アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日bootcampをインストールし、自宅のmacbookにwindowsXP SP2をいれてみたのですが
両方を快適に使うためにはHDD容量が少ないと早くも感じています。

そこで質問なのですが、


1.業者に委託せず自力で交換をするとして、費用はいくら位かかりますか?増設後のHDD容量は100~120Gを考えています。

2.今までのHDDと新しいものに取り替える際、もちろんデータの引き継ぎはできないはずですがその際MacOSはどうなるのでしょうか?インストールし直すのでしょうか?


ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

内蔵ハードディスクを大容量のものに交換することはできますが、増設することはできません。

そういうスペースは筐体の中にありません。
「増設」とおっしゃっているのは、「大容量のものに交換」という意味でお使いなのだと、想定して、話を続けます。

MacBookのハードディスクを交換するのは、意外にかんたんです。
(PDF書類です)http://manuals.info.apple.com/ja/MacBook_13inch_ …
このマニュアルに書かれていない事項として、ハードディスクに取りつけてあるステーを外すのに、T8のトルクスドライバーが必要です。

1.業者に委託せず自力で交換をするとして、費用はいくら位かかりますか?増設後のHDD容量は100~120Gを考えています。

ハードディスク本体の購入費用、(もっていなければ)0番ないし1番のプラスドライバー、T8のトルクスドライバーの購入費。以上です。
ドライバー類はDIYセンターで、数百円で売っています。
ハードディスクは1万数千円から3万円程度。「シリアルATAの2.5インチ」のハードディスクから選択してください。「シリアル」のつかないATAハードディスクは、コネクタ形状が異なるので、使えません。間違えないようにしてください。
ハードディスクにMacintosh専用というものはありません。上記規格の製品なら、メーカー問わず使用できます。

2.今までのHDDと新しいものに取り替える際、もちろんデータの引き継ぎはできないはずですがその際MacOSはどうなるのでしょうか?インストールし直すのでしょうか?

ハードディスクケースというパーツがあります。これに取り外したハードディスクを入れて、そのまま外付けハードディスクとして使用できます。ハードディスクケースは、自作パソコンのショップや通信販売で購入できますし、量販店にもパソコン自作向けのコーナーがありますから、そこに置いてあります。

システムは、MacBookに付属しているインストールディスクからインストールします。電源を投入後すぐインストールディスクを挿入すると、インストールディスクからシステム起動し、インストーラ画面になります。まず「ユーティリティ」メニューの「ディスクユーティリティ」を起動して、ハードディスクの初期化をします。ディスクユーティリティでは、「消去」という名称です。「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」でフォーマットします。そのあとディスクユーティリティを終了して、インストール作業を続けます。
インストールが終わると、セットアップ画面になりますが、そこでほかのMacintosh、ほかのボリュームから情報を移行するか、たずねられます。取り外したハードディスクをケースに入れて、外付けハードディスクにしていれば、ここで接続して、ユーザ設定やアプリケーションなどを、そっくりそのまま、新しいハードディスクに移すことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「シリアルATAの2.5インチ」のHDDですね。はい、購入時気をつけたいと思います。
こういうことにはいろいろと細かい規格がありそうですので、明確に教えていただいて助かります。

>「増設」とおっしゃっているのは、「大容量のものに交換」という意味でお使いなのだと、想定して、話を続けます。

おっしゃる通りです。すみません、使う言葉を間違えてしまったようです。

>ハードディスクは1万数千円から3万円程度。

意外と安いんですね。安心しました。
最近メモリを2ギガに交換しましたので、その値段と比べて
もっと高くなるのでは?と考えていました。

お礼日時:2007/10/13 13:47

新規HDDに旧HDD全てをクローンコピーする際、ディスクユーティリティを使用すると、元々の不可視フォルダ(tmp var など)が可視化する事があります。


http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …

動作には全く問題ないのですが、気になるようでしたら、Carbon Copy Cloner 3.0がお勧めです。
http://www.bombich.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そんな不具合…というかトラブル?もあるんですね。
普通に使えるならそれはそれでいいと思うのですが、
不可視フォルダが見えのも気になります。
こういった問題に気づかず交換するところでした。
アドバイス、どうもありがとうございました。

>動作には全く問題ないのですが、気になるようでしたら、Carbon Copy Cloner 3.0がお勧めです。

少し調べてみたのですが、なかなか評判のよさそうですね。
ただ、全部英語ですのできちんと扱えるだろうか?と気持ち的に構えてしまいそうですので、日本語の解説ページを探してみます。

お礼日時:2007/10/13 13:59

このホームページが参考になると思います。


http://hiro2.jp/2007-06-30-4.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

写真つきの体験談とは、わかりやすくてとても参考になりました。
印刷して交換の際に役立てたいと思います。

お礼日時:2007/10/13 13:49

1必要なのは、


 HDD
 精密ドライバー
 トルクスドライバー(T8かT9サイズくらい)
です。トルクスドライバーはあまり見かけないので、東急ハンズな
どで購入するのがいいでしょう。

HDDは、1万2・3000円出せば買えると思います。

2はディスクユーティリティで、そっくりそのままコピーできます。
インストールディスクから起動し、復元機能を使います。しかし、
この機能を使うには交換したHDDを入れるケースまたはケーブル
が必要です。
HDDケースを購入すれば、今後も余ったHDDを外付けHDDとして使
えるので、買っておいたほうがいいと思います。

しかし、Windowsパーティションは、もう一度BootCampで作り直
したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。ご回答ありがとうございます。

ドライバーが2種類必要なことに驚きました。
てっきりHDDと普通のドライバーがあればできるものかと…
早速トルクドライバーを購入してきます。

>HDDケースを購入すれば、今後も余ったHDDを外付けHDDとして使
えるので、買っておいたほうがいいと思います。

そうですね、HDDを再利用できるのならそれにこしたことはありません。
電気屋で探してみます。

お礼日時:2007/10/13 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!