてみました。
やはり駄目です。
既に10枚ほど、色々な設定を試してみたのですが、CDは焼けるものの、インストーラーとしては機能しません。
OS Xだとディスクそのものを認識しませんし、認識する9.2でもインストーラーを起動させようとしても、「予期せぬエラーでインストーラーは終了しました。エラー39」
となり、まったく先に進めません。
Cキーによる起動も全く受け付けず、普通にMac OSから起動します。

お礼日時:2002/08/31 23:54

X Window上desktop環境の画面がみたいだけなら、PINEAPPLEを使って、Mac OS X上で表示させる、という手も。



Linuxの学習用とかだったら、目的からずれてしまいますが。

参考URL:http://sacral.c.u-tokyo.ac.jp/~hasimoto/Pineappl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます。

参考URLを見ましたが、早まりました。
すでにOS X10.2にした後だったんです。
10.2に対応するのを待ちます。

実は以前某廃刊になったMac雑誌の付録についていた「HOLON LINUX」をインストールしようとして、出来なかった経験を持ってるんです。

Linuxを学習してみたいとも思うのですが、「何のために?」と聞かれると、答えられない・・・。
コマンドもチンプンカンプンだし、サーバー管理者になるわけでも無いし・・・。
ただの物好きなんです。

お礼日時:2002/08/28 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!