
こんにちは、宜しく御願いします。
2002年式のATのZ33なのですが 最近アクセルを踏まないとエンジンがかからないんです。
アクセルを踏みながらセルを回すとかかるんです。
アクセルを踏まないと一瞬回るのですが、すぐに止まってしまいます。
またエンジンが冷えている時は止まりそうになりながらも(200位まで落ちる)10回に5回程度は何とか復活して回り出します。
逆にエンジンが暖まっていると100%止まってしまいます。
アクセル踏んで回せばかかるのなら 踏めよ って事になりますが
実は、エンジンスターターを付けているんですが それが意味を成さないという事になってしまうんです。
今の時期(秋)は問題ないのですが、冬になったらかなり悩む事になると思い 色々対策を練って試しましたが無駄でした。
例えば プラグを6本共交換してみましたが 全く変化無しでした。
エアークリーナーも外して試してみましたが駄目でした。
先程バキュームセンサーをクリーニングしてみようと思いつき 外してみましたが
掃除の仕方が解らず(^^ゞとりあえず外部の金属部をタオルで拭いてみましたが これも駄目でした。
どちら様かヒントでもご教授頂ければと思い書いている次第です。
何卒 宜しく御願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
アクセルを踏んでエンジン掛かるなら・・・
一つ確認ですが、鍵をセルを廻す一つ前で(ACC)で、10秒放置後エンジン掛かりませんか?
これで、エンジン始動が楽になる用であれば2つ候補が出来ますので・・・
上は、スカイラインで実際あった現象ですので、多少違うかも知れませんが・・・ヒントになればと思ったので・・・
>逆にエンジンが暖まっていると100%止まってしまいます。
経験では、エアフロセンサー、O2センサーの可能性では?
No.4
- 回答日時:
Z33のVQ35は、AACバルブなどはなく、メインのスロットルチャンバー一つでアイドリングからフルスロットルまで制御しています。
その為ある程度距離を走り年数が経った車両では、そのスロットルチャンバーに汚れが溜まってしまい、エンストなどの現象が出やすくなります。
もう登録から5年たっている様なので、保障は受けられないかもしれませんが、ディーラーでスロットルチャンバーの清掃と調整をしてもらえば、「とりあえずは」調子よくなると思います。
No.3
- 回答日時:
いろいろ考えられます。
アクセルペダルを踏んでいなければ始動できないということは、
シリンダ内の燃料に対して空気量が少ないということですね。
それは、エンジン停止後、どこからか燃料がシリンダに入ってきて
ガス状となっているからかも知れません。
例えば、チャコールキャニスタ(蒸散ガス防止装置)が満タン状態で、
エンジン停止時に燃料がインマニ内に漏れ出しているかも。
あるいは、まさかと思いますが、始動時に漏れ出しているかも。
または、インジェクタ(燃料供給弁)が閉じるのがちょっと不完全で
漏れているかも。
プラグ異常なしだからこの可能性は低いですね。
それに1本くらい漏れていてもエンジンを始動できますから。
空気量そのものが少ないと考えると、
スロットルバルブ自体の汚れで必要な空気が通らない状態になっているか、
ISCバルブの動き(開度)不良かですが、コールドでOKなので
前者の可能性が大きいですね。
水温センサの特性ずれ
ブローバイガスの影響かも。
以上すべて、エンジンチェックランプが点灯しないことが多いので、
コンピュータチェックする方法ででは容易に不具合箇所を推定できません。
不具合原因によっては、触媒に悪影響を及ぼしますから
早めに車屋さんに相談されることですね。
高温時の再始動はむずかしいのですよ、と言われるかもしれません。
どれも費用面で大きな負担はないと思います。
No.2
- 回答日時:
一般的に、インジェクションエンジン車にはアクセルペダルと連動するスロットルバルブと別に、ECUで吸入空気量を補正する為のバルブが付いています。
それが作動しないか、汚れで詰まっていると、始動時の空気量が不足して始動不良になります。
アクセルを踏んでかかるという事からもその辺りが原因かもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
いろいろ試されたようですね。
となると、怪しいのはコンピューターか、インジェクションあたりのトラブルになると・・・。
とりあえず、症状だけでもディーラーに連絡して問い合わせるか、点検してもらう事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 国産車 Dレンジでエンジンかかるのか 6 2022/12/07 18:37
- バイク車検・修理・メンテナンス スバルR2のエンジン不具合。 3 2023/06/18 11:34
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- バイク車検・修理・メンテナンス TT250Rをオークションで買ったのですが、最初の3回目の走行までは調子良かったのですが、次の走りで 4 2022/06/20 06:10
- 車検・修理・メンテナンス スズキ エブリ64Vの下部ビビリ音について 1 2022/05/09 14:10
- 車検・修理・メンテナンス アクセルを踏むと異音 3 2022/04/09 09:03
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
Dioが暖気後、エンストしてしま...
-
バリオスIの不調
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
バリオス エンジンに掛かりが...
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
(続)R1-Zエンジン不調
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
エンジン再始動せず
-
SUBARU BH5 ターボ不良
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
HONDA DIO(AF62)かHONDA DIO(AF...
-
Y33(’98後期)セドリックアル...
-
マツダ キャロル(AA6PA)のエ...
-
マグナ250のキャブ掃除について...
-
エンジンがかかりにくい時は?
-
スズキ ワゴンR MC22S がDレン...
-
新中古車(原付)のエンジンが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
Dioが暖気後、エンストしてしま...
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
ホンダ ディオAF34 前期型?を...
-
エンジンのエンストと回転不安定
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
原付のキャブに水が?? 5kmし...
-
キャブクリーナーの吹きつけミ...
-
ホンダ2stジャイロのエンジン...
-
「圧縮抜け」と「ノッキング」...
-
JA11のエンジンが吹けない
-
【Vガンマ】 突然のエンジン停...
-
モンキーのエンジンが掛かりま...
-
エンジン停止後エンジンが掛か...
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
ライブディオdioエンジンがなか...
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
原付 エンジンがすぐ止まる ・...
おすすめ情報